奨学金の返済を一括でするメリットは? どれくらい得なの?
公開日:
:
便利技
奨学金の返済って、
家計の負担になりませんか?
毎月の返済額が小さくても、
長い目で見れば結構な出費ですよね。
実は、奨学金は一括で返済する方がお得なこと、
知っていましたか?
では、詳しい情報をさっそく見てみましょう!
奨学金の一括返済とは?
ところで「奨学金の一括返済」とは
どういうことなのでしょうか?
奨学金とは、進学のために借りるお金のことです。
多くの方は、「日本学生支援機構」の奨学金制度を
利用しているのではないでしょうか?
この奨学金は卒業後、
毎月一定額返していくシステムになっています。
奨学金には利息付きと利息なしの2パターンがあり、
ほとんどの方は利息付きを利用されています。
この奨学金を一度にまとめて返済することを、
「奨学金の一括返済」といいます。
また、毎月の返済額を増やして
その分返済期間を短くすることを、
「繰上げ返済」といいます。
奨学金を一括返済するメリット
4年生の大学に通うための貸付金は、
平均で300万円ほどと言われています。
一度にそんな大金を返済するなんて、
けっこう大変なことですよね?
でも、実は一括で返済することは、
メリットがあるんです。
さて、一体どういうメリットがあるのでしょうか?
先ほど触れたように、
ほとんどの人が利息付きの奨学金を利用しています。
返済期間が伸びるほど、
この利息は高くなっていきます。
つまり逆を言えば、返済期間を短くすることで、
この利息を少なく済ませることができるのです。
この奨学金の一括返済をするためには、3つの方法があります。
まずは、インターネット。
日本学生支援機構には、
奨学生専用のサイト「スカラネットパーソナル」があります。
このサイトでは、自分自身の奨学金の情報を
見ることができます。
また、変更届をそのサイト内で行え、
一括返済の申し込みもこちらから可能です。
ほかに、郵送またはFAXという方法もあります。
こちらは、日本学生支援機構のサイトから
「繰上返済申込書」をダウンロードします。
この申込書は一括返済にも対応しています。
必要事項を記入して、
奨学事務センターに郵送かFAXで送付すれば、
申し込み完了です。
最後に、電話という方法があります。
こちらは「奨学金返還相談センター」という事務局に電話をして、
直接申し込みをします。
まとめ
現在、学生の5割が使っていると言われている奨学金制度。
そのほとんどの方は、
利息付きの奨学金制度を利用しています。
利息の返済は、トータルで考えると
余計な出費となってしまいます。
その利息額を一括返済は、
お得な制度と言えるでしょう。
この一括返済をするためには、
「専用サイト」「郵送またはFAX」「電話」
のいずれかで申し込みをします。
奨学金返還を早めに終わらせることは、
精神的なゆとりにもつながります。
一括返済できるゆとりがある方は、
一度考えられてはいかかでしょうか?
関連記事
-
「水無月」という和菓子知ってる? 食べて厄除け!京都の夏はここから始まる
「水無月」という和菓子知ってる?食べて厄除け!京都の夏はここから始まる 水無月という和菓子
-
ハイキングを楽しむ服装はこれだ! 冬のあったかオシャレ【女性編】
暖かい春になると外に出て運動をしたり、 山に登ったりしたくなることもありますよね。 気温が上
-
野菜は生のままで冷凍できるのか?知っておくと便利。
食材の無駄、なるべく減らしたいけれどどうしても 使いきれずに駄目にしてしまうことってありますよね。
-
お歳暮調味料は高島屋で?そんなことない。おすすめの4つをご紹介。
冬が近づくと気になるのがお歳暮です。 毎年、定番の品を贈ってはいるものの、相手の反応が気になっては
-
クリスマスに失敗なし!炊飯器で作るローストビーフ
クリスマスが近づくと、当日はどんな料理を作ろうかと悩みますね。 クリスマスの定番料理といえるの
-
雛人形の折り紙の折り方☆ 誰でも簡単にできる折り方とは?
雛祭りに欠かせない雛人形や雛飾りを折り紙で簡単に作れたら・・・。なんて思いますよね!でも難しそうだし
-
宅急便をコンビニで受け取る方法 時間を気にせず受け取れるが制限も
帰宅したら宅急便の不在票が入っていたということは、よくありますよね。 でも暫くの間は配達時間内に帰
-
瓶のラベルの剥がし方 ドライヤーで剥がし防水して貼る
ラベルコレクターという、趣味があるのをご存知ですか? ビンテージ物のワインやシャンパン、洋酒の
-
結婚式スピーチの順番は?依頼の仕方とスピーチや挨拶の長さは?!
結婚式の進行に欠かせないもののひとつにはスピーチがありますよね。知人の結婚式で見たことはあるけど、実
-
車の運転が怖いのを克服する超簡単なコツとは?
ペーパードライバー歴が長くなると、車の運転が怖くなりますよね。 でも、免許を持っていると、どうして