ペット問題の現状
最近の日本では高齢化社会が進む事や、少子化が問題になっているのを受けて、空前のペットブームです。
犬をはじめとして、猫、ウサギ、ハムスターなど色んな種類のペットがいます。
そしてこのペットブームには色んな問題が多いのです。
数ある問題のかなでも多いのがペットの育児放棄です。
小さい頃可愛がりすぎて言うことを聞かない、引越しをする、赤ちゃんが生まれてしまった、
酷いものに関しては飽きてしまったなどでペットを保健所に連れていって処分をしてもらうという現状があります。
簡単に飼えるので簡単に捨ててしまうのです。
よくアクセサリー感覚で飼うといいますが、本当にそのような現状です。
他にはご近所トラブルです。
犬に限って言えば散歩でフンの始末をしない飼い主や、
時間を構わず鳴き続けるのでうるさい、凶暴なので怖いなど、
飼い主のマナーの悪さによってご近所とトラブルが発生してしまうのです。
猫などは勝手に外にだして自由にしている所では、フンは野放しです。
ペットは家族の一員なので可愛いのは分かるのですが、
可愛がりすぎてしっかり躾をせずまわりに迷惑をかけるのは飼い主失格なのではないでしょうか。
ペットを飼うということは一つの命と寄り添うということを理解した上で、
躾をしっかりし周りからも可愛がられるように育てていきたいですね。
関連記事
-
-
もうすぐお彼岸! お墓参りに必要な持ち物を準備しよう
もうすぐお彼岸ですね。 お彼岸には、お墓参りをしに行く方も 多いのではないでしょうか?
-
-
初盆のお供えにはお返しは必要なの? のしや品物はどう選ぶ?
初盆には、親戚や故人の知り合いなどから、 たくさんお供え物をいただきますよね? 「初盆の香典
-
-
結婚式の二次会の 幹事を依頼する時期は? 依頼の仕方とマナー
挙式と披露宴の後は、 親しい友人や同僚を呼んでの二次会も 楽しみのひとつ。
-
-
ニンニク臭い消しはブレスケアで大丈夫なのか?他の方法も探してみた。
ニンニクって、美味しいけれど後が困りますよね。 お店で食べても、臭い消しはせいぜいガムとかキャンデ
-
-
浴衣を着付けるとき 襟の合わせは右前と左前どっちが正しい? 男女とも同じ?
夏祭りに花火大会・・・ 夏の間は浴衣を着る機会もいろいろありますね。  
-
-
お悔やみに伺うときのお香典の金額は? 友人が亡くなった時
友人が亡くなるという悲しい出来事が、 全くないとは言い切れません。 生きていれば何があっても
-
-
成人式のお祝いに振袖を着せたい!お祝いにお金はあげる?
子どもの成長は親にとってうれしいものですよね!二十歳になると成人式を迎え、なんとも感慨深いもの。成人
-
-
面接で自己紹介に使える例文を フリーター向けにアレンジ! 印象に残る自己紹介のコツ
フリーターの面接をするときに困ることは どのようにして自己紹介をして 面接を乗り越えるか
-
-
お墓参りっていつ行ってもいいの? 行くのに適した日はあるの?
今年のお盆は、家族で実家に帰省できない…。 毎年恒例だったお盆のお墓参りができなくて、 バチ
-
-
ビジネスお礼状書き方 縦書きの場合。例文テンプレートとはがきでの注意点。
最近はビジネスで相手とのやりとりを殆どメールや電話で済ませることが増え、 挨拶状やお礼状のマナーを
- PREV
- 日本の医療と世界を比べてみよう。
- NEXT
- 防災の準備 家庭でしていますか?