クリスマスをディズニーで楽しむ!
今年もディズニーでクリスマスイベントの詳細が発表されました。
今年のディズニークリスマスは11月7日~12月25日の49日間。
意外と長い期間開催されるイメージですが、混雑が予想されるクリスマスは入場規制がかかることも。
クリスマスをディズニーで楽しく過ごすためには、
しっかりと計画を立て、柔軟な気持ちで臨むことが大切です。
土日祝日は避ける
あれだけ大規模なテーマパークでも入場規制がかけられるほど混雑する位、
ディズニーのクリスマスは大人気。
クリスマス限定のグッズもたくさん発売されますし、
園内もクリスマス仕様になっていますから、ディズニーファンとしてはぜひ行っておきたいですよね。
混雑するのが当たり前。仕事が休みの土日祝日に行きたいのは理解出来ますが、
土日祝日ほど入場規制がかかる率は高いです。
ディズニークリスマスを楽しむなら絶対平日がおすすめ!悪天候なら尚更いいです。
アトラクションは無理をせず、ショーやパレードを楽しむ
普段から待ち時間の長いディズニーのアトラクションですが、クリスマスシーズンは更に長くなります。
今年はクリスマスイヴもクリスマスも土日ではないので、
混雑のピークではないですが、それでも予想される待ち時間は80分~120分。
クリスマスに一番近い休日の20、21日は予想待ち時間なんと150分~200分!
アトラクションを待つだけで1日が終わってしまうようです。
せっかくディズニーに来たのだから、もっと楽しまなきゃ損!潔くアトラクションは諦めて、
ショーやパレードを楽しみましょう!
クリスマス限定のコスチュームで登場するキャストやディズニーキャラクターは必見ですよ!
泊まりがけで楽しむ!
アトラクションもパレードもどちらも楽しみたいならいっそディズニーに泊まってしまいましょう。
混雑覚悟でどちらかの日をアトラクションに専念する日にし、
もう1日はパレードやショーをゆったり楽しむ日にします。
おすすめは1日目にアトラクションを楽しむ日を設定すること。
ディズニーホテルやオフィシャルホテルなどに宿泊すれば、
遊び疲れた後でも大きな移動が避けられます。
クリスマス仕様のホテルやクリスマス特別なプランも用意されているので
時間と予算に余裕があるならぜひ。
混んでいるとはいえ、クリスマスバージョンのディズニーはやっぱり魅力的!
自分に合った無理のない計画を立て、ディズニーのクリスマスを楽しんで下さい。
関連記事
-
-
飛行機の予約はいつからOK? 国内線・国際線の違いはある?
大型連休や夏休み、飛行機が混雑する時期は、 なるべく早めに席の予約をしておきたいですよね。
-
-
歓迎会乾杯挨拶の順番は?社長の挨拶は最後、新人の挨拶のタイミングは?
春は年度も替り。新年度のスタート、新しい生活のスタートの季節ですね。 会社では新入社員を迎える季節
-
-
横須賀開国祭の花火おすすめ場所やスポットを紹介
2016年の「よこすか開国際」がもうすぐやってきます。 横須賀市とその近隣市町によるダンスチー
-
-
今年こそいい席を! 多摩川花火大会の場所取り スタートの時間をチェック
2018年、今年から多摩川花火大会は 10月に変更になりました。 正確には、10月13日土曜
-
-
初盆のお供え物は現金かお菓子がベター! その理由とは
ご故人が亡くなってから、 四十九日以降に初めて迎えるお盆のことを、 「初盆」と呼びます。
-
-
送別会で挨拶 送られる側の例文を紹介。マナーとして寸志は払うの?
春先になると、年度替りですね。同時に皆さん新生活がスタートしますね。 退職される方や、人事異動で今
-
-
気になる桜の開花情報 関西編 もうそろそろ?
段々と暖かい日も増えてきて、桜の季節もあと少しとなりましたね。そこで気になるのが桜の開花情報ですよね
-
-
戌の日の安産祈願はどこですればいいのか(兵庫県の場合)
つらかったつわりも何となく落ち着き、おなかもふっくらしてきたかな? 赤ちゃんの性別も分かり始めて、
-
-
ハウステンボスのイルミネーション2014
長崎県佐世保市にある、巨大テーマパークのハウステンボス。 オランダの街並みを再現したこのテーマ
-
-
よさこい祭りの由来は? 高知から始まったその歴史とは
よさこい祭りは、 大勢の人たちが鳴子をもって豪快に踊るさまが とっても印象的ですよね。 全