結婚式の余興を依頼した友人への お礼はどうする? みんなの相場をチェック
公開日:
:
雑学
結婚式を控え、仲の良い友人に余興を頼んだものの、
お礼ってどうしたらいいんでしょうか?
あまり多すぎると相手が恐縮してしまうだろうし、
逆に少なくても申し訳ない…。
そもそも、現金の方がいいの?
それとも、物品の方がいいの?
結婚式の余興のお礼って、
他の人たちは一体どうしているんでしょうか?
実際のお礼の相場を見て、
ご自身の式の参考にしてくださいね。
そもそも結婚式の余興のお礼は
なぜ必要なの?
実は、結婚式の余興をしてくれた友人に
お礼をしないという方も、
意外と少なくはないようです。
しかしどんなに親しい友人であっても、
お礼をきちんとすることは、
マナーと言えるでしょう。
一口に余興といっても、
いろいろなものがあります。
歌やダンスの芸を披露、
メッセージムービーなど。
どの場合でも、結婚式当日まで時間を割いて
パフォーマンスやスピーチの練習をしてくれたり、
あるいは衣装やDVD作成などの
金銭的な負担をしてくれたりしています。
新婚の2人にとって大事な結婚式を盛り上げるために、
いろいろな工夫をしてくれた友人たち。
そんな彼らにお礼を渡すのは、
当然とは思いませんか?
気になる余興のお礼の
相場をチェック
さて、それでは余興をしてくれた友人へのお礼の相場は、
どうなっているのでしょうか?
余興の内容にもよりますが、
だいたい2,000~10,000円くらいが相場のようです。
新郎新婦側からの依頼や、
プロ顔負けのパフォーマンスをしてくれた方には、
10,000円くらいを包む傾向にあります。
また、「お車代」としてわたす人が多いようです。
そのほか、現金ではなくて、
品物を送る方も多くいます。
結婚式当日はバタバタするので、
後日改めてお礼状と一緒に
新婚旅行のおみやげを送るという方法もアリでしょう。
また、余興をしてくれた友人がたくさんいて、
お礼をわたすのが大変な場合もありますよね?
そういう時は、感謝の意味を込めて、
日を改めてホームパーティを開くという方もいます。
まとめ
新郎新婦のために工夫してくれた、
友人たちの余興。
お礼としてわたす金額は
2,000~10,000円くらいが相場です。
しかし必ずしも現金を包む必要はなく、
品物やホームパーティに招くなどの方法で
お返しをする方も多くいます。
結婚式当日、
新郎新婦はバタバタと忙しくなりがちです。
当日、余興をしてくれた友人たちへのあいさつが
簡単になってしまうことも珍しくありません。
そういう場合でも、
後日改めてお礼状を送るくらい気遣いも、
しておきたいものですね。
関連記事
-
-
飛行機の予約変更には手数料はかかる? 航空会社での違いは?
予定していた出張に急な変更があって、 予約していた飛行機にどうしても乗れなくなった!! どう
-
-
敬老の日にメッセージを贈ろう! 英語での例文まとめ
9月の第3月曜日は、敬老の日ですよね。 2018年は、9月17日になります。 さて、敬老
-
-
彼岸花の花言葉と花の名前の由来は? 花言葉にこめられた思い
秋の夕暮れ。 田んぼに彼岸花が並ぶ風景って、 素敵ではないですか? わたしは彼岸花が大
-
-
お墓参りの時間はいつがいい? 夜に行ってはダメ?
仕事や家事で時間がない・・・という忙しい今のご時世、 「お墓参り」は後回しとされがちです。
-
-
シャガールの生涯、意外な3つのポイント
画家のシャガールといえば、天使がふわふわと飛んでいるような、 やさしい色使いの幻想的な絵が有名です
-
-
じゃがいも栽培は日陰でもできる? じゃがいもが育つ日照条件は?
じゃがいもを育てるときに 日光はどれくらい必要なのでしょうか。 もし必要な日光が当た
-
-
家庭でジャガイモ栽培に挑戦! 花が咲かないのはなぜ?
家庭でジャガイモ栽培に挑戦! 花が咲かないのはなぜ? ジャガイモは家庭でも比較的に栽培しやすい事
-
-
くしゃみすると噂されてるの由来は?回数が多いと悪い内容?
「くしゃみすると、誰かが噂している。」昔から言われて来たことですが、 その根拠は何なのか、知ってい
-
-
お墓参りを表す英語の読み方は? お墓参りの英語表現の例文
お墓参りを表す英語の読み方や表現について どれくらい知っていますか? 英語ではお墓参りを表す
-
-
すみませんとすいませんの違いは?間違いはどっち?
「すみません」「すいません」どちらを使っていますか? 何気なく使っている人が殆どだと思いますが