次の世界遺産は? 日本の候補地2018まとめ
公開日:
:
雑学
「世界遺産」とは、
「人類が受け継いでいくべき価値のある
自然・景観・文化財」のことです。
2017年度までに、
日本では21件が世界遺産として登録されています。
そして、2018年、
新たに世界遺産が加わる可能性が高いんですよ!
さて、それは一体どこなんでしょうか?
早速見てみましょう!
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
2018年5月4日、
「長崎・天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の
世界文化遺産登録の見通しがたったという
ニュースが飛び込んできましたね!
出身が長崎県南島原市のわたしにとっては、
とっても嬉しいニュースです!!
ところでこの潜伏キリシタン遺産、
一体どういうものかご存知ですか?
17~19世紀にかけて、
日本ではキリスト教が禁止されていました。
そんな中で、長崎県と熊本県の天草市では
「潜伏キリシタン」という、
弾圧の中でもキリスト教徒であり続けた人達がいました。
そんな人達が築き上げた遺産が
「潜伏キリシタン遺産」と呼ばれ、
今なお大切に残されているのです。
この潜伏キリシタン遺産は、
・原城の乱の舞台である原城跡(長崎県南島原市)
・潜伏キリシタンが集まっていた
平戸をはじめとした聖地と集落(長崎県内に点在)
・国内最古の教会である大浦天主堂(長崎県長崎市)
・天草の崎津集落(熊本県天草市)
など、合わせて12件あります。
今後、中東バーレーンで6月24日から7月4日まで行われる
世界遺産委員会で、正式な登録が決まります。
正式決定が楽しみですね!
奄美大島・徳之島・沖縄北部および西表島
さて、対する奄美大島・徳之島・沖縄北部および西表島は
どうなっているのでしょうか?
こちらは、2019年5月4日、
なんと「登録延期」になってしまいました…。
神秘的な美しい島々、
独自に発達した生態系・希少な動物たち…。
なのに、どうしてそのような事態に
なってしまったのでしょうか?
実は、今回問題とされたのは、
「遺産の完全性」なんです。
世界遺産として登録されるには、
その環境を保護する十分な要素が必要なのです。
特に、今回のような自然に関する世界遺産の場合、
環境を守れる十分な広さがあることは、
とても大事なものなのです。
奄美大島・徳之島・
沖縄北部および西表島の世界遺産候補地は、
その広さが十分でないと判断されたため、
「登録延期」になってしまったのです。
しかし、今回登録が見合わせになってしまったとしても、
これで終わりではありません。
時間はかかりますが、
一度推薦を取り下げし再申請という手もあります。
今後、政府はどのような決断をするのでしょうか?!
まとめ
さて、今回の世界遺産登録、「長崎・天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」と
「奄美大島・徳之島・沖縄北部および西表島」では、
結果が異なってしまいました。
しかし、悲惨なキリシタン弾圧を切り抜けてきた長崎・天草の地、
美しい自然に溢れた沖縄の島々、どちらも素晴らしいものです。
ぜひ機会があれば、両方共訪れてくださいね!
関連記事
-
七夕といえばの短冊や笹飾りの由来をサクッと解説
七夕といえば? 短冊や笹飾りの由来をサクッと解説 七夕と言えば短冊や笹飾りですが 子供に聞かれ
-
新品の蛍光灯なのに!? 交換してもチカチカしてしまう理由
せっかく蛍光灯を交換したばかりなのに、 なぜかチカチカしている…。 明かりは生活に必要なもの
-
山の日を英語で説明するには?由来がわかれば説明しやすい?!
山の日を英語で説明するには? 由来がわかれば説明しやすい?! 「山の日」って知っていますか?
-
これは便利! 写真のプリントはコンビニで簡単キレイ!
あなたは、コンビニでも 写真のプリントができることを知っていましたか? 手軽に自分で写真を印
-
手相の見方 どの線が女性にとって 金運アップを意味するの?
最近悪いことが多いなぁ、 金運はどれくらいなのかなぁと 気になることはないでしょうか?
-
彼岸花の花言葉は転生? ほかにはどんな花言葉があるの?
あなたは、彼岸花の花言葉を知っていますか? 実はこの植物の花言葉は、 いくつかあるんです。
-
すみませんとすいませんの違いは?間違いはどっち?
「すみません」「すいません」どちらを使っていますか? 何気なく使っている人が殆どだと思いますが
-
山の日はいつから祝日になったの?山の日の由来や趣旨は?
山の日はいつから祝日になったの? 山の日の由来や趣旨は? みなさん、「山の日」って知っていますか
-
正月飾りの種類に意味はあるの?
12月になると、スーパーやホームセンターにはたくさんの正月飾りが並びますが、 最近はマンション
-
七人の侍って面白い?3つの魅力でご紹介します。
1954年に公開された映画に『七人の侍』があります。 映画好きでなくても、一度は必ず耳にしたことが