寒い冬の定番!蒸し鍋のおすすめレシピ4選
寒くなると夕食にはお鍋を囲みたくなりますね。
寄せ鍋やすき焼きもいいですが、
最近ではより簡単でヘルシーな蒸し鍋が人気となっています。
水分をほとんど加えずに野菜の水分で蒸す蒸し鍋は、煮汁に栄養が逃げださず、
素材の旨みも風味もそっくりそのまま味わえます。
メタボ対策にももってこいの蒸し鍋。定番から変わり種まで、おすすめレシピを紹介しましょう。
おすすめ1)豚薄切り肉の蒸し鍋
誰にでも簡単にできて美味しい蒸し鍋の定番といえば、
豚肉を使ったシンプルなものが挙げられます。
白菜・水菜・もやし等、水分の出る淡白な野菜を鍋にしきつめ、
その上に薄切り豚肉をのせます。
軽く日本酒を振りかけ、蓋をし、コトコトと野菜が煮えるまで火にかけます。
できあがったらポン酢または柚子胡椒で召し上がれ。
えのきなどのきのこ類を加えても絶品ですし、
ポン酢に大根おろしを加えると、また格別の美味しさが楽しめます。
おすすめ2)ベーコンの蒸し鍋
和風の蒸し鍋はもちろん毎日でも食べられるほどの美味しさですが、
よりバリエーションを求めるなら、ベーコンの蒸し鍋もおすすめです。
キャベツまたは白菜を鍋にしきつめ、ベーコンを上にのせます。
ベーコンの塩分が高い場合は白ワインまたは水を少し注ぎ、蓋をしめて火にかけます。
ベーコンの塩分が低い場合はコンソメをひとつまみ加えると美味しく出来ます。
仕上げは塩と黒胡椒で味をととのえてください。
お好みでマスタードを添えるといいでしょう。
お子さんのいる場合は、蒸す際にバターを加えても喜ばれるでしょう。
おすすめ3)ツナの蒸し鍋
お肉が苦手な人におすすめなのは、ツナ缶を使った蒸し鍋です。
白菜とピーラーで薄切りにした大根を鍋にしきつめ、上からツナをかけます。
細切りした生姜や長ネギ、きのこ類を加えてももちろんOKです。
上からごま油をまわしかけ、蓋をして蒸します。
シンプルにポン酢で食べるのが最もおすすめです。
おすすめ4)魚介の蒸し鍋
アサリ・海老・イカを下処理しておきます。
鍋に白菜とアサリを敷き、その上に海老とイカをのせます。
その上に再び白菜の葉とニンニクスライスをのせ、酒、塩をかけて蒸すと完成です。
普通に半分ほど食べたら、牛乳を入れてあたためてみましょう。
味がうすい場合は鶏ガラスープを加えると美味しいです。
まとめ)
その簡単さと美味しさで、食卓の新定番となった蒸し鍋ですが、
王道の豚肉を筆頭に、ベーコンやツナ、魚介でも応用がききます。
いろいろな味や素材を試すことで、家族の好みを探るのも楽しいですね。
寒い冬の団欒に、また、一人暮らしのお手軽鍋にいかがでしょうか。
関連記事
-
-
退職祝いメッセージで父を祝おう。文例やプレゼントを調べてみた。
今回の年度末で、お父さんが退職の日を迎える方もいるのでは。 皆さんの中にも退職祝いのメッセージやプ
-
-
ゴールデンウィークでも混まない穴場とは!? 関西デートのおすすめスポット
ゴールデンウィークになるとまとまった休みを取れるため 彼女とデートに行くには絶好の日ですよね。
-
-
御堂筋イルミネーションの歩き方。最寄駅やアクセス、駐車場を紹介。
御堂筋といえば、昔から歌の舞台になるほど有名な通りです。 日本の道100選に選ばれるほどのこの
-
-
戌の日の安産祈願はどこですればいいのか(兵庫県の場合)
つらかったつわりも何となく落ち着き、おなかもふっくらしてきたかな? 赤ちゃんの性別も分かり始めて、
-
-
母の日のプレゼントは花以外がベター! お義母さんがもらって喜ぶプレゼントは?
母の日には赤いカーネーションが定番ですよね。 花ももらってとてもうれしいものですが、 実は花
-
-
オクトーバーフェストは横浜の赤レンガ倉庫で開催される祭りごと?
読書の秋、芸術の秋…過ごしやすい気候になると色々な事に意欲的になりますよね。 筆者はなんと言っ
-
-
諏訪湖祭湖上花火大会に駐車場はある?無料で見れる場所は?
諏訪湖祭湖上花火大会といえば、全国屈指の規模を誇り、 信州の花火大会の中でもダントツの人気を誇る、
-
-
ぶどう狩りに行きたい! 山梨で巨峰が食べられるスポットを紹介
ぶどうがおいしい季節がやってきました♪ ぶどうの王様とも呼ばれる巨峰をお腹いっぱい食べれたら・
-
-
彼岸花の名所ならココ! 岡山でのおすすめスポット5選
彼岸花って縁起が悪い花とも言われますが、 真っ赤な美しい花ですよね? 私はこの花が大好きで、
-
-
絶品!バタークリームケーキのお取り寄せ・おすすめショップ3店
ケーキという言葉を耳にすると、 今は生クリームケーキを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
- PREV
- 絶品!バタークリームケーキのお取り寄せ・おすすめショップ3店
- NEXT
- おせち料理の伊達巻の意味は?