ニンニクのにおい消すのはりんごしかないの?
日曜の夜にうっかりニンニク料理を食べてしまったり、
ランチでイタリアンを頼んだらニンニクがたくさん入っていたりと、
美味しいのはわかっているけれども、食べた後に残るにおいを考えると、
周囲が気になったり後悔したりするのがニンニクですね。
このにおい、どうすれば消えてくれるのでしょうか。
方法1)カテキンをとる
にんにくの独特のにおいは、刻むことや、
摩り下ろすことで変化する「アリシン」と呼ばれる成分が原因です。
このアリシンをカテキンと結合させることで、効果的ににおいを消すことができます。
つまりカテキンを多く含む緑茶や紅茶、ウーロン茶を飲むといいでしょう。
そして意外と知られていないのが、青汁です。
青汁は緑茶の5倍以上のカテキンを含むと言われています。
切羽詰まっているのであれば、お茶より青汁を買いに走ることをおすすめします。
方法2)乳製品をとる
アリシンはカテキンと結合することでにおいは消えますが、
たんぱく質とも結合しやすいと言われています。
摂取しやすいたんぱく質といえば牛乳やチーズ、ヨーグルトなどの乳製品があげられるでしょう。
あまり上品ではありませんが、牛乳を飲むときやヨーグルトを食べるときには、
ゆっくりと、歯のすみずみまで行き渡らせるよう心がけると、より消臭効果を発揮してくれます。
方法3)りんごを食べる
レストランでも自宅でも、ニンニクを食べてしまった場合は、食後にりんごを食べることをおすすめします。
りんごにもカテキンが多く含まれています。
カテキンは特にりんごの皮部分に集中していますので、意識して皮ごと食べることをおすすめします。
また、フルーツ全般に言えることですが、歯の表面をキレイにしてくれます。
よく噛み砕くことで唾液も分泌され、
食べ物のカスを流してくれる効果もありますのでおすすめです。
方法4)パセリを食べる
パセリはただの添え物ではありません。
パセリの香り成分「ピネン」や「アピオール」は消臭効果があり、
イタリア人は生でもりもりと食べているそうです。
自分で買って冷蔵庫に常備しているかたは少ないかもしれませんが、
レストランでニンニク料理を食べたときには残さず食べましょう。
まとめ)
にんにくは美味しいですが、においは悩みの種ですよね。
においは緑茶やウーロン茶を飲んだり、乳製品をとったり、フ
ルーツやパセリを食べることである程度は軽減できます。
エチケットのためにもぜひ実行してみましょう。
関連記事
-
墓参りをお盆にするとき服装は喪服? 知っておきたいマナー
お盆の時期にお墓参りをする人が ほとんどだとは思いますが、 服装はどのようなものでいくのが正しい
-
3分でわかる初盆の提灯の正しい飾り方・期間について
お盆は、一年に一度、 ご先祖様があの世からこの世に戻ってくる日です。 昔から、日本人は、
-
退職祝いのプレゼント 男性上司には何を渡す?
もう直ぐ春ですね、そこまで来ています。 新生活が始まりますね。 別れの季節でもあります。
-
礼服のネクタイの結び方は? ネクタイのマナーや注意することは?
ネクタイの結び方って、いろいろありますよね。 でも、改まった場所にいくために礼服を着るとき、
-
お悔やみのメールに返信するには? 心のこもった例文を使って友人に気持ちを伝えよう!
本当はあってほしくない友人からの訃報。 でもいつかは人は亡くなるものなので、 訃報が届くのも
-
彼岸の入りにお見舞いはダメ?
お彼岸という言葉はよく耳にされますし、結婚式のシーズンですよね。 また、逆に「彼岸の入りにお見舞い
-
餞別書き方 連名の場合。目上の人への例文や裏に書くことを紹介します。
年度末も、近づいてきました。 年度末は、人事異動や退職のシーズンでもあります。 お世話になっ
-
49日法要会食での挨拶は?例文や挨拶状を紹介。
誰もが避けて通ることができない冠婚葬祭。 特に男性は法要の中心とならなくてはいけない場合も多く
-
厄年の厄落としの方法をちょこっと紹介。
同級生の間で「今年は厄年だね」などと話題になることはないでしょうか。 なんとなく悪いことが起きるの
-
ビジネスお礼状書き方 縦書きの場合。例文テンプレートとはがきでの注意点。
最近はビジネスで相手とのやりとりを殆どメールや電話で済ませることが増え、 挨拶状やお礼状のマナーを