蛍光灯が交換してもつかない!? 考えられる原因とは
公開日:
:
便利技
蛍光灯が交換してもつかない!?
考えられる原因とは
なかなか取り換えることが少ない蛍光灯ですが、
ごくまれに取り換えたばかりなのに
蛍光灯がつかない場合があります。
その原因は知らない方が多く、
困っている方もちらほら・・・。
今回はそんな方のために、
新しい蛍光灯がつかない原因を
簡単にご紹介します!
蛍光灯の次は
グロー球をチェックしよう
https://www.yodobashi.com/product/100000001000861554/
グロー球は点灯管とも呼ばれていて、
蛍光灯とは別についている放電管です。
このグロー球を使って
蛍光灯に電気をつけています。
なので、蛍光灯に異常がなかった場合は、
このグロー球を取り換えてみると
電気がつくことがあります。
グロー球にもたくさん種類があるので、
取り換える際は実物を持って
ホームセンターや電気屋さんに行くと安心ですね!
それでも不安な場合は、
蛍光灯や照明器具の製造番号などを
控えておくと便利です^^
原因は蛍光灯じゃない?
照明器具本体の故障の可能性
電気がつかない理由が
蛍光灯でもグロー球でもなかった場合、
いったい何が原因なのでしょうか?
それは、もしかすると照明器具の寿命、
もしくは故障の可能性が高いです。
この場合の取り換えは自分では不可能なので
業者に連絡することをおすすめします。
ほとんどの原因はグロー球!
今回は蛍光灯がなぜつかないのかということでしたが、
大体がグロー球の寿命の場合が多いので、
まずはグロー球を取り換えてみましょう!
それでもつかない場合は、
専門の業者に問い合わせてみることをおすすめします^^
関連記事
-
-
幹事さん必見! 結婚式の二次会で失敗しないための時間配分
結婚式の二次会を任されたあなた。 新郎新婦の大切な日のパーティーの指揮をとるのは、 結構責任
-
-
ワンルームで家具配置のコツは?
今年も春の卒業・新入学・就職のシーズンがもうすぐそこまで来てますよね。 皆さん、新たな生活への期待
-
-
ハイキングを楽しむ服装はこれだ! 冬のあったかオシャレ【女性編】
暖かい春になると外に出て運動をしたり、 山に登ったりしたくなることもありますよね。 気温が上
-
-
ホットワインをレンジで簡単に!
寒い冬にはあたたかい飲み物が飲みたくなりますね。 最近、ホットワインの人気が高まっているのをご存じ
-
-
打ち水は効果的な時間帯と場所に秘密あり!
暑い日々が続く夏、家の中ではエアコンを使用する人が多いのではないでしょうか。 昔、エアコン
-
-
不器用でも大丈夫!100均アイテムを使ったコンサートうちわの作り方☆
不器用でも大丈夫! 100均アイテムを使った コンサートうちわの作り方☆ コンサートのチケット
-
-
野菜は生のままで冷凍できるのか?知っておくと便利。
食材の無駄、なるべく減らしたいけれどどうしても 使いきれずに駄目にしてしまうことってありますよね。
-
-
静電気除去グッズのおすすめと効果
空気が乾燥する時期になると、バチッとくるあの嫌な静電気。 結構痛いんですよね。 車のドアを開
-
-
暑さ対策で窓にアルミホイル。遮光できて断熱効果もある?
毎年来る、うだるような夏。 何とか室内を少しでも涼しくする方法はないのでしょうか? 以前、テ
-
-
安否確認サービス 英語対応可能なセキュリティ会社とサービス内容
最近、グローバル化が進み、 日本にも外国人居住者が増えましたよね? しかし、日本にいる外国人