はとバスで楽しむ日帰りツアー! 温泉でくつろぐステキな時間!
公開日:
:
イベント
旅行に行きたいけど長時間の運転は疲れてしまう・・・
というときに嬉しいのがバスツアー!
バスなので気にせずに美味しいお酒を飲めますし、
みんなでワイワイしながら
旅行に行けるのがいいところですよね。
今では、様々な旅行会社から
たくさんの種類のバスツアーが出てきています。
今回は、だれもが知っている
はとバスのおすすめ日帰りツアーをご紹介します。
温泉旅行の気分の楽し!
バスツアー予約方法
今回ははとバスのバスツアーに行くとしているので、
まずはネットで「はとバス」や
「はとバス 日帰り」などと
検索してはとバス公式のホームページを開きましょう。
開いてみると、いろんなツアーが
探せるようになっています。
その中で今回は
「日帰りツアー」をクリックしてみましょう。
すると、様々な方法で
ツアーを探すことができるページにいきます。
・だいたいどのあたりに行きたいのか決まっている場合
…目的地からツアーを探す
・出発日・出発曜日、その他条件が決まっている場合
…条件からツアーを探す
・特に決まっていない場合
…おすすめ特集、おすすめコース
これらの探し方でツアーを探してみましょう。
今回は日帰り温泉旅行ができるツアーを探したいので、
条件からツアーを探すところで、
キーワードに「温泉」と入力
または日帰りキーワードで「温泉」を選んでみましょう。
そのほか、行く日にちや
曜日が決まっていたら入力しましょう。
すると、日帰りの温泉旅行ができる
バスツアーがたくさん出てきます。
その中から気になるツアーを選んで、
予約をします。
予約画面では、料金と空席状況がわかりやすく
カレンダーに表示されています。
行きたい日にちを選んで、
乗車場所と出発時間を確認して、
申し込み人数を入力して予約を申し込みましょう。
ツアーを探すこの時間も、ワクワクしますね♪
気軽に日帰り温泉旅行!おすすめのコースと料金
1.絶景日帰り温泉 箱根竜宮殿本館 ゆったり滞在
目的地:神奈川県
料金:6780円~6980円
温泉で有名な箱根の日帰り温泉ツアーです。
箱根十七湯の中でも1番新しい蛸川温泉に行きます。
趣のある外観と大自然を望む
露天風呂を楽しむことができます。
近隣の箱根園、箱根駒ケ岳ロープウェイなどもぜひ。
2.日本三大名湯・草津温泉と湯畑散策
目的地:群馬県
料金:8480円~8980円
日本三大名湯の1つである
草津温泉の日帰りツアーです。
温泉街の中心である湯畑をぶらぶら散策し、
ゆったりとした時間を過ごすことができます。
3.新酒濁りワイン&秋色の昇仙峡と山頂に生まれた絶景の秘湯ほったらかし温泉
目的地:山梨県
料金:8980円
山梨の秋は美味しいワインに
紅葉が楽しめる素晴らしい時期です。
そんな山梨の秋と、絶景のほったらかし温泉を
両方味枠ことができる日帰り温泉ツアーです。
個人的におすすめな日帰り温泉ツアーを集めてみました。
これ以外にも素敵なツアーがたくさんあるので、
行ってみたいと思うツアーを探してみてください。
まとめ
はとバスは予約も簡単、
ツアーの検索も簡単でさすがはとバス!という感じでした。
それぞれの観光地を最大限に楽しめるツアー内容なので、
どんな方でも満足して1日を過ごせると思います。
まだ日帰りバスツアーに行ったことがないという方は、
これを機会にぜひ一度日帰りバスツアーに行ってみてください。
関連記事
-
-
七夕に使うのは笹と竹どっち? 笹と竹の違いは?
今年も七夕の季節がやってきますね。 あちこちで飾り付けを見ることも 多くなってき
-
-
日帰りハイキング 大阪のおすすめは?持ち物と服装を紹介します。
大阪には、各市にそれぞれ素晴らしいハイキングコースがあります。 登山系もあれば散策系・温泉系もあり
-
-
どれくらいするの?結婚式のビデオ撮影の相場を調べてみた
どれくらいするの? 結婚式のビデオ撮影の 相場を調べてみた 結婚式を挙げる時には 様々な費用
-
-
仏滅に結婚式は非常識なのか いい夫婦の日が仏滅の場合は?
人生の中でも一大イベントの結婚式。式場やドレスを予約して、 親戚や友達は誰を呼ぼうか…準備すること
-
-
横須賀開国祭の花火おすすめ場所やスポットを紹介
2016年の「よこすか開国際」がもうすぐやってきます。 横須賀市とその近隣市町によるダンスチー
-
-
お彼岸におはぎはなぜ食べる? どんな由来があるの?
お彼岸になるといつもおはぎをお供えして、 そのあとはモグモグみんなで食べちゃいますよね。 た
-
-
忘れ物防止!海外旅行に必要な持ち物 チェックリストで最終確認
非日常を味わえる、海外旅行。 そんな海外旅行先で、「あ!あれ忘れた!!」 なんて事態には
-
-
お墓参りの服装マナー! お盆の帰省時には気を付けよう
もうすぐお盆の時期がやってきますね。 大学で一人暮らしをしている人や、 社会人になって実家を
-
-
歓送迎会の司会の服装は?進行の注意点やポイントも紹介。
歓送迎会で司会進行に抜擢されてしまった!こんな時ってどんな服装で挑めばいいの!?今回は、意外と知られ
-
-
赤口に七五三をするのは大丈夫なのか仏滅を避ける意味は?
子供の成長を祝う七五三。着物や袴やドレスを着て記念撮影。 神社にお参りをして、千歳飴を食べて…