礼服と喪服は同じじゃないの? 違いをカンタン解説
公開日:
:
雑学
身内に不幸があり、突如お葬式に出なくては行けなくなった時、
服装に困ったという方はいらっしゃいませんか?
「礼服とか喪服とか言われてるのを着ればいいとは思ってるけど…、
そもそも礼服と喪服って何?同じもの?」
そこで今回、礼服と喪服について詳しく調べてみました。
礼服と喪服の違いについて、カンタンに解説します。
礼服と喪服の違いとは
礼服と喪服の違いを簡単に説明すると、
礼服は冠婚葬祭の全般で着る正装のことをいい、
喪服はその中でもお葬式や法事で着る礼服のことを言います。
つまり、礼服という大きなくくりの中に
喪服があるといった感じなんです。
「焼きそば」に、「塩焼きそば」「ソース焼きそば」
「麺太め」「麺細め」というように
種類があるのと同じようなものでしょうか?
(わかりにくいですね。笑)
ではそれぞれの特徴を詳しく説明しましょう。
まず礼服は、「ブラックフォーマル」と
「カラーフォーマル」の2種類があり、
お葬式やお悔やみの席・結婚式・入学式・お祝いの席など、
冠婚葬祭の全般で着ることができる正装です。
このうちのブラックフォーマルが、
弔事用として着用する喪服とするのが一般的です。
礼服にもいろいろありますが、
例えば男性は「モーニングコート」「燕尾服」
「タキシード」「ブラックスーツ」などがあります。
女性は、「アフタヌーンドレス」「カクテルドレス」
「セレモニースーツ」「ブラックフォーマル」などがあります。
次に喪服ですが、こちらは礼服の中でも
お葬式や法事に限定して着用される服装なので、
実際のところ礼服と喪服は同じものと言っていいでしょう。
正式なマナーとしては、喪主や遺族として参列する場合には
男性はモーニングコート、
女性は黒紋付などを着なければならないとされています。
しかし最近はここまで厳密に着る服を選ぶことはなく、
もう少し格式の低いブラックスーツや
ブラックフォーマルを着るのが
一般的となってきているそうです。
礼服と喪服を兼用にするのはあり?
答えは、礼服と喪服の定義上は「あり」です。
ですが、実際は結婚式などの華やかな場で着る礼服と、
お葬式などのお悔やみの場で着る礼服である喪服とは
分けることをオススメします。
生地の光沢や形の違いがあるので、
喪服と華やかな席用の礼服と
最低でも1着ずつ持っているのが安心です。
特に女性は、礼服と喪服を兼用にするのは
やめた方が無難です。
漆黒のシンプルで光沢のない喪服のフォーマルは、
華やかな結婚式には向かず、
お祝いの気持ちも半減してしまうかもしれません。
どうせなら結婚式は、
自分も可愛くて気分が上がる服装で
お祝いしてあげたいですよね。
女性も、礼服と喪服を
1着ずつ持っておくことをオススメします。
まとめ
礼服と喪服は同じではありますが、
分けて使った方がいいという結論になりました。
華やかな場には華やかな服装で、
お悔やみの場にはシンプルで落ち着いた黒の服装で、
その時々の場面によって服装を変えることが大事なんですね。
関連記事
-
-
結婚式の二次会の幹事に必要な人数ってどれくらい?
大好きな人との結婚式を挙げることになって、とっても幸せな気分ですよね。 やっぱりやるからには二
-
-
派遣でも有給ってあるの?退職時にはちゃんと使える?
派遣でも有給ってあるの? 退職時にはちゃんと使える? 派遣社員として 会社に出向いて働いていた
-
-
次の世界遺産は? 日本の候補地2018まとめ
「世界遺産」とは、 「人類が受け継いでいくべき価値のある 自然・景観・文化財」のことです。
-
-
大掃除でスッキリ! 場所ごとのお掃除方法を知れば一気にキレイ!
一年に一度の大掃除。 お風呂場やキッチン・リビングなど 部屋ごとの掃除方法って、 どうした
-
-
運気が上がる!? 風水から見た玄関を考察
風水上で玄関はどの位置にあればいいのでしょうか? 玄関の位置を間違えてしまうと 幸福が逃げて
-
-
手相の見方 どの線が女性にとって 金運アップを意味するの?
最近悪いことが多いなぁ、 金運はどれくらいなのかなぁと 気になることはないでしょうか?
-
-
初盆の読み方はういぼん? 初盆と新盆って同じ?
初盆の読み方ははつぼん、 ういぼんのどちらが正しいのでしょうか? 自分が正しい読み方と思って
-
-
味噌汁の隠し味みりんケチャップ以外に4つ紹介します。
日本の食卓には味噌汁が欠かせませんね。 毎朝飲んでいる人も多いのではないでしょうか。 わかめ
-
-
イメージチェンジは実は日本語! 英語で表現するとどうなる?
外国人の友だちに、 「イメージチェンジしたんだ!どう思う?」 と伝え
-
-
ストーカー犯罪って病気?
最近ストーカーについての犯罪がものすごく多くなっています。 ストーキング(stalking)とは執