*

七夕といえばの短冊や笹飾りの由来をサクッと解説

公開日: : 最終更新日:2018/07/15 雑学

七夕といえば?
短冊や笹飾りの由来をサクッと解説

七夕と言えば短冊や笹飾りですが
子供に聞かれたときにサッと答えられると
子供は物知りなお父さんと思ってくれます。
子供に物知りなお父さんと思ってもらいたい人は
たくさんいると思いますので
今回は七夕における
短冊や笹飾りの由来についてお伝えします。

七夕の始まりは何?


七夕の始まりには諸説あるのですが、
もともとは中国で広まったものが
日本に伝わったことによります。
その由来は天の川を挟んで暮らしていた
男女の物語です。
男女は現代でいうところの
お見合いで結婚をしたのですが、
結婚をしてからというものの
一日中川のほとりでおしゃべりばかりをして
全く仕事をしなかったのです。
そのことに対して起こった父親は
2人を引き離したのですが、
それでも2人は仕事をしませんでした。
そのことに困った父親は
1年に1度だけ会うことを許した、
これが七夕の始まりであると言われています。

七夕ってそもそも何をする日?


七夕と言えば、笹に願い事を書いて
空を見上げるものなのですが、
七夕はそもそも何をする日なのでしょうか?
もともとは雨が降ってくれるようにと祈る
雨乞いの要素が大きかったのです。

短冊や笹飾りそれぞれの由来


短冊の由来

七夕に短冊を書いて願い事をするという風習は
江戸時代にはじまったものなのです。
それまでは短冊に字を書いてつるすと
筆がうまくなると言われていました。

スポンサードリンク

短冊が5色の理由
短冊の色がなぜ5色で統一されているのかというと
中国の陰陽五行説がもとになっているからなのです。
陰陽五行説というのは
この世の中に存在しているものは
木、火、土、金、水の5つの要素が集まってできており、
5色のものが中心であるという考え方です。
この考え方は現在ではいろいろなものに使われており、
たとえば青が集中力を増加してくれるという
考えをもとにして
電球がつくられたりもしています。

笹飾りの由来
笹はよく神事に用いられます。
神事に使われる理由としては
笹に多く含まれている殺菌成分や生命力の高さから
邪気を払うとされていたということがあります。
また彦星や織姫は空高くの天の川にいるため、
天高くにいる2人に見てもらえるように
笹が使われているのです。

短冊への書き方次第で
願いが叶うって本当?


短冊への書き方次第で
願い事が叶う可能性が上がるということがあるのです。
願い事を書くときに
「~しますように」などと
短冊に書いていることが多いのではないでしょうか。
「~しますように」とかいても間違いではないのですが、
「~になる」、「~が出来る」という風に
書くことによって
自分自身のモチベーションや
やる気が上がるようになり
願い事が叶いやすくなるのです。
間違っても織姫と彦星が願いをかなえてくれる
というふうには思わないでください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は七夕における短冊と
笹飾りの由来についてお伝えしましたが、
七夕の日に子供と一緒に見ながら
七夕の由来などを教えてあげると
喜んで聞いてくれると思います。

スポンサードリンク

関連記事

初盆の読み方はういぼん? 初盆と新盆って同じ?

初盆の読み方ははつぼん、 ういぼんのどちらが正しいのでしょうか? 自分が正しい読み方と思って

記事を読む

サマーランド株主優待券の使い方は?何がどれくらいお得?

サマーランド株主優待券の使い方は? 何がどれくらいお得? TVでも話題になった「株主優待」。

記事を読む

登山ビギナーは靴擦れにご注意! きちんと予防しよう!

登山ビギナーは靴擦れにご注意! きちんと予防しよう! マイナーなものだと思われがちだった登山

記事を読む

下さいとくださいの違いを知って正しく使おう。他の言葉もご紹介。

声に出して言う時は同じなのに、書く時には違う字で表わさないといけない言葉があります。 例えば「下さ

記事を読む

日本は何位? 世界遺産の数が多い国ランキングTOP3

「世界遺産」とは、人類が守っていくべき大切な宝物として ユネスコに認められた文化財や自然のことです

記事を読む

これでOKズッキーニの育て方! 病気になった時はどうする?

きゅうりに似た外見のズッキーニ。 実は、かぼちゃの仲間なんですよ。  

記事を読む

山の日を英語で説明するには?由来がわかれば説明しやすい?!

山の日を英語で説明するには? 由来がわかれば説明しやすい?! 「山の日」って知っていますか?

記事を読む

端午の節句に兜を被る意味とは?

待ちに待った、GWがもうすぐそこまで来ていますよね。 GWと言えば、なんと言ってもこどもの日、端午

記事を読む

家庭でジャガイモ栽培に挑戦! 花が咲かないのはなぜ?

家庭でジャガイモ栽培に挑戦! 花が咲かないのはなぜ? ジャガイモは家庭でも比較的に栽培しやすい事

記事を読む

気になるエアコンの電気代! つけっぱなしは本当に得なの⁈

すっかりわたしたちの生活に欠かせない存在となった、 エアコン。 専業主婦だったり、在宅で働い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑