朝顔の育て方を覚えよう!自然のカーテンで夏を涼しく美しく
夏になると注目されるのが「緑のカーテン」ですね。
緑のカーテンは、日差しを遮って涼しくしてくれるほかにも、
植物の緑色が癒しも与えてくれるのです。
緑のカーテンにオススメな植物は、
「朝顔」「ゴーヤ」「へちま」などありますが
今回は見た目にも可愛らしく癒してくれる「朝顔」に注目します。
■朝顔の育て方ポイント①種まき
朝顔にも色々な種類がありますが、
大きく分けると2つに分けられます。
・日本朝顔
・西洋朝顔
日本朝顔は草丈があまり伸びにくく、葉が茂りづらいため、
緑のカーテンにはあまり向いていません。
それに比べて西洋朝顔は、
草丈が伸びやすく、葉が茂りやすいので緑のカーテン向きです。
初めて緑のカーテンに挑戦する場合に、育てやすいのでオススメです。
朝顔を育てる前に、まず種まきの時期を確認しておきましょう。
朝顔は種をまいてから30~60日で成長し、花が咲きます。
5月上旬以降に育てることで大きく立派な朝顔になります。
朝顔の発芽温度は、20℃~25℃であり、暖かい時期を好むのです。
オススメの時期としては、GW以降に行うことです。
そして、朝顔の種はまく前に傷をつけておくことが大事なのです。
そうすることで、芽が出やすくなるので
この作業がポイントとなります。
市販のものを購入して育てる場合には、
店頭で「発芽処理済み」などと表示されていれば
この作業は必要ありません。
更に、この種を一晩水につけることも大事なポイントです。
種のまき方のポイントとしては、
土に1cm~2cmの穴をあけて1粒ずつまくことです。
この時、種の向きにも注意が必要で、
丸くなっている方を上にします。
種をまき終わったら、
土をかるくかぶせて軽く土をトントンと叩いておきましょう。
種と種との間隔は4~5cmあけておくといいです。
種まきについては理解したところで、
土はどういったものがいいのでしょうか?
次に、朝顔を育てる土について紹介します。
■朝顔の育て方ポイント②土選び
朝顔を育てるための土には、
水はけのいいものを選びましょう。
水はけの悪い土で育ててしまうと、
朝顔に障害が出てしまい上手く育たないのです。
オススメの配合は、
赤玉土:腐葉土:籾殻薫痰(もみがらくんたん)
=5:4:1です。
そして種をまく2週間ほど前に、
この土を作っておくことが大事です。
市販の土を購入することをお考えの場合には、
草花用培養土をおすすめします。
■まとめ
いかがでしたか?
緑のカーテンを作る場合に大切なのは、
・種まきの事前準備
・土選び
この2つをしっかり行うことで
初心者の方でも立派な朝顔が育てられます。
朝顔の水やりは毎日行う必要もありません。
土が渇いたなと思ったらたっぷりと水をあげるようにしましょう。
ただし、日中の暑い時間に水をあげると
すぐに熱湯になって根を腐らせてしまう可能性があるので、
朝か夕方に行うことだけは守るようにしてください。
緑のカーテンを楽しみながら素敵な夏を過ごしましょう。
関連記事
-
神父 牧師の違いは服装?女性はいない、資格はいるの?
子供の好奇心は尽きないものですね。 子供達は色々な疑問を持って、私達親に投げかけてきますよね。
-
年末調整の扶養控除はいつ時点のもの?子供が就職したら?
扶養控除とは、会社員家庭の税負担を軽くするために生まれた制度です。 2017年から配偶者特別控
-
浴衣を着付けるとき 襟の合わせは右前と左前どっちが正しい? 男女とも同じ?
夏祭りに花火大会・・・ 夏の間は浴衣を着る機会もいろいろありますね。  
-
寿司屋のマナー カウンターでは時計を外す。上座と食べ方に注意。
回転寿司なら何度も経験あるけど、ちゃんとした寿司屋はちょっと…。 そんな方が多いのではないでしょう
-
喪中の時お年玉はあげないほうがいい?
喪中はお祝い事を避けるのが一般的。 年賀状を出さない、正月飾りをしない、新年の挨拶や初詣を控えるな
-
成人式のお祝いに振袖を着せたい!お祝いにお金はあげる?
子どもの成長は親にとってうれしいものですよね!二十歳になると成人式を迎え、なんとも感慨深いもの。成人
-
知っておきたい結婚式マナー!二次会でのご祝儀は渡すべき?
知っておきたい結婚式マナー! 二次会でのご祝儀は渡すべき? 友人や親戚の披露宴でご祝儀を渡します
-
ビジネスお礼状書き方 縦書きの場合。例文テンプレートとはがきでの注意点。
最近はビジネスで相手とのやりとりを殆どメールや電話で済ませることが増え、 挨拶状やお礼状のマナーを
-
退職祝いのプレゼント 男性上司には何を渡す?
もう直ぐ春ですね、そこまで来ています。 新生活が始まりますね。 別れの季節でもあります。
-
年末調整でバイトをしている大学生の書き方。扶養親族には何を書く?
そろそろ年末調整の時期ですね。 会社から年末調整の書類を渡されて、 どうしたら良いかわからな