時間短縮生活するための3つのおすすめ
インターネットが普及した現在、パソコンやスマホに触れたり、
LINEやTwitterなどで他の人とコミュニケーションをとったりする時間が増えたため、
何となく一日が過ぎてしまうと感じている人は多いのではないでしょうか。
そこで、日常のちょっとしたことをスピードアップさせて、
時間を有益に使うことを意識してみましょう。
おすすめ1)テレビを倍速で見る
テレビのドラマやバラエティをダラダラと見続けていることはないでしょうか。
もちろん、疲れた頭をあえてボーっとさせるためにテレビを見ることは否定しません。
しかし、見たい場面が決まっている、または単純に情報を仕入れたいというのであれば、
番組を録画して倍速で見るのが効率的です。
特に、情報収集の意味合いの強い毎日のニュースや天気予報はリアルタイムで見る必要はありません。
最初は1.5倍で、慣れたら倍速で見るようにしましょう。
おすすめ2)英語リスニングを倍速でおこなう
仕事や留学、あるいはTOEICに向けて英語学習を常としている人も多いかと思います。
ある程度英語力の高い人であれば、リスニング力をアップさせる速聴がおすすめです。
2倍速で英語を聴き取れるようになると、当然ですが普通のスピードの英語が格段に聴き取りやすくなります。
一度習得してしまうと、英語力全体が飛躍的にアップしますので、ぜひ試してみてください。
おすすめ3)本を速く読む
いわゆる「速読」といって、本や新聞を速く読むスキルです。
私たちの身の回りは活字で溢れていますから、
速く読むことができれば必要な情報とそうでない情報の仕分けもスムーズにできます。
小説であってもスピーディに読んだほうが実は感動を味わいやすいといわれています。
活字を追う際に目を上下または左右に素早くすべらせ、
ブロック単位で文をとらえるなどのコツがありますので、速読教室に通うのもいいかもしれません。
まとめ)
情報化社会でうまく生きていくには、普段の生活を見直し、
スピードアップさせることで時間を捻出する必要がありそうです。
時間を短縮できる代表格はテレビ視聴、英語リスニング学習、読書です。
スピードを意識して生活することで、ダラダラと時間を過ごす毎日にさよならしましょう。
関連記事
-
-
ダブルワークの確定申告のやり方とは?会社にばれない方法ってある?
会社の給料だけでは生活が苦しい、と週末や休みの日にバイトをする人が増えているようです。 会社で
-
-
結婚式の余興にぴったり! 簡単&盛り上がるのはコレだ
一生に一度、新郎新婦の大事な結婚式。 そんな式の余興はやっぱり、 会場が盛り上がるようなこと
-
-
壁は収納スペースに! つっぱりで簡単に作る便利な空間!!
アパート暮らしなどの場合、 部屋に十分な収納スペースがなかったりしますよね? 「壁面にも、う
-
-
浴衣がピッタリなデートスポット!京都を楽しむならココへ行こう
京都で浴衣デート、カップルなら一度はしてみたいですよね。 デートにピッタリな京都のおすすめスポ
-
-
蛍光灯を交換するなら! サイズとワット数は必ずメモしておこう
旦那さんに蛍光灯の交換を頼んで、早1週間…。 忙しいのはわかるけれど、 そろそろどうにかして欲し
-
-
七夕飾りの作り方!折り紙で作るいろんな星☆
7月7日はみなさんご存知の「七夕」ですね。 夜空に輝く天の川で織姫と彦星が1年に1度だけ会える
-
-
お花見お弁当の量はどれくらい?中身や詰め方にこだわってみよう。
だんだん、暖かくなって来ましたね。春めいてきました。 そろそろ、桜の開花も聞かれますね。 桜
-
-
大学生の一人暮らしは学生寮が経済的!同じ大学の学生と知り合うチャンスも!
新しい節目を迎える季節。この春から大学生となり新生活が始まる方、まずはおめでとうございます!どんな生
-
-
運動会のお弁当レシピ 保育園なら見た目も可愛く!オススメの簡単レシピ
運動会といえば、自分の子どもの成長を見られる大イベント♪子どもはもちろん、大人もついついはしゃぎたく
-
-
焼きそばを冷めてもおいしい仕上げにする4つの工夫
毎日のお弁当づくりは大変ですね。 同じ食材でも味や調理法を変えるなどして頑張ってはみるものの、
