*

宅急便をコンビニで受け取る方法 時間を気にせず受け取れるが制限も

公開日: : 便利技

帰宅したら宅急便の不在票が入っていたということは、よくありますよね。
でも暫くの間は配達時間内に帰宅出来ない、でも休みの日まで待てないという場合、
どうしたら良いのでしょう。

宅急便は原則として宛先住所以外には配達してくれません。

スポンサードリンク

宅急便店頭受取りサービス

実は、ヤマト宅急便にはコンビニエンスストアに無料で転送するサービスがあります。

このサービスを利用するには、クロネコメンバーズのWebサービスに登録しておく必要があります。
登録は無料です。

ログインしたら、「再配達・店頭受取りサービス」を選択します。

受け取り希望場所を指定します。
これはコンビニやヤマトの営業所になります。

依頼受付メールが届きます。
その後、実際にその指定場所に荷物が届いたら、再度メールが来ます。

指定した場所に取りに行きます。
①本人確認証、②印鑑、③不在票、または宅急便伝票番号の分かるメール等を持参して、
コンビニのレジで提示して下さい。

確認が取れたら荷物を受け取ることができます。

ただし、細かい制限があり、
これに合致していないとコンビニでは受け取れません。

宅急便店頭受取りサービスの制限内容

・距離の制限
受け取れるコンビニには距離制限があります。

伝票の宛名住所を基点としていますので、
自宅宛のものを数十キロ離れた
「会社のそば」「実家のそば」のコンビニに転送してもらうことは出来ません。

スポンサードリンク

・サイズ制限
縦・横・高さの合計が100㎝以内、かつ10kg以内です。
ただし、着払いやネコポス・クロネコDMはサービス対象外です。

・コンビニの制限
現在指定できるコンビニは以下の通りです。

 セブンイレブン  スリーエイト  スリーエフ  ポプラ  セーブオン
デイリーヤマザキ  くらしハウス  ココストア  生活彩家  ニューデイズ
ファミリーマート※  サークルK・サンクス※

※ ヤマトから事前に連絡される伝票番号と「認証番号」で、
Famiポート/カルワザステーションから申込券/受付票を発行し、レジに提示します。

・保管期間制限
コンビニでの保管期間は、受取可能日から3日間です。
延長は不可。

受け取れない場合、荷送人の指示に従って処分されてしまいます。

宅急便受取場所選択サービス

ネット通販業者からの商品に限り、最初から受け取り住所としてコンビニを指定できるサービスです。

これには通販業者がヤマトと契約している必要があります。

ネット注文時、クロネコメンバーズサイトに移行し、受取場所を指定することが出来ます。
制限内容は「店頭受取サービス」と同様です。

現在、Amazon、ディノス、セシール、オルビスなどと提携しており、
2015年中に楽天市場とも連携がスタートする予定です。

Amazon Japan Delivery Service(Convenience Store Pickup)

※英語です

また、佐川急便も同様のサービスを行なっています。
お互いにメリットのあるこのサービスを、うまく利用したいですね。

スポンサードリンク

関連記事

履歴書の証明写真のサイズは?貼り方と合わない時の対策。

ずい分景気が回復したと言われていますが、やはり一流企業への就職は狭き門。 その門に入るための最初の

記事を読む

七夕飾りの作り方!折り紙で作るいろんな星☆

7月7日はみなさんご存知の「七夕」ですね。 夜空に輝く天の川で織姫と彦星が1年に1度だけ会える

記事を読む

ハイキングを楽しむ服装はこれだ! 冬のあったかオシャレ【女性編】

暖かい春になると外に出て運動をしたり、 山に登ったりしたくなることもありますよね。 気温が上

記事を読む

お墓参り代行バイトってどんなことをするの? 京都で探すなら?  

え!お墓参り代行のバイトなんてあるの!? と、びっくりされる方もいるのではないでしょうか。

記事を読む

天気予報の降水確率とは?一時と時々の違いとは?

雨が降るか晴れるかによって当日着る洋服や行動予定が変わってくるため、 天気予報を欠かさずチェックし

記事を読む

失敗なし!お歳暮に喜ばれる缶詰・瓶詰めギフト

寒い冬が近づくと、お歳暮に贈る品を決めなくてはいけませんね。 毎年のことですから、頭を悩ませる

記事を読む

瓶のラベルの剥がし方 ドライヤーで剥がし防水して貼る

ラベルコレクターという、趣味があるのをご存知ですか? ビンテージ物のワインやシャンパン、洋酒の

記事を読む

梅酒の作り方でおいしい仕上げに。砂糖なしで甘さ控えめの費用は?

今や完全に市民権を得た梅酒。コンビニやスーパーで手軽に購入することができます。 ホワイトリカーで作

記事を読む

暑さ対策で窓にアルミホイル。遮光できて断熱効果もある?

毎年来る、うだるような夏。 何とか室内を少しでも涼しくする方法はないのでしょうか? 以前、テ

記事を読む

大掃除は年末だけじゃない!オススメ夏の大掃除

一年の汚れを落として新しい年を気持ちよく迎えようと行う大掃除。 毎年重い腰が上がらないという方

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑