*

小学校卒業式の髪型母はどうすれば?

公開日: : イベント

春といえば、卒業の季節です。

あなたのお子さんも卒業を迎えられるのでは、ないでしょうか?
男の子にとっては、小学校の卒業式は一生のお思いでの一つです。

母としては、気合が入りますよね!
特に、小学校卒業式の髪型母はどうすれば?悩みますよね。

どうすればいいか?をお話しましょう!

スポンサードリンク

1、小学校卒業式の髪型は?

お子さんの通われている、
学校が公立か私立なのかに拠って大きく違ってくるとは思いますが。

あとは、上にお嬢さんがいれば、
経験されているので分かりやすいかと思いますが
やはり私立だと、普段のPTAとか、
授業参観に参加されている方の雰囲気で変わるのではないでしょうか。

やはり、皆さん事前に準備されている方も多いです。

行きつけの、美容室に相談されれば、一番良いのではないかと思いますが、
ただ、普段の髪型を、極端に変えるのはオススメしませんね。

ロングの髪型を、バッサリショートみたいなイメチェンは必要ないかと。

大事な、息子さんの卒業式なので、綺麗な写真を残したい気持ちは解りますが・・・
特別に、ヘアアレンジにこる必要はないかと思います。

普段より少し丁寧にブローやセット、まとめる感じがいいのではと、
手をかけても簡単なアップや編みこみ位がいいですよ。

ポイントは、やはりママらしく。ミセスらしくがいいですよ。

2、卒業式の服装は?

これも迷う気持ちはよくわかります。

スポンサードリンク

でも、フォーマルな服装は、
皆さんそんなに持ち合わせていらっしゃらないと思います。

スポンサードリンク

大概の方が、喪服系のものと、他にあっても1~2着が普通かと思います。

無理をして、レンタルなどで借りる必要はないと思います。
自然と、服装は決まってしまうのではないでしょうか?

派手に、着飾る必要もないと思いますよ。
髪型と、同じでポイントは。
やはり、ママらしく、ミセスらしくが一番ですよ。

3、子供が主役と忘れずに。

結構皆さん、見落としがちなのが
主役は、誰なのかと言うことです。

これ、結構重要なポイントなんですよ。

息子さんと並んで写真を撮ったとき、
お二人の調和が大事なんですよ。

どちらか、片方が着飾っていてもだめなものですよ。
あまりにもかけ離れていると、おかしい物です。

小学校の卒業式は、
息子さんにとって一生、心に残っているものなんですよ。

母との一生の思い出の一つなんですよ。
清楚に落ち着いた、雰囲気が一番なんです。

幼稚園と違って、やはりここは
「母」らしくが重要なんですよ。

くれぐれも、卒業式の主役は息子さんなんですよ。

以上私の体験も織り交ぜてまとめてみました。
小学校の卒業式での母は一生胸に焼き付いています。

いい一生の思い出に残る卒業式にしてくださいね。
笑顔を忘れずに、あなたの嬉しさを万延の笑みで笑ってあげてくださいね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

戌の日の安産祈願はどこですればいいのか(兵庫県の場合)

つらかったつわりも何となく落ち着き、おなかもふっくらしてきたかな? 赤ちゃんの性別も分かり始めて、

記事を読む

節分の由来いろいろ☆ なぜいわしを食べたり飾ったりするの?

節分の時期になると年の数だけ豆を食べたり いわしを飾ったりしますが その意味はどのようなものがあ

記事を読む

お墓参りはお盆期間のいつ行ったらいいの? ダメな日はある?

お盆には、あの世から ご先祖様が戻ってくるといわれています。 その時期に合わせて、お盆期間中

記事を読む

初心者におすすめの関東スキー場

冬は寒いから家の中から出ないで一日中こたつでぬくぬく。 気持ちはいいですが、あれ?気づいたら太って

記事を読む

母の日のプレゼントは花以外がベター! お義母さんがもらって喜ぶプレゼントは?

母の日には赤いカーネーションが定番ですよね。 花ももらってとてもうれしいものですが、 実は花

記事を読む

諏訪湖祭湖上花火大会に駐車場はある?無料で見れる場所は?

諏訪湖祭湖上花火大会といえば、全国屈指の規模を誇り、 信州の花火大会の中でもダントツの人気を誇る、

記事を読む

お彼岸におはぎはなぜ食べる? どんな由来があるの?

お彼岸になるといつもおはぎをお供えして、 そのあとはモグモグみんなで食べちゃいますよね。 た

記事を読む

富士芝桜まつりを見に行こう!富士宮焼きそばなどB級グルメも充実

「今年の春は楽しいイベントで家族を喜ばせたい!」とお考えのパパ!今回は首都圏最大級のスケールの芝桜が

記事を読む

歓送迎会の司会進行や挨拶などのコツ 流れが大事です。

新年度が始まると歓送迎会をする会社がほとんどです。その際に慣れない司会進行や挨拶をすることになるなん

記事を読む

お盆飾りっていつからいつまで飾るの? 準備するものとは?

毎年お盆になると、 仏壇の前にお盆飾りを飾りますよね。 でも飾るといっても、 いつからいつ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑