床屋と美容室の違いを簡単に説明します。
男は床屋、女は美容室。昔はそんなイメージでしたが、
今や男性も美容室に行くのが当たり前の時代。
かと思えば、顔そりの気持ちよさに、床屋に定期的に通う女性も増えているとか。
床屋と美容室の違いって何でしょう?
床屋(理容室)と美容室の違い
法律上は、床屋と美容室は別物です。
・理容「頭髪の刈込や顔そり等で容姿を整えること」ー理容師免許
・美容「パーマやセット、化粧等で容姿をより美しくすること」ー美容師免許
とはいえ、床屋でもパーマをかける事はありますし、
女性の顔そりをおこなう美容室もあります。
そもそも、この法律を言葉通りに読むと、美容室ではカットが出来ない事になってしまいます。
境界線はかなりあいまいになっていると言っていいでしょう。
ただ、一つだけ違うのが、床屋では「(本格的な)顔そりをおこなう」という所。
学校できちんと学んだ、カミソリ使いのプロです。
美容室では、法律の改正で女性の顔そりはできるようになりましたが、
男性のひげは扱うことができません。
保健所の許可がおりる店の広さの基準も違います。
床屋の方が椅子1台分に対するスペースが広くなくてはいけません。
また、一般的な違いというのはあります。
髪の毛のカット方法や仕上がりに対する考え方が違い、床屋では見た目さっぱり、
きっちりに整えるのが基本、美容室はおしゃれ重視のくだけた感じが主流です。
シャンプーの仕方も、床屋の多くが前かがみで髪を濡らさずいきなり洗髪、
美容室はあお向けでお湯をたっぷりかけてからシャンプーです。
店構えでは、赤・青・白のサインポールがあれば床屋です。
職人の技~理容師編~
床屋と美容室、どっちがいい?
これについては、好みやTPOで決めれば良いでしょう。
第一志望のお堅い企業に面接、彼女の両親に会う、というなら床屋カットの方が好感を持たれそうですし、
学生なら美容室の方がファッションも決まりそうです。
ただ、床屋はどこへ行っても一定の満足を得られますが、
美容室は美容師の技術、センスによって全く仕上りが違うため、がっかりする事もあるかもしれません。
髪に強いくせのある人は特に、美容院探しは慎重にしましょう。
ちょっと不思議な法律・条令について
理容界・美容界には不思議な法律や条例がいくつかあります。例えば
・理容師と美容師は同じ職場で働いてはいけない。
・大阪と京都の理容師は耳かきをやってはいけない。
・1000円カットの店も、床屋と美容室どちらかで登録しなければいけない。
・1000円カットの店は洗髪をしなくても、温水の出る洗髪台がなければならない。
1000円カットですごく気に入ったり、カリスマ美容師の1万円カットでもがっかりしたり。
床屋でかっちり切ってもらったら、思いのほか似合って自分の新たな面に気づくかもしれません。
色々なお店でどんどんチャレンジして下さいね。
関連記事
-
-
暑中見舞い 上司宛の例文はこう書きます。
最近は暑中見舞いを出す機会はあまりなくなりましたね。 でも、いつもお世話になっている人に感謝の気持
-
-
もうすぐお彼岸! お墓参りに必要な持ち物を準備しよう
もうすぐお彼岸ですね。 お彼岸には、お墓参りをしに行く方も 多いのではないでしょうか?
-
-
お悔やみに伺うときのお香典の金額は? 友人が亡くなった時
友人が亡くなるという悲しい出来事が、 全くないとは言い切れません。 生きていれば何があっても
-
-
お中元とお歳暮のマナー
お世話になった人への感謝の気持ちを伝えるお中元とお歳暮。 いろいろ悩んでしまうことがありますよね。
-
-
面接でのコートのたたみ方はコレだ!脱ぐタイミングや置き方もご紹介
秋から冬にかけての就活では、コートを着て伺うことも多いですよね。 コートなんて面接には関係ない
-
-
餞別書き方 連名の場合。目上の人への例文や裏に書くことを紹介します。
年度末も、近づいてきました。 年度末は、人事異動や退職のシーズンでもあります。 お世話になっ
-
-
寿司屋のマナー カウンターでは時計を外す。上座と食べ方に注意。
回転寿司なら何度も経験あるけど、ちゃんとした寿司屋はちょっと…。 そんな方が多いのではないでしょう
-
-
退職祝いのプレゼント 男性上司には何を渡す?
もう直ぐ春ですね、そこまで来ています。 新生活が始まりますね。 別れの季節でもあります。
-
-
お悔やみのメールに返信するには? 心のこもった例文を使って友人に気持ちを伝えよう!
本当はあってほしくない友人からの訃報。 でもいつかは人は亡くなるものなので、 訃報が届くのも
-
-
引っ越し手順一人暮らしする大学生のあなたへ
今年も春の卒業・新入学・就職のシーズンがもうすぐそこまで来てますよね。 皆さん、新たな生活への期待で