日本の医療と世界を比べてみよう。
最近のニュースでエボラウィルスがアフリカで流行ってしまい多くの人が亡くなっています。
しかし、エボラウィルスも先進国で感染した場合、今のアフリカほどは流行らないと言われています。
やはり先進国は医療の技術が発達してる上に、衛生面でも優れているからです。
果たして日本の医療は世界からみるとどうなのでしょうか?
医療の技術はもちろんトップクラスなのは間違いないのですが、
なにより優れているのが、高い技術の医療を多くの人が受けられるということです。
いったいどういう事なのか?
世界でもトップの技術のあるアメリカと比較してみましょう。
アメリカは医療の技術はトップなのですが、医療費の高さもトップと言われています。
アメリカでよく言われているのが、保険に入らず手術をしてある程度入院をすると、
家が買えてしまうほどの医療費だと。
しかしアメリカの保険は日本と違って国民健康保険のようなものはありません。
保険にはランクがあってランクの高い保険ほど高い医療が受けられるのです。
同じ病院でも医師によってその保険がきくかきかないかがあるので、
診察を受ける時に患者も医師も保険を確認するのです。
日本ではとても考えられないシステムですね。
それにアメリカは大きい国なので州によっても医療のシステムが微妙に違うのです。
ですからアメリカ人の多くはファミリードクターを持ち、
そこから大きい病気になるとファミリードクターが保険のきく大きい病院の医師を紹介してくれるのです。
日本はどうでしょう?
日本人は基本的に医療は平等です。
国民健康保険というシステムのおかけで
どんな病院でもどんな医師からでも医療を低価格で受けることができるのです。
世界で見れば日本より恵まれたシステムで医療を受けられる国もあるとは思いますが、
それでも日本人は凄く恵まれていると思います。
日本人は世界からみても長寿だと言われています。
その要因としてはよく食生活だと言われますが、
進んだ医療のシステムのおかげでもあるのではないでしょうか。
関連記事
-  
                              
- 
              糖質制限で昆布はダメって知ってた?昆布だしや昆布つゆはどうなの?糖質制限ダイエットは「糖質」をできるだけ抑えるダイエットです。 そのため、糖質に対して非常に神経質 
-  
                              
- 
              虫歯予防にフッ素は危険なの?フッ化物は、フッ素が水に溶けた物を言います。 フッ素は水、土壌と言った自然界に多く存在しているミネ 
-  
                              
- 
              紙パック式?サイクロン式?よくわからない人のための掃除機の選び方家電量販店の掃除機コーナーでは、サイクロン掃除機を目にする機会が増えました。 従来の紙パック式 
-  
                              
- 
              疲労臭はどんな臭い?対策にはオルニチンが良い?最近体臭の一つとして話題になっているのが「疲労臭」です。 疲れた時の臭いと言われていますが、汗の臭 
-  
                              
- 
              メンズに大人気!冬のおすすめネックウォーマー寒い冬が近づくと、外出時の防寒対策が気になってきますね。 冬の防寒着は値段が高いこともありシー 
-  
                              
- 
              糖質制限で玉ねぎは食べていいの?野菜は全部大丈夫と思っていた。糖質制限ダイエットを始めた人が必ずといって良いほど悩むのが 「〇〇を食べてもいいの?」 糖質制限 
-  
                              
- 
              薄毛は予防できる? 女性はこんな対策をしよう抜け毛が起きるのは男性だけと思っていませんか? 最近になって少しずつ知られてきましたが 女性 
-  
                              
- 
              五月病って主婦もなるの?怠け病なの?対策もご紹介します。これからの季節、暖かくなってくると、新生活がスタートする方が多いですよね。 よく気言葉に、「五月病 
-  
                              
- 
              花粉症肌荒れ対策 食べ物で何とかなる?花粉症ののシーズンですよね。 花粉症肌荒れ対策 、他の皆さんはどうしているか気になるところですよね 
-  
                              
- 
              足つぼを押すと痛いなら病気? 考えられる病気は?足つぼマッサージって、 おうちでできる定番のマッサージの一つですよね。 でも、押してみると、 
- PREV
- セスキ炭酸ソーダと重曹の違いは10倍?
- NEXT
- ペット問題の現状


