*

お歳暮の時期とマナーを知っておこう!

公開日: : 最終更新日:2015/01/10 マナー

最近はお歳暮を贈らないという方も増えてきているようですが、
お中元、お歳暮は日頃中々伝える事の出来ない感謝の気持ちを贈り物で伝えるという日本特有の素敵な文化。

しかし、お歳暮っていつ送るの?何を贈ればいい?
と思っている方も多いのではないでしょうか?

スポンサードリンク

そもそもお歳暮とは?

由来は年越しの「御霊祭り」の際に先祖の霊にお供えするものを、
嫁いだ娘や分家の者が本家に持ち寄った事が始まりです。

その後、遠方に住む親戚や帰省出来ない子供達が供物を本家に送るようになり、
お世話になった人にも感謝の意をこめて贈られるようになりました。

歳暮は本来、年(歳)暮れの意味でしたが、現在ではこの時期の贈答品のことをお歳暮と呼んでいます。

最近ではインターネットやスーパーなどのお歳暮コーナーからギフトを選び、宅配便を
利用する方が多いのではないでしょうか。

時期はいつ?

お歳暮は関東と関西で送る時期に多少の違いはあるようですが、
基本的には12月初旬から12月20日までに届くようにするのがマナーとなっています。

スポンサードリンク

最近ではお歳暮商戦で早割などのサービスもあり、
その影響かお歳暮時期が年々早まる傾向にあるようです。

スポンサードリンク

人気のお歳暮商品は?

お歳暮の金額は3000円から5000円くらいが相場のようですが、
親戚、勤め先の同僚、上司、特にお世話になった方など送る方との関係によって金額は様々です。

毎年何を送ったら良いか悩む方も多いのではないでしょうか。

相手の方に喜んで頂けるものが一番ですが、
商品券やカタログギフトは好きなものを相手の方に選んで頂けるので人気のようです。

その他では、年末年始にあると大活躍するハムやソーセージのセットや、
お酒、お菓子なども定番です。

配送する場合、品物に挨拶状を同封したり、事前に送っておくと良いそうです。

親しい間柄なら電話やメールで連絡するのも良いと思います。
生ものを送る際は不在期間にあたらないか事前に確認するのも大事です。

年末に近づくとインターネットやデパート、スーパーと色々な所で盛り上がるお歳暮。

うちは贈らないし、と見向きをしないのはもったいない!

実は最近、自分へのご褒美としてお歳暮を購入する方も増えてきているそう。

お歳暮商品は普段中々購入出来ないものやお得なセットが手頃な価格で手に入ります。
今年は自宅用にお歳暮コーナーを覗きに行ってみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

神父 牧師の違いは服装?女性はいない、資格はいるの?

子供の好奇心は尽きないものですね。 子供達は色々な疑問を持って、私達親に投げかけてきますよね。

記事を読む

ニンニク臭い消しはブレスケアで大丈夫なのか?他の方法も探してみた。

ニンニクって、美味しいけれど後が困りますよね。 お店で食べても、臭い消しはせいぜいガムとかキャンデ

記事を読む

餞別書き方 連名の場合。目上の人への例文や裏に書くことを紹介します。

年度末も、近づいてきました。 年度末は、人事異動や退職のシーズンでもあります。 お世話になっ

記事を読む

厄年の厄落としの方法をちょこっと紹介。

同級生の間で「今年は厄年だね」などと話題になることはないでしょうか。 なんとなく悪いことが起きるの

記事を読む

浴衣を着付けるとき 襟の合わせは右前と左前どっちが正しい? 男女とも同じ?

夏祭りに花火大会・・・ 夏の間は浴衣を着る機会もいろいろありますね。  

記事を読む

四十九日法要納骨式の持ち物は?お布施の相場金額もご紹介。

四十九日法要納骨式の持ち物やお布施の相場を知っていますか? 四十九日法要は人生でもそんなに回数

記事を読む

初盆のお供えにはお返しは必要なの? のしや品物はどう選ぶ?

初盆には、親戚や故人の知り合いなどから、 たくさんお供え物をいただきますよね? 「初盆の香典

記事を読む

英語で住所を書いて手紙を出したい! 住所の書き方のルール

海外に住む家族や友人に手紙を書きたい…でも住所ってどう書くの?こんな思いをしたことがある人もいるかも

記事を読む

喪中の時お年玉はあげないほうがいい?

喪中はお祝い事を避けるのが一般的。 年賀状を出さない、正月飾りをしない、新年の挨拶や初詣を控えるな

記事を読む

お墓参りの時機到来! お彼岸っていつからいつまで?

お彼岸は一年に2回、春と秋にあります。 お彼岸には、家族でお墓参りにいって、 ご先祖様に日頃

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑