*

インフルエンザの症状と対処法

公開日: : 最終更新日:2015/01/10 対処法

毎年11月頃になると、病院の待合室はインフルエンザの予防接種を受ける人でいっぱい!
かかってしまうと一週間近く仕事や学校に行けずに自宅待機しなければならなかったりと結構大変ですよね。

予防接種をしてかからないのが一番ですが、もしかかってしまったら、
どのような症状が出るのか、どう対処すれば良いのかを調べてみました。

スポンサードリンク

症状

インフルエンザは潜伏期間が、1~3日とされており、
感染経路はインフルエンザウイルスに感染した人のくしゃみや咳などで
唾液や鼻水などの水滴が飛び散り、吸入してしまう飛沫感染が主です。

発症すると、急激な高熱、悪寒、関節痛などが起こり、呼吸困難を引き起こす恐れもあります。

一週間程度の療養が必要とされ、企業によっては家族がインフルエンザに感染した場合、
勤める本人がインフルエンザに感染していなくても、
自宅待機をしなくてはならないこともあります。

種類

インフルエンザにはa型、b型、c型の3つの種類があり、
種類により症状の度合いが異なります。

特に重症化しやすいのがa型で、場合によっては死に至るケースもあります。

スポンサードリンク

感染力が強く、大流行しやすいのが特徴です。

b型はa型に比べ症状は軽く、限られた地域で流行する傾向があります。
c型は症状がそれほど出ずに済むウイルスです。

スポンサードリンク

インフルエンザに感染したら

インフルエンザウイルスの活動や感染を抑える為、
加湿器などで室内の湿度を50~60%に保つ事が大切です。

治療は対症療法で、発熱や関節痛には解熱鎮痛剤を使い、
鼻水やくしゃみなどには抗ヒスタミン剤などが使われます。

しかし、インフルエンザの症状は、
ウイルスに対して免疫が正常に働いている証拠であるため、薬で無理に抑えない場合もあります。

対症療法の他に、塩酸アマンタジンとノイラミニダーゼ阻害薬という治療薬を使用する
抗ウイルス療法もありますが、発病後48時間以内に摂取しなければなりません。

まずはしっかりと安静にし、睡眠と栄養を取ることが重要です。
脱水症状を避けるためにも十分な水分も必要です。

インフルエンザを予防する為にワクチン摂取も有効ですが、
基本の予防として手洗いうがいをしっかりとし、
乾燥を防ぐためにハンドクリームなどで保湿し、室内も十分な湿度を保ちましょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

どれくらいもつの?  蛍光灯やグロー球の交換時期の目安

蛍光灯は生活に欠かせないものです。 だから使えなくなる前に、 いつでも交換できる準備をしてお

記事を読む

漢方薬 子供への飲ませ方。4つの工夫お伝えします。

年齢の小さな子どもは、とにかく風邪をよく引きます。 赤ちゃん時代には病気ひとつしなかった子も、

記事を読む

悩みがちな自己紹介の例文いろいろ! 就活必須スキルを身に付けよう

就活を始めたばかりのあなた。 自己紹介って、個人の印象を決める 最初のとても大事なものですよ

記事を読む

飛行機で赤ちゃんを泣かせない方法。飲み物は持ち込める?耳抜きできない?

初めての赤ちゃん連れ飛行機旅行。 赤ちゃんと飛行機に乗る際の座席はこちらの記事を読んでください

記事を読む

ズッキーニ栽培の注意点!腐る原因を知っておこう

ズッキーニとは、ウリ科のカボチャ属の野菜で 見た目は大きいキュウリのようですが、実はカボチャの仲間

記事を読む

初盆のお返しののしはどうする? 表書きの選び方・書き方

初盆とは、亡くなった方が四十九日を過ぎて 初めて迎えるお盆のことをいいます。 今年初めて初盆

記事を読む

奨学金滞納で通知ハガキが届いた! 払わないとどうなるの?

大学で奨学金を借りていた人は、社会人になって 返済に追われる日々を過ごしている人も多いかと思います

記事を読む

読書感想文の書き方が知りたい! 中学校ならこんな構成にしよう

さて、夏休みも終盤にさしかかってくる頃。 海やプールにイベント、 たくさん遊んで満喫した半面

記事を読む

奨学金の返済免除は 母子家庭ならできるって本当!?

せっかく進学したいのに、経済的に難しいからって 断念することはとってももったいないことです。

記事を読む

虫刺されのかゆみを抑える3手順 薬がない時でも大丈夫!

夏休みに山や海でレジャーを楽しむと、悩まされるのが虫さされです。 長袖で肌を覆っていても、虫さされ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑