*

山の日はなぜ8月11日に?八と11が山と木立に見えるから?

公開日: : 雑学

山の日はなぜ8月11日に?
八と11が山と木立に見えるから?

8月11日は何の日かご存知ですか?
この日は「山の日」です。
聞きなれない名前ですが、
実はここ最近始まったばかりの
新しい国民の祝日なのです。

もしご家庭で、
「どうして、8月11日が山の日なの?
12日じゃないのはどうして?」
とお子さんに聞かれたら、
あなたは理由を答えられますか?
一般的なお盆休みは8月13日から15日までです。
確かに、12日が山の日だったら、
お父さんお母さんのお休みは1日長くなりますよね?
親たるもの、子どもの疑問には
きちんと答えたいものですよね。
…ということで、今回はこの山の日について、
理解を深めていきましょう!

山の日が8月12日とならなかった理由


まず、山の日とは
どういった意味のある日なのでしょうか?
日本は、山や海といった自然がたくさんある国です。
そして、7月の第3月曜日は
「海の日」という祝日があります。
しかし、海の日があるのに、
山の日がないのはおかしい!ということで、
「山に親しみ、また山に感謝する日」
として2016年から始まった、国民の祝日です。

スポンサードリンク

実は、この山の日を作ろうという動きが出たとき、
最初は12日を祝日にする動きがあったのです。
そうなると、お盆休みとつなげて
4日間の祝日になりますよね?
しかし、この8月12日、
日本史上最悪の事故が起きた日なのです…。
1985年、群馬県御巣鷹山に日航機123便が墜落し、
520人の方が亡くなるという悲惨な事故が起きました。
こんな日を「祝」日にするのは、とても不謹慎なことです。
ですので、この8月12日を山の日にするという案は、
流れてしまったのです。

八は山に11は木立に見えるから
8月11日になった?!


そしてもう一つ。
なぜ、8月11日が山の日になったのか、
理由があるのです。
8月は、夏山のシーズンの真っ最中です。
この8を漢数字の「八」に直すと…
何かに見えませんか?
…そう、山の形に見えませんか?
そして、11という数字は…
木が2本並んでいる、木立に見えませんか?
山の日が8月11日になったのは、
このような数字の遊びも由来の一つとされています。

まとめ

8月11日は、「山の日」です。
当初は12日を山の日にして、
お盆休みを長くする予定でした。
しかし、日航機の事故が起きた日ということで、
この日を祝日に制定しませんでした。
また、夏山シーズンの真っ盛りの8月は、
漢数字では山の形状に似ている「八」、
11はまるで木が並んでいるかのように見えます。
この二つの事柄が絡んで、
8月11日が山の日となったのです。
お宅では、お盆休みのご予定はお決まりでしょうか?
海に行くのもいいですね。
でも、今年の山の日は、家族みんなで
山にハイキングというのもいいのではないでしょうか?

スポンサードリンク

関連記事

敬老の日にメッセージを贈ろう! 英語での例文まとめ

9月の第3月曜日は、敬老の日ですよね。 2018年は、9月17日になります。 さて、敬老

記事を読む

じゃがいも栽培は日陰でもできる? じゃがいもが育つ日照条件は?

じゃがいもを育てるときに 日光はどれくらい必要なのでしょうか。 もし必要な日光が当た

記事を読む

運気が上がる!? 風水から見た玄関を考察

風水上で玄関はどの位置にあればいいのでしょうか? 玄関の位置を間違えてしまうと 幸福が逃げて

記事を読む

日本酒の美味しい飲み方

年末年始は忘年会や大晦日、お正月と大勢でお酒を飲む機会が増えますよね。 ビールや酎ハイ、ワイン

記事を読む

夏の必需品 扇風機の電気代って いったいいくら? 24時間調査してみたところ・・・!?

夏の必需品「扇風機」の電気代っていったいいくら?24時間調査してみたところ・・・!? 夏に

記事を読む

お盆の期間は銀行はお休みなの? 給料を引き出したいけど手数料は?

お盆シーズン。 帰省したり、遊びに出かけたりで、 何かとお金が必要になりますよね。 「

記事を読む

味噌汁の隠し味みりんケチャップ以外に4つ紹介します。

日本の食卓には味噌汁が欠かせませんね。 毎朝飲んでいる人も多いのではないでしょうか。 わかめ

記事を読む

左利きの特徴は脳に出る! 右利きとの違いとは

世の中には「右利き」の人と「左利き」の人がいて (稀に両利きの人もいます)、 日本人の約9割が右

記事を読む

実際のところどうなの? 海外旅行保険は入るべきか否か

あなたは、海外旅行に行くときに、 保険に入っていきますか? 「2泊3日しかしないから、 入

記事を読む

日本は何位? 世界遺産の数が多い国ランキングTOP3

「世界遺産」とは、人類が守っていくべき大切な宝物として ユネスコに認められた文化財や自然のことです

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑