糖質制限で玉ねぎは食べていいの?野菜は全部大丈夫と思っていた。
糖質制限ダイエットを始めた人が必ずといって良いほど悩むのが
「〇〇を食べてもいいの?」
糖質制限の迷路に入り込んでしまっているのです。
迷路とは?ご説明しましょう。
糖質制限中のおすすめのドレッシングは?
↑糖質の低いドレッシングを知らないなら読んでください。
糖質制限中に昆布を食べてもいいのか?
↑昆布を食べても糖質制限は成功なのでしょうか?
糖質制限とは
提唱者である江部氏の本を読めばわかると思いますが、
糖質制限とは文字通り「糖質を制限」すれば良いのであって、
制限範囲内であれば、食べていけないものは殆どありません。
もちろん糖尿病の人が行なう時はもっと厳しい制限がありますが、
それは個人で悩む問題ではなく、江部氏や糖質制限を推奨している医師に聞くべきこと。
糖尿病は放置すれば死に至る病気なのですから、個人で判断しては危険です。
これをふまえて、今回は野菜について考えてみましょう。
1日どのくらい糖質を摂って良いの?
糖尿病の人の場合は「スーパー糖質制限」で48~60g、
ダイエット目的なら「スタンダード糖質制限」で主食を1日1回(80~120g程度)とされています。
スタンダード糖質制限の場合、主食を抜くだけで充分です。
江部氏本人が「『主食を抜く』食餌療法。
それが『糖質制限食』です」と書いています。(「糖質オフ」ごちそうごはん)
もう少し正確に言えば、「主食」と言うより「炭水化物」と「砂糖」です。
両方とも思わぬ所に潜んでいるので、
市販の惣菜や調味料を買う時は必ず材料を確認しましょう。
どんな野菜はNG?
摂ってはいけない野菜というのはありませんが、
糖質が高いと言われる野菜をあげると、1回分の調理に使う量を基に計算した糖質量が
・ごぼう(4.9g) 1/3本
・玉ねぎ(7.5g) 中1/2個
・とうもろこし(11.0g) 1/2本
・トマト(5.6g) 中1個
・赤ピーマン(4.2g) 1/2個
・黄ピーマン(4.0g) 1/2個
・れんこん(4.1g) 7切れ
となっています。
ですから、例えば玉ねぎの場合、置き換えできるのであればネギを使えば良いでしょう。
1/3本~2/1本で糖質2.5gです。
置き換えが無理であればそのまま使い、他の所で糖質を下げれば良いのです。
例えば、野菜炒めで考えてみましょう。
キャベツ50g(1枚)で糖質1.7g、にんじん30g(1/6本)で1.9g、たまねぎ1/4で3.6g、ピーマン中1個で0.8g。
トータルで糖質は8gにしかなりません。
お味噌汁はどうでしょう。
もやし20gで糖質は0.25g、絹ごし豆腐20gで0.34g、味噌18gで3.1g。
かつおぶし6gで0.05g、トータルで糖質3.74g。
これにステーキ200g(牛肩ロース)で糖質0.4g。
焼く時に使うバターは糖質0。
この3点で糖質は12.14gにしかなりません。
野菜の糖質が多少高くても、気にする必要はないのです。
野菜、特に根野菜をしっかり食べないと、便秘になってしまいますよ。
関連記事
-
キャベツのサラダにツナ缶?切り方と作り置きで大量消費!
スーパーの安売りなどで、キャベツが100円などで売られているとついつい手に取ってしまう人も多いのでは
-
葛根湯飲み方は食後すぐ?それだとあまり効果は出ません。
葛根湯といえば薬局で手軽に手に入り、病院で処方されることもある身近な漢方薬です。 風邪を引いたとき
-
桜餅は食べたいけどカロリーは心配! 明日香食品の和菓子はどれくらいある?
春と言えば桜餅!!花より団子!という方も多いでしょう!美味しいものを食べると幸せな気持ちになれますよ
-
トマト栽培の注意点とは?ダンゴ虫は駆除すべき?生で食べても大丈夫?
トマトといえば、家庭栽培の代表格。 プランターでもたくさん実をつけてくれるので、ベランダで楽しむこ
-
スロージョギング30分での消費カロリーは?早歩きより痩せる?
スロージョギングと早歩きでは、どちらが痩せるのでしょうか。 何となく「ジョギング」のほうが消費カロ
-
電気毛布は体に悪い?冷え性の人のための正しい使い方
冬になって気温が下がると、寝るときに冷たい布団の中に足をいれるのが苦痛ですね。 冷え性の人ならなお
-
インフルエンザの検査でわかった 「A型」の特徴とは?
インフルエンザに型があるというのは ご存知でしたでしょうか? インフルエンザの型によって症状が変
-
尿の色が悪いのは病気? 原因と対策。
毎日必ず出る尿。時々尿の色が違うような気がすることはありませんか? 病院に行けば調べてもらえま
-
額関節症の原因と治療
若い女性に急増中と言われる顎関節症。 自然に治る軽症の物から、 日常生活がままならなくなる深
-
半身浴と全身浴 冷え性にはどっち?時間で睡眠効果アップ、温度も大切です
女性の方は、冷え性でお悩みの方が多いですよね。 手足が冷たく感じてしまいますよね。 特に足先