*

彼岸の入りにお見舞いはダメ?

公開日: : マナー

お彼岸という言葉はよく耳にされますし、結婚式のシーズンですよね。
また、逆に「彼岸の入りにお見舞いはダメ」とも聞かれますよね。

正直、迷ってしまいますよね。
どうすればいいのでしょうか?

私の、経験も交えて彼岸・お彼岸の入りについてお話しますね。

スポンサードリンク

1、お彼岸にお見舞いを避ける理由とは?

日本古来からの風習でお彼岸というのが、ありますよね。
お彼岸については、名前は聞くけれど。

よく解っていらっしゃらない方のほうが多いかと。
お彼岸は、1年に2回あります。

このお彼岸の風習というのは、どう言う風習なのでしょうか?

簡単に一口で言ってしまえば、お墓参りをする日(期間)なのです。
つまり、亡くなられた先祖を供養する日なのですよ。

ご病人(生存者)にお見舞いをするということは、先祖(亡くなられた方)と
同じに考えてしまわれがちなので、タブーとされているんですよ。

特に地方によっては、亡くなられた先祖がこの期間生前の家族の下に戻ると
お盆の期間と同じように、捉える場合もあります。

ということで、お彼岸にお見舞いは一般常識的にはタブーとされているんですよ。

2、彼岸の入りと彼岸の明けはいつ?

それでは、もう少し詳しくお彼岸についてお話しますね。

春分の日を中心にした一週間
秋分の日を中心にした一週間
の事を指します。

もちろん旧暦でのことなのですが。
現在では、皆さん新暦で考えられえいますがね。

地方によっては、お盆と同じで旧暦で考えて行う場合もあります。
春分の日と秋分の日を彼岸の中日と呼ぶのです。

スポンサードリンク

中日とは中心の日という意味なんですね。

春分の日と秋分の日はそれぞれ、季節の変わり目ですから
古来からの風習・習慣で彼岸には、先祖供養をして
次の季節の豊作を祈願してたんですね。

スポンサードリンク

先祖への感謝のしるしとして、お墓参りをして供え物をするんです。

春の供え物は牡丹餅(ぼたもち):牡丹の花になぞらえて
秋の供え物はお萩(おはぎ):萩の花になぞらえて

最近では、皆さん新暦で行事をしますから、いずれも、毎年変わります。

春は3月19~21日の間で(春分の日)、彼岸の入りは、その3~4日前
秋は9月22~24日の間で (秋分の日)、彼岸の入りは、その3~4日前

カレンダーを見て気をつけて下さいね。(毎年発表されます)
因みに、秋分の日は勤労感謝の日(祝日)です。

3、お彼岸にお祝いは避けよう。

お彼岸は、先祖を供養するする期間なので、
供養するということは、日本人的な道徳観から謹む

姿勢が必要なので、祝い事を行うのはタブーとされています。

でも、最近では結婚式を行う方が増えています。

ウェディング業者が売り上げのために「先祖の方も喜ばれますよ」と
いって勧誘を進めているためなのです。

一般常識的にいって、気にされる年配の方も多いということを
覚えておかれる方がいいですよ。

参考になりましたでしょうか?

季節の行事については、暦が関係してきますので、
お住まいの地域が旧暦で行事をしているのか、
新暦なのかは年配のご家族や近所の方に確認しておくことをオススメします。

行事は、日本古来からの風習・慣習が多いですからね。
以上私の体験談も織り交ぜてまとめてみました。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

一人暮らしも楽じゃない!? 大学生の気になる生活費事情

大学生になったら高校よりいろいろ楽そう・・・なんて思っている方も多いともいますが、実は高校生のときよ

記事を読む

お悔やみのメールに返信するには? 心のこもった例文を使って友人に気持ちを伝えよう!

本当はあってほしくない友人からの訃報。 でもいつかは人は亡くなるものなので、 訃報が届くのも

記事を読む

お墓参りの時機到来! お彼岸っていつからいつまで?

お彼岸は一年に2回、春と秋にあります。 お彼岸には、家族でお墓参りにいって、 ご先祖様に日頃

記事を読む

ペット問題の現状

最近の日本では高齢化社会が進む事や、少子化が問題になっているのを受けて、空前のペットブームです。

記事を読む

4月の挨拶文メール 締めや結びと例文を紹介。

新年度がスタートすると、ビジネスマンの皆さん特に営業マンの方は得意先への挨拶が重要ですよね。 新年

記事を読む

こどもの日の由来を子供に説明。端午の節句に柏餅を食べる由来とは?

こどもの日(五月五日)は、正式、本来別名は端午の節句といいます。 ひな祭り(桃の節句)についでやっ

記事を読む

結婚指輪と婚約指輪の違いを知っていますか?

結婚指輪と婚約指輪の違い、ちゃんと知っていますか? 「プロポーズの時に渡すのが婚約指輪で、結婚

記事を読む

喪中の年末年始の過ごし方は?

家族や親族が亡くなった翌年は喪中と呼ばれ、祝い事などを避けるのが一般的です。 喪中だから年賀状

記事を読む

捨てるのはちょっと… 初盆の必需品の提灯って使いまわしてもいいの?

初盆には、いろいろなものを準備しますよね。 その中でも、提灯は 大事な役割を果たすものの一つ

記事を読む

結婚と引越し挨拶のはがきは分ける?挨拶文を紹介。

これから新生活を始める方も多いと思いますが、風習として色々なマナーがありますよね。 その中でも一番

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑