足先の冷え性の原因は?対策とおすすめグッズをご紹介
足先の冷え性の原因を知っていますか?
体はあったかいのに足の指先だけ冷えてるなんてことがよくあります。
これってストーブで温まってもなかなか温まらないんですよね。
不思議なものです。
今回は原因や対策についてお伝えしていきます。
即効で効果のあるものから
冷え性を改善していく方法までお伝えします。
足先の冷え性の原因は?
そもそも足先の冷え性の原因は何なのでしょうか?
それは血行不良と代謝不全にあります。
主な原因はこの2つです。
血行不良は食生活からきており
代謝不全は運動不足からきています。
1つずつご説明していきますね。
・血行不良について
人参やこんにゃくを食べていますか?
これらの食べ物は血をサラサラにしてくれます。
よく芸能人の健康診断の番組で血のサラサラ度を調べていますよね。
食生活が乱れている芸能人はやはり血がドロドロしています。
きっと冷え性だと思いますよ。
・代謝不全について
これは運動不足です。
代謝が低いとエネルギーを消費しません。
つまりは体を温めようとしないんですね。
私の周りのぽっちゃり系の人たちは
ほとんど冷え性です。
たまたまかもしれませんが。
足先の冷え性の対策について
足先の冷え性対策をご紹介します。
すぐに実践できるものから
根本的に改善していく方法まであるので
しっかりと見てくださいね。
・ウォーキングをする
運動をすることで血のめぐりと代謝をあげます。
・ぬるま湯に1時間の入浴
血の巡りをよくするためですね。
・ビタミンEの摂取
体の中から改善します。
血がサラサラになります。
・湯たんぽがいい
一時的には最強です。
・生姜紅茶を飲む
体の中から温めます。
・薬湯(風呂ですね)
長い時間かけて徐々に冷え性を改善していきます。
・運動をする
ウォーキングと同じですね。
・禁煙
タバコを吸っているならやめましょう。
冷え性が直ってお金も貯まって一石二鳥です。
・風呂上りに洗面器一杯の冷水を足にかける
神経に刺激を与えます。
冷たくなると温めようと体はします。
その能力を呼び起こすためですね。
・体の冷える食事はしない
体に冷えたものを取り込まないようにします。
体の中から冷えるのを防ぎます。
・生姜湯を飲む
・リンゴ酢を飲む
これも体の中から温める方法ですね。
・おへそにホッカイロを貼る
一時しのぎですね。
でもあったかいのでOKです。
・腹式呼吸をする
酸素を取り込み、神経を交感神経に呼びかけます。
交感神経に刺激を与えることで体温を上昇させます。
・ほうじ茶やジャスミン、ウーロンと根菜類がよい
・ネギ、味噌、ニンニクはいい
・人参、こんにゃく、ごぼう、山芋を食べる
・ココア、紅茶、ウーロン茶を飲む
ここは摂取するとよいものですね。
ここからの結論がこれです。
↓
・おでんが良い
おでんは冷え性対策の最強の味方です。
おでん自体もあたたかいですし
材料も冷え性に効くとされているものばかりです。
足先の冷え性のおすすめグッズ
グッズには一時しのぎ系が多いですね。
このグッズで凌ぎつつ体質を改善していきましょう。
・靴用カイロ
指先を温めるのに最強です。
・5本指ソックス(綿か絹)アクリルはダメ
指それぞれを包むタイプの靴下ですね。
素材も綿か絹がいいですよ。
・ねころんぼ
これね、すごく頼りになります。
肌さわりがよくて抜群のサイズです。
大きくもなく小さくもなく。
電化製品のくせに洗濯機で洗える優れものです。
ドラム式の洗濯機でも問題ありません。
まとめ
冷え性は本当に辛いです。
体があったまっているのに足先が冷えている。
意味が分かりませんもん。
なんで足先は温まらないんだーって。
食べ物や運動で体質を改善しつつ
湯たんぽなどで凌いでいきましょう。
関連記事
-
子どものおやつは市販のどれがおすすめ?
子どもは離乳食期を経て、徐々に大人と似たようなものが食べられるようになりますが、 毎日のおやつタイ
-
尿の色が悪いのは病気? 原因と対策。
毎日必ず出る尿。時々尿の色が違うような気がすることはありませんか? 病院に行けば調べてもらえま
-
半身浴と全身浴 冷え性にはどっち?時間で睡眠効果アップ、温度も大切です
女性の方は、冷え性でお悩みの方が多いですよね。 手足が冷たく感じてしまいますよね。 特に足先
-
桜餅は食べたいけどカロリーは心配! 明日香食品の和菓子はどれくらいある?
春と言えば桜餅!!花より団子!という方も多いでしょう!美味しいものを食べると幸せな気持ちになれますよ
-
ココナッツオイルって何?と思っているあなた!ぜーんぶ教えます、すごい効能!
ここ最近、何かと話題になっているのがココナッツオイル。 そもそもココナッツオイルって何? 食
-
もしかしたら熱中症かも 実は頭痛も熱中症の症状です
寒かった冬が終わり、過ごしやすい春が来ると思いきや、春の過ごしやすい暖かさは束の間。 なんだかすぐ
-
インフルエンザ予防に最適?サージカルマスクの正しい理解と使用法
寒くなると気になるのがインフルエンザの流行ですね。 小さなお子さんやお年寄りのいるご家庭では、
-
電気毛布は体に悪い?冷え性の人のための正しい使い方
冬になって気温が下がると、寝るときに冷たい布団の中に足をいれるのが苦痛ですね。 冷え性の人ならなお
-
冷え性の腰を温める方法。効果とグッズを紹介します。
寒くなってくると冷え性だと辛いですよね。 こたつに入っても体が温まらないなんてよくあります。
-
インフルエンザ解熱後の食欲不振。体力を戻すためのおすすめの食べ物は?
インフルエンザに感染すると、完治した後も食欲が戻らなかったり吐き気、 下痢などの症状に襲われること