日本の医療と世界を比べてみよう。
最近のニュースでエボラウィルスがアフリカで流行ってしまい多くの人が亡くなっています。
しかし、エボラウィルスも先進国で感染した場合、今のアフリカほどは流行らないと言われています。
やはり先進国は医療の技術が発達してる上に、衛生面でも優れているからです。
果たして日本の医療は世界からみるとどうなのでしょうか?
医療の技術はもちろんトップクラスなのは間違いないのですが、
なにより優れているのが、高い技術の医療を多くの人が受けられるということです。
いったいどういう事なのか?
世界でもトップの技術のあるアメリカと比較してみましょう。
アメリカは医療の技術はトップなのですが、医療費の高さもトップと言われています。
アメリカでよく言われているのが、保険に入らず手術をしてある程度入院をすると、
家が買えてしまうほどの医療費だと。
しかしアメリカの保険は日本と違って国民健康保険のようなものはありません。
保険にはランクがあってランクの高い保険ほど高い医療が受けられるのです。
同じ病院でも医師によってその保険がきくかきかないかがあるので、
診察を受ける時に患者も医師も保険を確認するのです。
日本ではとても考えられないシステムですね。
それにアメリカは大きい国なので州によっても医療のシステムが微妙に違うのです。
ですからアメリカ人の多くはファミリードクターを持ち、
そこから大きい病気になるとファミリードクターが保険のきく大きい病院の医師を紹介してくれるのです。
日本はどうでしょう?
日本人は基本的に医療は平等です。
国民健康保険というシステムのおかけで
どんな病院でもどんな医師からでも医療を低価格で受けることができるのです。
世界で見れば日本より恵まれたシステムで医療を受けられる国もあるとは思いますが、
それでも日本人は凄く恵まれていると思います。
日本人は世界からみても長寿だと言われています。
その要因としてはよく食生活だと言われますが、
進んだ医療のシステムのおかげでもあるのではないでしょうか。
関連記事
-
-
打ってはいけない?インフルエンザ予防接種の副作用とアトピー性皮膚炎
寒い時期になると懸念されるのがインフルエンザの流行です。 小さいお子さんから大人まで、インフル
-
-
やっぱり左がいい! 左利きを強制された人が元に戻すのはアリ?
小さいころ、左利きから右利きに直しなさい と言われた経験はありませんか? どうして直さなけれ
-
-
中性脂肪が高いことが原因の病気について
中性脂肪値、健康診断で気になっている方も多いのではないでしょうか? 中性脂肪(TGトリグリセリド)
-
-
会社でも潤いを!小型USB加湿器のメリットとデメリット
冬が近づくと、空気が乾燥しますね。空間が広く、 エアコンがきいているオフィスならなおさらです。
-
-
トマト栽培の注意点とは?ダンゴ虫は駆除すべき?生で食べても大丈夫?
トマトといえば、家庭栽培の代表格。 プランターでもたくさん実をつけてくれるので、ベランダで楽しむこ
-
-
半身浴と全身浴 冷え性にはどっち?時間で睡眠効果アップ、温度も大切です
女性の方は、冷え性でお悩みの方が多いですよね。 手足が冷たく感じてしまいますよね。 特に足先
-
-
疲労臭はどんな臭い?対策にはオルニチンが良い?
最近体臭の一つとして話題になっているのが「疲労臭」です。 疲れた時の臭いと言われていますが、汗の臭
-
-
小じわは乾燥が原因、ケアの仕方は?
ハリがあって白く輝く肌、誰もが憧れますよね。 そんなあこがれの美肌に近づくのに一番大切なのは保湿で
-
-
寝不足の肌荒れを解消するには?食べ物やドリンクで対策
寝不足が原因で肌荒れがひどくなったことはありませんか? 寝不足が一晩だけならいいのですが、仕事
- PREV
- セスキ炭酸ソーダと重曹の違いは10倍?
- NEXT
- ペット問題の現状