成人式のお祝いに振袖を着せたい!お祝いにお金はあげる?
子どもの成長は
親にとってうれしいものですよね!
二十歳になると成人式を迎え、
なんとも感慨深いもの。
成人式って、
意外とお金がかかるものなんです!
特に女の子の場合は
振袖を着られる方が多いですよね。
振袖にかかかるお金もあるけど、
お祝いにお金ってあげるものなのでしょうか?
今回は子どもが成人を迎える!という方のための
「どれぐらいお金がかかるの?」
「親として何をプレゼントしたらいいの?」
というお悩みについてお答えしていきます。
成人式のお祝いに
親から何をプレゼントする?
成人式を迎える子どもになにかプレゼントしたい…
そう考える方も多いかもしれませんが
これについては約4割の新成人が
「もらっていない」という回答をしています。
そもそも成人式に出るために
かかる費用がかなりの出費。
あらためて何か別のものを
プレゼントする、ということは
あまりないのかもしれません。
プレゼントを贈るなら、
流行に左右されないような
パールのネックレスやイヤリングを贈る
というのもいいかもしれません。
大人の女性として長く使えて、
しかも自分では
買わないようなものがいいですよね。
成人式のお祝いにお金を包むなら
相場は?
そもそも成人式を迎えるにあたって、
費用はかかるもの。
特に女の子なら、
振袖を着せてあげたいですよね。
他にもヘアメイク、着付け、前撮り写真など…
実際にはどのくらい
かかるものなのでしょうか?
まず振袖を購入する場合。
平均的な相場は
15~20万円というところ。
でもあくまで相場なので
高いものなら50~200万円のものを選ぶ方も・・・
続いてレンタルの場合は
どうでしょうか。
レンタルとなれば安いもので2~3万円、
良いものになってくると
5~10万円ほどになります。
こうしてみると購入とレンタルでは
かなり費用が変わってくると思われますが、
これは2月~10月ごろに
レンタル予約した場合です。
つまり成人式シーズンではない時期ですね。
さらに!
ここにヘアメイク代、
着付け代、履物やバッグ、
襟巻などの小物代が合わさってくると、
数万円の金額が足されることになります!
このように、成人式の準備だけでも
これだけの費用がかかってくるのですから
お祝いとしては十分すぎるような気もしますが…
せっかくの祝いの日、
これとは別にお祝いも!とお考えの方は、
相場が気になるところ。
例えば自分のお子さんの場合であると、
お祝いの金額としては
1~5万円が相場といわれています。
ですが、先ほどご説明したような
振袖の準備にかかる金額がどれくらいなのか、
上手く検討したいですね。
まとめ
いかがでしたか?
成人式って意外とお金がかかるんだ…
と驚かれた方も多いはず。
お祝いとしてお金を包んだり、
これから使うものをプレゼントしたり、
もちろん振袖を着せてあげるだけでも
十分素敵な贈り物です!
今回ご紹介した内容をぜひご参考に、
お子さんの成人の日を
素敵な1日にしてくださいね!
関連記事
-
墓参りをお盆にするとき服装は喪服? 知っておきたいマナー
お盆の時期にお墓参りをする人が ほとんどだとは思いますが、 服装はどのようなものでいくのが正しい
-
喪中の年末年始の過ごし方は?
家族や親族が亡くなった翌年は喪中と呼ばれ、祝い事などを避けるのが一般的です。 喪中だから年賀状
-
正月飾りはいつまで飾るのか関西や関東で違うの?
来客や訪問などで何かと忙しかった三が日が終わったと思ったらあっという間に終わってしまうお正月。 1
-
もらって嬉しい?困る?お歳暮カタログギフトの評判
冬が近づくと考えなくてはならないのが、お世話になった方々へのお歳暮です。 最近では結婚式の引き
-
年末調整で医療費が10万円以上ないと控除は受けられない?
年間の医療費が10万を超えるとお金が戻ってくる、というのを聞いたことがあると思います。 しかし、そ
-
お墓参りに適したお花の種類は? お花の選び方とマナー
友人やご先祖様のお墓参りに行くときに、 お供えする花は何にするのがいいのでしょうか? 一般的
-
お歳暮の時期とマナーを知っておこう!
最近はお歳暮を贈らないという方も増えてきているようですが、 お中元、お歳暮は日頃中々伝える事の出来
-
お悔やみのメールに返信するには? 心のこもった例文を使って友人に気持ちを伝えよう!
本当はあってほしくない友人からの訃報。 でもいつかは人は亡くなるものなので、 訃報が届くのも
-
初盆のお返しの引き出物の選び方と のしの書き方
初盆を終えると一安心してしまいますよね。 初盆をするまでにはさまざまな準備を経ていますので 終わ
-
年末調整で中途入社で源泉徴収票ない時はどうすればいい?
毎年12月は年末調整があります。 通常は会社側でほとんどやってくれるので、 社員自身は数枚の