*

打ち水は効果的な時間帯と場所に秘密あり!

公開日: : 便利技

暑い日々が続く夏、家の中ではエアコンを

使用する人が多いのではないでしょうか。

 

昔、エアコンがなかった時代には「うち水」が主流でした。

 

江戸の時代の頃からうち水が生活の中に

取り入れられており、昔は「場を清めてお客様を迎える」

という意味が込められていました。

 

実はうち水をすることでも、熱中症対策が出来ます。

 

しかし、うち水をする時間帯はとても重要なので

うち水をする際のポイントを紹介したいと思います。

 

打ち水は時間帯を選んで効果UP

 

うち水は暑さ対策に非常に効果があり、

2℃ほど気温が下がると言われていますが、

うち水をする時間帯というのはものすごく大事です。

 

間違った時間帯にうち水をしてしまうと

逆効果になることもあります。

 

炎天下の暑い中、熱くなったアスファルトに

うち水をしたものの、よけいに暑くなってしまった

という経験もある方はいるのではないでしょうか。

 

うち水に期待する効果としては、

・地面の温度を低下させる

・水が蒸発する際に熱を奪う気化熱を利用する

・温度差を利用して、風を巻き起こす

 

この効果を十分に発揮させるためには

うち水をする時間帯が影響してきます。

 

そこで、うち水に最適な時間帯と

うち水の正しいやり方について紹介いたします。

 

打ち水の時間は夕方がオススメ!

 

うち水に最適な時間帯は、夕方です。

 

夕方にうち水をするだけで、

夜の寝苦しさも緩和されることでしょう。

 

そして、うち水を撒くところは日陰がいいでしょう。

 

真夏の日向へうち水をしても、

あっという間に暑さで蒸発してしまいます。

 

水が蒸発する際に熱を奪うことでうち水の効果が得られますが、

日向でうち水をしてもすぐに蒸発してしまうことから、

スポンサードリンク

効果が得られないのです。

 

また、花壇へのうち水もオススメです。

植物が水分を徐々に発散し、ゆっくり蒸発してくれるのです。

 

アスファルトへのうち水はどうでしょう。

真夏の暑い日、アスファルトを歩いていると

地面からの熱が伝わってきて更に暑さを感じた事はないでしょうか?

 

アスファルトが冷たいと体感温度も下がるイメージですが、

アスファルトへのうち水はあまりオススメしません

 

日向へうち水をするのと同じように、

アスファルトではすぐに蒸発してしまうため

その効果が十分に発揮されないのです。

 

逆に土へのうち水は、時間をかけて蒸発するので効果があります。

 

うち水の量はどれくらいがいいの?と思う方もいますよね。

涼しくなってほしいからとたくさんうち水をすればいいかというと

そうではありません。

 

水の量が多すぎるとなかなか蒸発しないため、

効果は減ってしまいます。

 

最適な量は、水たまりが出来ないくらいです。

一気にやるのではなく、何回かに分けてやりましょう。

地面だけでなく、家の壁にも行うことで効果が高まります。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

夏の暑さ対策としてのうち水について理解出来たでしょうか。

 

うち水の効果をUPさせるポイントは、

夕方に行うこと

・アスファルトよりも土などに水を撒くこと

 

うち水は、多く撒いたら涼しくなるという訳ではないので、

撒く時間帯や撒く場所に注意しながら行いましょう。

 

うち水で少しでも気温を下げて、エアコンの使用を控えることで

電気代の節約にも繋がります。

 

また、うち水にお風呂の残り水などを利用することで

節水も期待されています。

 

環境にも優しく節約にもなるうち水で、

今年の夏は涼を手に入れてみてはどうですか?

スポンサードリンク

関連記事

手作りクリスマスリースをマカロニを使って簡単に作る方法

クリスマスシーズンが近づくと、パーティに備えて部屋の飾りつけが気になってきますね。 クリスマス気分

記事を読む

蛍光灯を交換するなら! サイズとワット数は必ずメモしておこう

旦那さんに蛍光灯の交換を頼んで、早1週間…。 忙しいのはわかるけれど、 そろそろどうにかして欲し

記事を読む

子どもウケする夏祭りの屋台は何? 幼稚園でするならコレだ

幼稚園の夏の行事といったら、 夏祭りは定番ですよね。 そんな夏祭りに欠かせない、 食べ物の

記事を読む

暑い夏に日傘が便利 圧倒的な遮光・遮熱で外でも涼しく快適に!

夏の日差し対策、あなたはどうしていますか?日焼け止めをしっかり塗って外出するという人、日傘をさして外

記事を読む

迷ったらコレ! 残暑見舞いのビジネス・上司宛に使える例文

残暑見舞いは、夏の暑さが残る8月に いつもお世話になっている人や 日頃なかなか会えない友人に

記事を読む

桜はこんなに種類がある!簡単な見分け方のコツ

春が近づき、今年もお花見の季節がやってきますね。お花見で楽しむ桜の花。どれも同じだと思っていませんか

記事を読む

朝に家事段取りでスムーズな1日を過ごそう。

やらなければならない家事は山ほどあるのに、何から手をつけていいのかわからず、 毎日毎日、雑然とした

記事を読む

宅急便をコンビニで受け取る方法 時間を気にせず受け取れるが制限も

帰宅したら宅急便の不在票が入っていたということは、よくありますよね。 でも暫くの間は配達時間内に帰

記事を読む

主な桜の種類を一覧でチェック!早咲きはいつ頃から楽しめる?

もうすぐお花見の季節ですね!ですが「シーズン真っただ中は忙しくて、とてもじゃないけどお花見には行って

記事を読む

煎茶と玉露の入れ方、ついでにほうじ茶も。

お茶は誰が入れても同じではありません。 茶葉のうまみを引き出すポイントを知っておくと素敵なおもて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑