じゃがいも栽培は日陰でもできる? じゃがいもが育つ日照条件は?
公開日:
:
雑学
じゃがいもを育てるときに
日光はどれくらい必要なのでしょうか。
もし必要な日光が当たらない場合には
じゃがいもはただただ枯れてしまうだけなのでしょうか。
今回はじゃがいもを育てるときに
日光がどれくらい必要なのか、
じゃがいもを育てるのに必要な条件とは何かを
お伝えしていきたいと思います。
じゃがいも栽培は日陰でもいいの?
じゃがいもを育てるときに
日に当てるべきなのかそうでないか
迷ってしまいますよね。
育て方を間違ってしまうと
じゃがいもが十分に育たないばかりか
枯れてしまうこともあります。
じゃがいもは半陰性植物
じゃがいもは1日のうち3~4時間日が当たる場所
もしくはレースなどのカーテン越しの日が
1日中当たる場所でないと
十分に成長することが出来ません。
日光が当たる場所で育てることが
非常に大切なのではありますが、
気温が30度を超えてしまうような場所ですと
じゃがいもは枯れてしまいますので
暑すぎず寒すぎない場所で育てる必要があります。
日が当たりすぎてしまうと枯れてしまう
じゃがいもは日が当たらないと
大きく成長してくれないのですが、
直接日の光を当ててしまうと
緑化してしまいます。
緑化してしまったじゃがいもは味も悪く、
有害成分も出てきてしまいます。
それを防ぐために、
じゃがいもに土をかぶせる「土寄せ」をして、
太陽の日が直接あたらないようにします。
肥料
じゃがいもは肥料を2回足してあげるだけで
おいしくなります。
肥料を追加する時期は
1回目が芽かきをした時で
2回目は種イモにつぼみがついた時です。
水やり
じゃがいもは乾燥に強い植物なのですが
湿気の高いところを好まず、
高温多湿の状態で芋を育てていると
腐る原因にもなります。
それを防ぐために
水はあまりやらないようにしなければなりません。
地面がからからに乾いているときに水を与えてやることで
多湿になることを防ぐことが出来ます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
じゃがいもは初心者の方でも育てやすい野菜ですが
育てやすいからと言って適当な栽培をしてしまうと
たちまち腐ってしまいます。
じゃがいもを腐らせないように
適切な栽培をして
おいしいじゃがいもを作ってください。
関連記事
-
-
写真プリントをネットで注文する! 知っておきたいサイズと画素数のこと!
あなたは、「画素数」って何か知っていますか? 聞いたことあるけれど、イマイチ意味はわからない…
-
-
日本酒の美味しい飲み方
年末年始は忘年会や大晦日、お正月と大勢でお酒を飲む機会が増えますよね。 ビールや酎ハイ、ワイン
-
-
気になるエアコンの電気代! つけっぱなしは本当に得なの⁈
すっかりわたしたちの生活に欠かせない存在となった、 エアコン。 専業主婦だったり、在宅で働い
-
-
夏の必需品 扇風機の電気代って いったいいくら? 24時間調査してみたところ・・・!?
夏の必需品「扇風機」の電気代っていったいいくら?24時間調査してみたところ・・・!? 夏に
-
-
お墓参りの時間はいつがいい? 夜に行ってはダメ?
仕事や家事で時間がない・・・という忙しい今のご時世、 「お墓参り」は後回しとされがちです。
-
-
お墓参り代行バイトの仕事内容と報酬は?求人ってある?
お墓参り代行バイトの仕事内容と報酬は? 求人ってある? 世の中にはいろいろな変わったアルバイトが
-
-
ヤシの実ジュースってどんな味がするの!?南国へ行ったら飲んでみたい!
沖縄や、南国の国に行くとよく「ヤシの実ジュース」を見かけるのではないでしょうか?とてもインパクトのあ
-
-
山の日はいつから祝日になったの?山の日の由来や趣旨は?
山の日はいつから祝日になったの? 山の日の由来や趣旨は? みなさん、「山の日」って知っていますか
-
-
浴衣の着付けって左右で前になるのはどっちだっけ?
夏本番になってきて、これからお祭りや花火のシーズンが到来しますね。 せっかくなら浴衣を着ていき
-
-
LED電球を蛍光灯に取り付けるなら 口金の種類を確認しよう! 安全に使うには?
普段使っている電球が切れた時に ついでだから電球をLEDに変更しようと したことはないで