喪中の年末年始の過ごし方は?
家族や親族が亡くなった翌年は喪中と呼ばれ、祝い事などを避けるのが一般的です。
喪中だから年賀状やわ出さない、という風習は知っている方が多いのではないでしょうか?
しかし、この「喪中」。
やってもいいこと、いけないことの線引きが意外と曖昧ではありませんか?
今回は年末年始を中心に喪中の過ごし方を調べてみました。
年末年始の挨拶は?
まず、年賀状は書かない。これはよく知られていますね。
年賀状を書く代わりに年賀欠礼(喪中はがきのこと)を出します。
喪中につき年賀状を出せないという旨を書き、
年賀郵便の受付が始まる前までに、お世話になっている方々に送ります。
年賀欠礼が間に合わない場合などは松の内(1月7日)を過ぎてから寒中見舞いを出します。
年始の挨拶も喪中は控えます。
ですが、喪中だから挨拶は絶対しないから声をかけないで!という訳ではなく、
「昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。」
など、おめでとうなどお祝いの言葉を使わなければ大丈夫です。
おせちは作っていいの?
喪中はしめ縄や門松、鏡餅などの正月飾りは控えます。
おせちも基本的には控え、普段通りの食事をするのがいいとされます。
雑煮などは冬の食べものとして頂く分にはOK。
餅も鏡餅のような飾られたものではなく、普通のものなら大丈夫。
喪中はお祝いの意味で食べられるものを控えれば問題ありません。
お墓参りはしてもいい?
お祝い事をしないかわりにきちんとしたいのがお墓参り。
新年の初詣は控えた方がいいですが、お墓参りは新年でも問題ありません。
お墓の掃除を年末までに行い、故人がきれいなお墓で新年を迎えられるようにしましょう。
新年のお参りは簡単な掃除で大丈夫です。
お祝い事を避ける、故人のために時間を作るなど、
きちんとポイントをおさえておけば、喪中だからといって構える必要はありません。
非常識にならないよう、これらのことは普段から心がけておきたいですね。
関連記事
-
上座と下座はビジネスマナーとして位置を覚えて損はない。
ビジネスシーンで大切な上座と下座の知識。 部屋の中で目上の人やお客様が座る席を「上座」、 目
-
餞別書き方 連名の場合。目上の人への例文や裏に書くことを紹介します。
年度末も、近づいてきました。 年度末は、人事異動や退職のシーズンでもあります。 お世話になっ
-
引越し挨拶の品物相場はいくら?
今年も春の新生活シーズンが近づいていますね。 そこで今回は、引越しマニアというかフリークのわた
-
49日法要会食での挨拶は?例文や挨拶状を紹介。
誰もが避けて通ることができない冠婚葬祭。 特に男性は法要の中心とならなくてはいけない場合も多く
-
英語で住所を書いて手紙を出したい! 住所の書き方のルール
海外に住む家族や友人に手紙を書きたい…でも住所ってどう書くの?こんな思いをしたことがある人もいるかも
-
結婚指輪と婚約指輪の違いを知っていますか?
結婚指輪と婚約指輪の違い、ちゃんと知っていますか? 「プロポーズの時に渡すのが婚約指輪で、結婚
-
捨てるのはちょっと… 初盆の必需品の提灯って使いまわしてもいいの?
初盆には、いろいろなものを準備しますよね。 その中でも、提灯は 大事な役割を果たすものの一つ
-
お歳暮の時期とマナーを知っておこう!
最近はお歳暮を贈らないという方も増えてきているようですが、 お中元、お歳暮は日頃中々伝える事の出来
-
結婚式の二次会の 幹事を依頼する時期は? 依頼の仕方とマナー
挙式と披露宴の後は、 親しい友人や同僚を呼んでの二次会も 楽しみのひとつ。
-
ニンニクのにおい消すのはりんごしかないの?
日曜の夜にうっかりニンニク料理を食べてしまったり、 ランチでイタリアンを頼んだらニンニクがたくさん
- PREV
- 喪中の時お年玉はあげないほうがいい?
- NEXT
- 二日酔いの解消はスポーツドリンクで!