銀杏の中毒と症状
いちょうの木が紅葉する少し前、ぷーんと独特な匂いと共にいたるところに落ちている銀杏。
子供の頃はその匂いが苦手で大人はなんでこれが好きなのだろうと疑問でしたが、
大人になって食べてみるとびっくり!
料理にいれてもおつまみとしてもとても美味しい。
しかしこの銀杏、美味しいからといって大量に食べてはいけないって知っていましたか?
銀杏は食べ過ぎると中毒に!
銀杏にはメトキシピリドキシンという中毒成分が含まれており、
ビタミンB6の作用が阻害され、脳内の神経伝達物質GABAの生成が抑制されることにより
痙攣などの中毒症状を起こすとされています。
銀杏の中毒症状
腹痛、嘔吐、下痢、頻脈、消化不良や痙攣、意識消失、呼吸困難など、
銀杏を食べ過ぎた後約1~12時間後に症状があらわれます。
最悪は死に至るケースもあるとのこと。
日本ではこれまで70例ほどの銀杏中毒が報告されており、
そのうち22例が死亡しているそうです。
中毒量は成人の場合約40~300粒、小児の場合約7~150粒とされています。
銀杏の中毒報告の70%は5歳未満の小児で、
解毒作用の発達していない小児が銀杏を食べるのは危険です。
15個の銀杏を摂取した2歳の子どもが死亡したケースも報告されています。
小児が銀杏を食べる際は1~2個の摂取に留めるか、
5歳未満の小児には銀杏を与えないなどの予防も必要です。
銀杏には栄養もたっぷり!
銀杏は栄養価が高い食材で、でんぷん、カロチン、ビタミンCが含まれており、
カリウムやマグネシウム、リンなどのミネラルもたくさん含まれています。
動脈硬化の改善、鎮痙作用、血糖値正常化、
アレルギーの抑制作用などもあるとされています。
公園や神社で気軽に手に入れることが出来、和食にも欠かせない食材の銀杏ですが、
食べ過ぎるとこんな中毒症状が起こるとは知りませんでした。
ですが旬の食材ですから全く食べないというのも勿体ないですよね。
食べ過ぎには注意しながら、美味しく頂きたいですね。
関連記事
-
かゆーい汗疹に効くおすすめの薬が知りたい! ~赤ちゃんから大人まで~
かゆーい汗疹に効くおすすめの薬が知りたい!~赤ちゃんから大人まで~ 夏になってしまうのが汗
-
鍋の市販スープのオススメは?
冷た~い風が吹きはじめるこの時期。 家に帰って温かいお鍋が待っていてくれたら嬉しいですよね。
-
いびき改善のために舌根の落ち込みを防止! 便利なグッズを紹介
夜、「いびき」のせいでぐっすり眠れずに困った経験はありませんか?もしくはそばで寝ている人の睡眠を妨げ
-
五月病って主婦もなるの?怠け病なの?対策もご紹介します。
これからの季節、暖かくなってくると、新生活がスタートする方が多いですよね。 よく気言葉に、「五月病
-
赤ちゃんがいる家庭の必需品?ストーブガードの問題点と必要性
本格的な冬の訪れの前に、暖房器具を押し入れや物置の中から出した人も多いのではないでしょうか。 エア
-
着る毛布のデメリットは?
毎年、寒い冬がやってきます。暖房器具を買い替え、あたたかい鍋を囲むなど、 寒さ対策はいろいろとあり
-
しゃっくりの止め方 大豆で止まる?水を飲んだり人差し指で耳栓?
「ヒクッ、ヒクッ」と、ワー来たと誰もが困るのは、しゃっくりですよね。 私も結構困りますね。
-
口呼吸は歯並びが悪くなる方法?
「指しゃぶりを長くしていると出っ歯になってしまう」と耳にしたことはありませんか? 実際指しゃぶ
-
おならの音が大きい原因は?防ぐ方法を紹介
突然もよおしてくる「おなら」。 家でならまだしも、職場や人と会っている時などは本当に困ってしまいま
-
糖質が低いドレッシングはどれ?シーザーサラダドレッシングは?
糖質制限ダイエットは、主に炭水化物と糖分を控えるダイエット方法です。 それさえ気をつけ、タンパ
- PREV
- ノロウイルスの症状と対策
- NEXT
- 正月飾りの種類に意味はあるの?