小学校卒業式の髪型母はどうすれば?
春といえば、卒業の季節です。
あなたのお子さんも卒業を迎えられるのでは、ないでしょうか?
男の子にとっては、小学校の卒業式は一生のお思いでの一つです。
母としては、気合が入りますよね!
特に、小学校卒業式の髪型母はどうすれば?悩みますよね。
どうすればいいか?をお話しましょう!
1、小学校卒業式の髪型は?
お子さんの通われている、
学校が公立か私立なのかに拠って大きく違ってくるとは思いますが。
あとは、上にお嬢さんがいれば、
経験されているので分かりやすいかと思いますが
やはり私立だと、普段のPTAとか、
授業参観に参加されている方の雰囲気で変わるのではないでしょうか。
やはり、皆さん事前に準備されている方も多いです。
行きつけの、美容室に相談されれば、一番良いのではないかと思いますが、
ただ、普段の髪型を、極端に変えるのはオススメしませんね。
ロングの髪型を、バッサリショートみたいなイメチェンは必要ないかと。
大事な、息子さんの卒業式なので、綺麗な写真を残したい気持ちは解りますが・・・
特別に、ヘアアレンジにこる必要はないかと思います。
普段より少し丁寧にブローやセット、まとめる感じがいいのではと、
手をかけても簡単なアップや編みこみ位がいいですよ。
ポイントは、やはりママらしく。ミセスらしくがいいですよ。
2、卒業式の服装は?
これも迷う気持ちはよくわかります。
でも、フォーマルな服装は、
皆さんそんなに持ち合わせていらっしゃらないと思います。
大概の方が、喪服系のものと、他にあっても1~2着が普通かと思います。
無理をして、レンタルなどで借りる必要はないと思います。
自然と、服装は決まってしまうのではないでしょうか?
派手に、着飾る必要もないと思いますよ。
髪型と、同じでポイントは。
やはり、ママらしく、ミセスらしくが一番ですよ。
3、子供が主役と忘れずに。
結構皆さん、見落としがちなのが
主役は、誰なのかと言うことです。
これ、結構重要なポイントなんですよ。
息子さんと並んで写真を撮ったとき、
お二人の調和が大事なんですよ。
どちらか、片方が着飾っていてもだめなものですよ。
あまりにもかけ離れていると、おかしい物です。
小学校の卒業式は、
息子さんにとって一生、心に残っているものなんですよ。
母との一生の思い出の一つなんですよ。
清楚に落ち着いた、雰囲気が一番なんです。
幼稚園と違って、やはりここは
「母」らしくが重要なんですよ。
くれぐれも、卒業式の主役は息子さんなんですよ。
以上私の体験も織り交ぜてまとめてみました。
小学校の卒業式での母は一生胸に焼き付いています。
いい一生の思い出に残る卒業式にしてくださいね。
笑顔を忘れずに、あなたの嬉しさを万延の笑みで笑ってあげてくださいね。
関連記事
-
日帰りハイキング 大阪のおすすめは?持ち物と服装を紹介します。
大阪には、各市にそれぞれ素晴らしいハイキングコースがあります。 登山系もあれば散策系・温泉系もあり
-
モエレ沼芸術花火を無料で見れる穴場を紹介。
札幌市東区にあるモエレ沼公園での花火大会「モエレ沼芸術花火」をご存知でしょうか。 彫刻家の故イサム
-
結婚式のために新札を入手するには?7つの方法をご紹介。
殆どの方がご存じと思いますが、結婚のお祝いには「新札」を使用することになっています。 でも、仕
-
はとバスで楽しむ日帰りツアー! 温泉でくつろぐステキな時間!
旅行に行きたいけど長時間の運転は疲れてしまう・・・ というときに嬉しいのがバスツアー! バス
-
人気のさくらんぼ狩りバスツアーはどれ? 日帰りで横浜発を探してみた
いちご狩りのあとはさくらんぼ狩りの時期ですよね。 さくらんぼ狩りに行きたいなと思っても 様々
-
母の日のプレゼントは花以外がベター! お義母さんがもらって喜ぶプレゼントは?
母の日には赤いカーネーションが定番ですよね。 花ももらってとてもうれしいものですが、 実は花
-
ハロウィンパーティの飾り付け。おすすめ料理と子供も楽しめるゲームを紹介
ハロウィンパーティを自宅でする計画を立てている人は、 そろそろ用意について考え出しているのでは?
-
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!
私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポットは沖縄美ら海水族館です。
-
オクトーバーフェストは横浜の赤レンガ倉庫で開催される祭りごと?
読書の秋、芸術の秋…過ごしやすい気候になると色々な事に意欲的になりますよね。 筆者はなんと言っ
-
敬老の日にメッセージカードを贈ろう! 例文まとめ
9月の第3月曜日は、 日本の国民の祝日の一つである 「敬老の日」です。 一緒に遊んでくれた
- PREV
- 引越し挨拶の品物相場はいくら?
- NEXT
- 端午の節句に兜を被る意味とは?