*

葛根湯飲み方は食後すぐ?それだとあまり効果は出ません。

公開日: : 最終更新日:2015/01/12 健康

葛根湯といえば薬局で手軽に手に入り、病院で処方されることもある身近な漢方薬です。
風邪を引いたときに飲んだことのある人も多いでしょう。

「漢方は効かない」という声を耳にすることもありますが、
それは間違った飲み方をしていることが多いようです。

葛根湯の正しい飲み方と注意点について知っておきましょう。

スポンサードリンク

風邪の初期症状の段階で飲む

葛根湯は、本来の免疫機能を向上させるための漢方です。

発汗させることでウィルスが体に侵入するのを防ぎますので、
風邪の初期症状が出た段階でいち早く飲むのが正しい飲み方です。

具体的には、背筋にゾクゾクッと寒気が走るとき、首元や肩がやけに凝っているとき、
また体中の筋肉が痛いときや、頭が重く痛い、といった症状のときに飲みましょう。

共通するのは「寒さからくるタイプの風邪」に効果があるということです。

逆に、熱が高いときや喉が痛いなど、熱を帯びた症状のときは葛根湯を飲んでも効果はありません。

スポンサードリンク

飲む時間

食間が最適とされています。
前回食べた時間から2時間は置きましょう。

また、飲んだ後も30分間は飲食はやめましょう。
葛根湯は空腹時に胃に吸収されやすいためです。

スポンサードリンク

もちろん、食後に飲んだとしても、効果は薄れるものの体に害はありません。

お湯で飲む

葛根湯は体を温める効果がありますので、それを助けるためにお湯で飲むのがおすすめです。

より発汗効果が高まり、体内の熱を下げてくれます。
同じような理由で葛根湯を服用した後にショウガ湯を飲むのもいいでしょう。

なければ白湯や水でももちろん構いません。

注意点

もともと胃が弱い人、虚弱体質の人には向きません。
また、葛根湯を飲んだだけで安心して休息をとらないのでは体調はなかなか回復しません。

まとめ)

ポピュラーな漢方薬・葛根湯は正しく飲むだけで効果に違いがあらわれます。
必ず風邪の初期症状時に、体をあたためることを念頭に置いて飲みましょう。

そして必ず休息をとり、じわじわと汗をかくのが、風邪を早く治すポイントです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

五月病って主婦もなるの?怠け病なの?対策もご紹介します。

これからの季節、暖かくなってくると、新生活がスタートする方が多いですよね。 よく気言葉に、「五月病

記事を読む

花粉症の咳は漢方薬で止まる?食事やツボもご紹介。

花粉症ののシーズンですよね。 花粉症の咳が止まらない場合、他の皆さんはどうされているのでしょうか?

記事を読む

便秘の原因と解消法を紹介。

便秘に悩んでいて市販の便秘薬や下剤に頼ってしまっている方も多いのではないでしょうか。 けれど薬に頼

記事を読む

インフルエンザ予防に最適?サージカルマスクの正しい理解と使用法

寒くなると気になるのがインフルエンザの流行ですね。 小さなお子さんやお年寄りのいるご家庭では、

記事を読む

紙パック式?サイクロン式?よくわからない人のための掃除機の選び方

家電量販店の掃除機コーナーでは、サイクロン掃除機を目にする機会が増えました。 従来の紙パック式

記事を読む

額関節症の原因と治療

若い女性に急増中と言われる顎関節症。 自然に治る軽症の物から、 日常生活がままならなくなる深

記事を読む

冷え対策の食べ物で体を中からポッカポカに。

寒い冬だけでなく夏場に冷房の効いた室内で 冷えに悩んでいる方が多いのではないでしょうか。 冷

記事を読む

スイカのカロリーって知ってた?一玉食べると実はこんなに・・・!

夏になると食べたくなるのがスイカ。旬のスイカはみずみずしくて、体を潤わせてくれて本当に美味しいですよ

記事を読む

減塩の料理のコツお伝えします。健康のために意識しましょう。

食塩の取りすぎが体に良くないことは周知の事実ですが、 食事の味付けに塩味は欠かせないですよね。

記事を読む

野菜先に食べるダイエットで肥満予防になる3つの理由

食事の時に野菜から先に食べると太りにくいという話を 最近よく耳にされる方が多いのではないでしょうか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑