お悔やみに伺うときのお香典の金額は? 友人が亡くなった時
公開日:
:
マナー
友人が亡くなるという悲しい出来事が、
全くないとは言い切れません。
生きていれば何があってもおかしくないからです。
気持ちを伝えるためにお悔やみに伺うときに、
お香典はいくら持って行くのが一番いいのでしょうか。
友人が亡くなった時のお香典について
説明していきます。
遺族に気を遣わせないために!
友人が亡くなった場合お香典はどのくらいが良いか?
友人が亡くなった時のお香典の相場は、
3000~5000円です。
これは亡くなった年齢にもよるもので、
20代までの若いころに亡くなった場合には3000円、
それ以上で亡くなった場合には5000円がベターだとされています。
親族関係の場合には、
1万円~10万円と亡くなった人との関係によっては
かなり高額になってきます。
本当に仲良くしていた親友が亡くなった時など、
親族関係と同じくらいのお香典を
渡したい気持ちになるかもしれません。
そのお香典の金額が気持ちになると思うからです。
確かにそれもありますが、
あまりにも高すぎる金額のお香典は、
友人の遺族に気を遣わせてしまう可能性もあるので
3000円~5000円の金額は守るようにしてください。
お香典の金額以上に、
友人を思う気持ちを込めて渡すことが大事だと思います。
お香典の包み方やマナーを知っておこう
お香典は、仏教・仏式の場合には
蓮の花が描かれた包みを、
それ以外は白無地の包みを使います。
キリスト教以外のお香典には、
白黒か双銀の結び切りの水引をつけます。
(キリスト教は水引は付けず、
ユリの花や十字架の書かれた白無地の包みを使います。)
この包みの上半分に、薄墨で
「御霊前」「御香典」「御香料」と表書きを書きます。
下半分には、同じく薄墨で名前を書きましょう。
ここでポイントは薄墨で名前や表書きを書くことです。
なぜ薄墨で書くかというと、
悲しみの涙で色が薄くなってしまった、
突然すぎて墨を十分にする前に書いて駆けつけた、
という意味があるからだそうです。
今後何度か使うこともあるかと思いますので、
家に1本は置いておくといいでしょう。
また、お香典は宗教ごとに包み方が違いますが、
宗教がわからないこともあると思います。
その時には、白無地に白黒の水引がついた包みに、
宗教関係なく使える「御霊前」の表書きを書いて、
下段に名前を書きましょう。
通常は訃報の連絡が来た時に
宗教を確認しておくべきですが、
どうしてもわからなかった場合には
このお香典の包み方で包んでくださいね。
まとめ
金額といった部分は少ないと失礼だと思われ、
多いと気を遣わせてしまうデリケートな部分で、
誰しも悩むところだと思います。
正しい相場と書き方を知って、
相手に失礼のないように渡すことが大事です。
それ以上に大切な友人へ、
気持ちを込めてお香典を渡してあげてくださいね。
関連記事
-
結婚と引越し挨拶のはがきは分ける?挨拶文を紹介。
これから新生活を始める方も多いと思いますが、風習として色々なマナーがありますよね。 その中でも一番
-
お墓参りに適したお花の種類は? お花の選び方とマナー
友人やご先祖様のお墓参りに行くときに、 お供えする花は何にするのがいいのでしょうか? 一般的
-
墓参りをお盆にするとき服装は喪服? 知っておきたいマナー
お盆の時期にお墓参りをする人が ほとんどだとは思いますが、 服装はどのようなものでいくのが正しい
-
お悔やみのメールに返信するには? 心のこもった例文を使って友人に気持ちを伝えよう!
本当はあってほしくない友人からの訃報。 でもいつかは人は亡くなるものなので、 訃報が届くのも
-
浴衣を着付けるとき 襟の合わせは右前と左前どっちが正しい? 男女とも同じ?
夏祭りに花火大会・・・ 夏の間は浴衣を着る機会もいろいろありますね。  
-
喪中の年末年始の過ごし方は?
家族や親族が亡くなった翌年は喪中と呼ばれ、祝い事などを避けるのが一般的です。 喪中だから年賀状
-
4月の挨拶文メール 締めや結びと例文を紹介。
新年度がスタートすると、ビジネスマンの皆さん特に営業マンの方は得意先への挨拶が重要ですよね。 新年
-
英語で住所を書いて手紙を出したい! 住所の書き方のルール
海外に住む家族や友人に手紙を書きたい…でも住所ってどう書くの?こんな思いをしたことがある人もいるかも
-
上座と下座はビジネスマナーとして位置を覚えて損はない。
ビジネスシーンで大切な上座と下座の知識。 部屋の中で目上の人やお客様が座る席を「上座」、 目
-
浴衣の着付けに必要なもの! きれいな着付けにあると便利なものは?
夏といえば夏祭り、花火大会! この季節にはぜひ浴衣を着て 出かけたいですよね。