*

もうすぐお彼岸! お墓参りに必要な持ち物を準備しよう

公開日: : マナー

もうすぐお彼岸ですね。

お彼岸には、お墓参りをしに行く方も
多いのではないでしょうか?

ところで、お墓参りには
何を持っていったらいいか、ご存知でしょうか?

実は、お彼岸には、
普段のお墓参りにプラスして持っていくものもあるんですよ。

お墓参りの時になって慌てないように、
今からしっかり確認しておきましょう!

お墓参りに必要な持ち物5つ

お墓参りに欠かせないのは、以下の5点になります。

・ロウソク
・お線香
・ライターかマッチ
・お供えする花
・数珠

これらの持ち物については、
いくつか注意点があります。

まず、お線香は数本だけでなく、
一束持っていきましょうね。

実は、あげるお線香の本数は、
宗派によって差があるんです。

もし複数人で行く場合は、
そのことも頭に入れておきましょうね。

お供えする花ですが、
もし故人が好きだった花があったら、
そちらを持っていくと良いでしょう。

ただし、トゲがあるもの・匂いがきついもの等は、
マナーとして避けてくださいね。

そして、数珠は持っていないからといって、
ほかの人のものを借りるのはあまりよくありません。

持ち主の念が移るとも言われ、
良い顔をしない方もいます。

スポンサードリンク

お彼岸のお墓参りには
最低限これだけは持っていこう

お彼岸には年に2回ある
あの世とこの世が一番通じやすくなる日と言われています。

ご先祖様に思いを届けやすいこの日に、
お墓参りをするご家庭も多いと思います。

お彼岸は特別な日ですので、
普段のお墓参りの持ち物に
プラスして持っていくものがあります。

まず、お供え物を用意しておきましょうね。

春のお彼岸には「ぼたもち」、
秋のお彼岸には「おはぎ」が定番です。

実はこの2つ、
名前が違うだけで同じものです。

それぞれの季節の花「牡丹」「萩」を
名前に使っているんです。

また、お供えしたお菓子は、
その場で持ち帰りましょう。

そのままにしておくと、
カラスなどに荒らされてしまいます。

そして、掃除道具も持っていき、
お墓の掃除もしましょうね。

・ゴミ袋
・スポンジ
・ホウキ
・チリトリ
を持参するといいでしょう。

お墓には桶かバケツがおいているところも多いですが、
もし行くお墓にない場合は、
こちらも忘れないでくださいね。

手が汚れてしまうので、気になる方は、
ゴム手袋や軍手も持っていくといいですね。

また、集めたゴミは持ち帰りましょう。

お墓にゴミ捨て場があれば、
そちらに捨てても大丈夫です。

まとめ

お墓参りには、お参りするための
道具を持っていく必要があります。

基本的な持ち物は、
・ロウソク
・お線香
・ライターかマッチ
・お供えする花
・数珠
の5点で、お彼岸にはさらに

お供え物や掃除道具も必要になります。

心を込めて、しっかりご先祖様にお参りしましょうね!

スポンサードリンク

関連記事

彼岸の入りにお見舞いはダメ?

お彼岸という言葉はよく耳にされますし、結婚式のシーズンですよね。 また、逆に「彼岸の入りにお見舞い

記事を読む

捨てるのはちょっと… 初盆の必需品の提灯って使いまわしてもいいの?

初盆には、いろいろなものを準備しますよね。 その中でも、提灯は 大事な役割を果たすものの一つ

記事を読む

桃の節句内祝いでお菓子はあり?

もうすぐ、3月ですね。 3月といえば、やはり、お雛様ですね。ひな祭りです。 雛祭りは昔から行

記事を読む

年末調整の保険控除で給与天引き分は書く?書くならどの欄?

年末調整の時期になると、 「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」を

記事を読む

厄年の厄落としの方法をちょこっと紹介。

同級生の間で「今年は厄年だね」などと話題になることはないでしょうか。 なんとなく悪いことが起きるの

記事を読む

面接でのコートのたたみ方はコレだ!脱ぐタイミングや置き方もご紹介

秋から冬にかけての就活では、コートを着て伺うことも多いですよね。 コートなんて面接には関係ない

記事を読む

初盆のお供えにはお返しは必要なの? のしや品物はどう選ぶ?

初盆には、親戚や故人の知り合いなどから、 たくさんお供え物をいただきますよね? 「初盆の香典

記事を読む

49日法要会食での挨拶は?例文や挨拶状を紹介。

誰もが避けて通ることができない冠婚葬祭。 特に男性は法要の中心とならなくてはいけない場合も多く

記事を読む

もらって嬉しい?困る?お歳暮カタログギフトの評判

冬が近づくと考えなくてはならないのが、お世話になった方々へのお歳暮です。 最近では結婚式の引き

記事を読む

お悔やみのメールに返信するには? 心のこもった例文を使って友人に気持ちを伝えよう!

本当はあってほしくない友人からの訃報。 でもいつかは人は亡くなるものなので、 訃報が届くのも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑