シャボン玉液の作り方は簡単。割れにくいもの・大きいものも出来ちゃいます
子供の頃、シャボン玉で遊びませんでしたか?
でも市販品をそのまま使った人が多いのではないでしょうか。
実は、自宅でも簡単に作れるのです。
今回は、基本~大きくて割れないシャボン玉液まで、作り方をご説明します。
基本のシャボン玉液の作り方
・材料
ぬるま湯 100ml
粉石けんまたは固形石けん(細かく削る)10g~
または台所用洗剤 10ml~
材料を混ぜ合わせるだけで完成です。
小さなお子さんの場合は、石けんのほうが安心ですね。
石けん・洗剤の量は、実際にシャボン玉を作りながら調節して下さい。
シャボン玉液の作り方 簡単安全!
割れにくいシャボン玉液の作り方
・材料①
一度沸騰させた水道水 100ml
洗濯のり(成分表に「PVA(ポリビニールアルコール)」の記載があるもの) 50ml
台所用洗剤(界面活性剤35%以上) 10ml
(界面活性剤35%以下) 10~20ml
砂糖 小さじ1
・材料②
一度沸騰させた水道水 100ml
台所用洗剤(界面活性剤35%以上) 10ml
(界面活性剤35%以下) 10~20ml
グリセリン 5ml
これらをすべて合わせ、混ぜます。
洗濯のりを入れると、膜の厚さが均一になるので、割れにくくなります。
また砂糖やグリセリンは、シャボン玉の表面を乾燥しにくくします。
他にも、熱湯で溶かしたゼラチン、ラム酒、炭酸飲料、ガムシロップを少量混ぜると、
弾力が増したりよく伸びるシャボン玉が出来ます。
化粧水の「肌ラボ ヒアルロン酸液」をお持ちの方はほんの少し入れるだけで、ぐっと持ちが良くなります。
混ぜるコツは、砂糖を完全に溶かすこと。
洗濯のりも均等に混ざるようにしましょう。
温度が低いと溶けにくいので、電子レンジで10~20秒チンしても良いでしょう。
泡立てると液が減ってしまうので、できるだけゆっくりかき混ぜて下さい。
大きなシャボン玉液の作り方
・材料
水 80ml
洗濯のり(成分表に「PVA(ポリビニールアルコール)」の記載があるもの)10~40ml
台所用洗剤(界面活性剤40%以上) 10ml
①材料をよく混ぜたら、洗面器に入れます。
②針金のハンガーなどを使って、シャボン玉液がつく程度の、持ち手付きの輪を作ります。
針金が出来るだけ太くなるよう、布などを更に巻き付けます。
③針金の輪をシャボン玉液に入れ、表面に膜を作ります。
④輪を振るとシャボン玉ができます。最後にひねると、輪から離れます。
注意すること
・洗剤や洗濯のりはメーカーによって泡ができにくいことがあります。量を変えて色々試して下さい。
・洗剤のぬめりで転ばないよう、注意しましょう。
・口や目に入りやすいので、遊び終わったら必ず手や顔を洗って下さい。
・お子さんが飲み込まないよう、大人がついていてあげて下さい。
・回りの人にシャボン玉を飛ばさないで下さい。ケガや事故につながる危険性があります。
ルールを守って、楽しく遊んで下さいね。
関連記事
-
鶏胸肉を柔らかく調理する方法
鶏もも肉に比べおよそ半額ほどで購入できる鶏胸肉は節約の強い味方ですね。 さらに高タンパクで脂肪分が
-
英語勉強方法大学受験に向けて。ノートの使い方と隙間時間の活用方法。
大学受験で決め手となるのは英語。 文系でも理系でも、英語でどれほど高得点を取れるか、 に合格
-
お花見お弁当の量はどれくらい?中身や詰め方にこだわってみよう。
だんだん、暖かくなって来ましたね。春めいてきました。 そろそろ、桜の開花も聞かれますね。 桜
-
夏はゴーヤがおいしい! みんなが選ぶレシピ人気ナンバーワンはこれ!
夏になるとスーパーでもよく見かけるゴーヤ。ゴーヤは緑のカーテンとしても活用されています。ゴーヤと聞く
-
豆腐のかさましをハンバーグ以外でするには?
価格の変動がほとんどなく、お手頃で栄養価も高い食材の豆腐。 昔から長寿食と言われてきました。
-
子供でも作りやすい七夕飾り!折り紙で作る天の川☆
毎年7月7日は楽しい七夕ですね。 短冊にお願い事を書いて笹に結び付けると願いが叶う事で知られて
-
ホットワインをレンジで簡単に!
寒い冬にはあたたかい飲み物が飲みたくなりますね。 最近、ホットワインの人気が高まっているのをご存じ
-
「水無月」という和菓子知ってる? 食べて厄除け!京都の夏はここから始まる
「水無月」という和菓子知ってる?食べて厄除け!京都の夏はここから始まる 水無月という和菓子
-
時間短縮生活するための3つのおすすめ
インターネットが普及した現在、パソコンやスマホに触れたり、 LINEやTwitterなどで他の人と
-
宅急便をコンビニで受け取る方法 時間を気にせず受け取れるが制限も
帰宅したら宅急便の不在票が入っていたということは、よくありますよね。 でも暫くの間は配達時間内に帰