お歳暮にも保存食にも最適!パンの缶詰ギフト
冬といえば、お世話になった方へのお歳暮をどうするかを考えなくてはならない季節です。
贈る相手が年配だったり、一人暮らしだったりする場合は、
生モノではなく、保存のきくものを贈るのが鉄則です。
となると、よくある缶詰や調味料が無難ですが、たまには目新しい物を贈ってみたくなりますね。
そんなときにもってこいなのがパンの缶詰ギフトです。
乾パンではなく、ふわふわのパンです。最近注目を集めているパンの缶詰の情報を集めてみました。
ボローニャの「缶 de ボローニャ」
高級デニッシュパンが一世を風靡した京都・祇園発祥のボローニャですが、
「缶 de ボローニャ」という缶詰めパンシリーズをオンラインで販売しています。
賞味期限はなんと3年。長期保存ができますので、ギフトで贈られても困ることはありませんね。
すぐに食べない場合は非常食として自宅で保存できます。
モンドセレクション受賞の高級デニッシュパンを缶に詰めることで、
いつでもふわふわで新鮮な食感が味わえます。
ハローキティの缶もありますのでお子さんがいる家庭にも喜ばれます。
一缶100gで400円前後です。
ホテルオークラ
老舗のホテルオークラの最高級パンも缶詰めで味わえます。
富士山の伏流水を使用するなど、新鮮素材にこだわっているようです。
そのぶん、お値段も高めの設定で、一缶1,000円程度。賞味期限は2年。
ネームバリューがありますし、チョコクロワッサン、ブリオッシュ、くるみパン、
ブルーベリーパンのラインナップは老若男女問わず美味しくいただけるので、
迷うことなくお歳暮ギフトの候補にあがりますね。
パン・アキモト
那須塩原町に店を構えるアキモトの缶詰パンは特許取得済とのこと。
賞味期限は3年超。イチゴ、オレンジ、レーズン、ミルク、チョコレートといった
誰にでも食べやすいソフトなパンが特徴です。
中でも、卵や牛乳、大豆を使用せずに製造された
「安心パン」はアレルギーが心配な方でも食べられます。
缶のラベルはオリジナルで制作することが可能ですし、何と中身もオリジナルOKだとか。
気心の知れた贈り先であれば、ちょっとした遊び心を入れるのも面白いかもしれませんね。
まとめ)
何を選んでいいのかわからず無難に終わってしまうお歳暮ギフトですが、
最近注目の缶詰パンを選んでみるのはいかがでしょう。
絶品グルメとしてはもちろん、長期保存が可能ですので非常食やアウトドアにも最適です。
オンラインで注文可能ですので、
気になったらまずは自分用にお試しで頼んでみるのもいいですね。
関連記事
-
-
セーターの毛玉簡単な取り方。かみそり 軽石 スポンジでの除去
お気に入りのセーターやカーディガンを何度も着ると、摩擦が加わり、 毛玉ができてしまいますね。
-
-
明快な文章を書く3つのコツ
インターネットが普及した今、パソコンやスマホを開けば、 おびただしい数の文章を目にすることになりま
-
-
紅葉の写真の撮り方。どうすればきれいに撮れる? 大阪のおすすめ場所と風景写真の印刷方法を紹介。
10月も中旬になると、木々の葉が赤く色づき始めます。 一年で最も過ごしやすいこの季節、カメラを持っ
-
-
お歳暮調味料は高島屋で?そんなことない。おすすめの4つをご紹介。
冬が近づくと気になるのがお歳暮です。 毎年、定番の品を贈ってはいるものの、相手の反応が気になっては
-
-
奨学金毎月の返済額を増やしたい! それは可能?
学校を卒業し、社会人になると、 奨学金を利用していた人には返済の義務が出てきます。 月々の負
-
-
桜はこんなに種類がある!簡単な見分け方のコツ
春が近づき、今年もお花見の季節がやってきますね。お花見で楽しむ桜の花。どれも同じだと思っていませんか
-
-
しだれ桜の盆栽の作り方。これで初心者でも大丈夫!
桜の季節になると自宅で桜を見たいと思うことはありませんか?桜を買うことはできないけれど盆栽なら自宅に
-
-
不器用でも大丈夫!100均アイテムを使ったコンサートうちわの作り方☆
不器用でも大丈夫! 100均アイテムを使った コンサートうちわの作り方☆ コンサートのチケット
-
-
ハイキングを楽しむ服装はこれだ! 冬のあったかオシャレ【女性編】
暖かい春になると外に出て運動をしたり、 山に登ったりしたくなることもありますよね。 気温が上
-
-
グラスくすみを重曹以外で取る3つの方法
高価なグラスやお気に入りのグラスでお酒を飲むと、味が一段とクリアで美味しくなりますね。 見た目
- PREV
- 失敗なし!お歳暮に喜ばれる缶詰・瓶詰めギフト
- NEXT
- 画期的な布団乾燥機!象印スマートドライの凄さ
