日本酒の美味しい飲み方
年末年始は忘年会や大晦日、お正月と大勢でお酒を飲む機会が増えますよね。
ビールや酎ハイ、ワインもおしゃれで美味しいけれど、
寒い冬に日本酒をぬる燗で頂くなんて粋じゃないでしょうか?
今回は燗で飲むからこそ美味しい日本酒を調べてみました。
大七『純米生もと(きもと)』
白桃のようなクリーミーで上品な香りが特徴の日本酒。
まろやかで深みがあり、後味のキレも良いです。
燗酒日本一にも選出された蔵元の大定番はどんな料理にも合わせやすいです。
価格:1.8L 2749円(税込)
販売:通年
西の関『手作り純米酒』
お米由来の芳醇な甘さと旨味が味わえる日本酒。
柔らかな酸味と上品な甘みのバランスが絶妙で、
鰻に合う酒4年連続第一位を獲得し、2010年には殿堂入り。
価格:1.8L 2748円(税込)
販売:通年
大雪渓『純米酒』
穏やかな香りで米の旨味が広がる、冷でも燗でも美味しい日本酒。
信州安曇野産の『ひとごこち』を100%使用。キレも良く、食中酒にもってこいです。
価格:1.8L 2700円(税込)
販売:通年
千代寿『純米吟醸原酒 虎屋』
穏やかな吟醸香と上質な旨味がすーっと口の中でなじみます。
「燗酒コンテスト2014プレミアム燗酒部門」にて最高金賞を受賞。
ぬる燗がおすすめの日本酒。
価格:1.8L 2983円(税込)
販売:通年
大山『特別純米 十水』
穏やかで透明感のある吟醸香、厚みをもって広がる甘味と旨味。
肉料理やクリーム系のしっかりした味の料理を引き立ててくれます。
熱燗にすると力強さと厚みが増したしっかりとした味わいを楽しむことが出来ます。
価格:1.8L 2722円(税込)
販売:通年
今回は燗で美味しいお酒の代表的なものを挙げてみましたが、
いかがでしょうか?
実は燗酒は体に優しい飲み方。冷酒よりも飲めば飲んだだけ酔いを感じますが、
だからこそ自分の酔い具合が分かりやすく、飲み過ぎ防止することが出来ます。
燗酒で日本酒本来の味わいをほんのり感じながら、体もほっこり温まる。
今は電子レンジで手軽に燗酒が楽しめます。
この冬ぜひお試し下さい。
関連記事
-
-
マチュピチュの行き方で料金が一番安い方法を調べてみた。
マチュピチュといえば、ペルーの世界遺産。日本人旅行者に人気の土地です。 でも、日本の裏側だけに時間
-
-
蛍光灯には何種類の光色がある? 場所に合わせて使い分けよう!
蛍光灯が切れた時には 家電量販店などで購入すると思いますが 種類がたくさんあり、
-
-
浴衣の着付けって左右で前になるのはどっちだっけ?
夏本番になってきて、これからお祭りや花火のシーズンが到来しますね。 せっかくなら浴衣を着ていき
-
-
ダブルとハーフの違いとは?実は日本だけでした。
「ダブル」「ハーフ」「ミックス」。 両親の生まれた国が違う人のことを指す言葉ですが、何か違いがある
-
-
山の日はなぜ8月11日に?八と11が山と木立に見えるから?
山の日はなぜ8月11日に? 八と11が山と木立に見えるから? 8月11日は何の日かご存知ですか?
-
-
お墓参り代行バイトの仕事内容と報酬は?求人ってある?
お墓参り代行バイトの仕事内容と報酬は? 求人ってある? 世の中にはいろいろな変わったアルバイトが
-
-
蛍光灯の正しい捨て方は? 割るのは大丈夫?
蛍光灯の正しい捨て方は? 割るのは大丈夫? 蛍光灯は年単位で取り換えることは無いですが、
-
-
運気が上がる!? 風水から見た玄関を考察
風水上で玄関はどの位置にあればいいのでしょうか? 玄関の位置を間違えてしまうと 幸福が逃げて
-
-
味噌汁の隠し味みりんケチャップ以外に4つ紹介します。
日本の食卓には味噌汁が欠かせませんね。 毎朝飲んでいる人も多いのではないでしょうか。 わかめ
-
-
じゃがいも栽培は日陰でもできる? じゃがいもが育つ日照条件は?
じゃがいもを育てるときに 日光はどれくらい必要なのでしょうか。 もし必要な日光が当た
- PREV
- 静電気除去グッズのおすすめと効果
- NEXT
- 冬の静電気に効果あり?静電気除去ブレスレットを徹底検証