*

たけのこの美味しいゆで方! 下ごしらえも手間なしの皮のむき方

公開日: : 便利技

たけのこがおいしい季節がやってきました。

和食や中華、様々な料理の具材に使われている
ポピュラーな食材です。

しかし、いざ自分で調理してみようとなると、
どうやったらいいのかわからない、
なんてことはありませんか?

今回は、たけのこを美味しく簡単にゆでる方法や
保存方法についてご紹介します。

たけのこを美味しくゆでるために必要なものは何?

たけのこは普通にゆでると
アクが抜けなくておいしくなりません。

このアクの強いたけのこを
美味しくゆでるための方法をお伝えします。

たけのこを美味しくゆでるのに必要なものは、
ズバリ「米ぬか」です。

米ぬかを入れてゆでることによって、
たけのこのアクが抜けるんです。

目安としては、たけのこ2~3本に対して
米ぬか1カップ程度です。

このとき、たけのこの皮は
表面の1~2枚剥くだけでOKです。

この時、米ぬかが家にないというママさんも
いらっしゃるかと思います。

私の母から教えてもらったのですが、
そんな時にはお米の研ぎ汁を使うと代用できるそうです。

お米の研ぎ汁なら、ご飯を炊くときに
一緒に取っておくことができますよね。

私自身も、米ぬかはなかなか手に入りませんし、
お米の研ぎ汁の方が簡単なので
いつもお米の研ぎ汁でたけのこをゆでています。
美味しくゆでることができますよ♪

スポンサードリンク

ゆでた後のたけのこの保存方法は?!
どれくらい保存できる?

たけのこは一度にたくさんゆでることが多いですが、
なかなか使いきれませんよね。

余ったたけのこを美味しく保存しておく方法は
あるのでしょうか?

余ったたけのこは、ゆで汁と一緒に
タッパーなどの容器に入れて保存をしましょう。

この方法で4~5日間は保存が可能です。

でももっと長期保存がしたいという方も
いらっしゃるかと思います。

そんな方は、冷凍保存をしてしまいましょう。

冷凍保存の仕方は、粗熱が取れたゆでたけのこを
1センチ幅にスライスして、
砂糖が全体にかかるようにまぶしたら
フリーザーパックに入れて冷凍するだけです。

多少たけのこが甘くなってしまうことがありますが、
煮物などにしてしまえば気になりません。

(他の料理でもそこまで気にならないので大丈夫ですよ。)

この冷凍保存で、約1年は保存が可能です。

これで、使いたい時に使いたい分だけの
たけのこを使うことができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

たけのこをゆでるのって
なんだか難しそうと思われている方も多いと思いますが、
全然そんなことはなく、
簡単に美味しくゆでることができます。

保存も、自分の使い方によって
冷蔵か冷凍かを選んで保存すると良いでしょう。

自分でゆでたたけのこは市販のものより確実においしいので、
ぜひ皆さんも自分でたけのこをゆでて
美味しいたけのこ料理を作ってみてください。

スポンサードリンク

関連記事

履歴書の証明写真のサイズは?貼り方と合わない時の対策。

ずい分景気が回復したと言われていますが、やはり一流企業への就職は狭き門。 その門に入るための最初の

記事を読む

芝桜の育て方 日陰でもちゃんと育つの?

小さな背丈で大地に咲き誇る可愛らしい芝桜。ソメイヨシノなどの樹木の桜もいいですが、この春、芝桜を楽し

記事を読む

三井アウトレットパーク木更津に行こう! 営業時間やアクセスをチェック

異常なくらいあつーーーい今年の夏は、 外に出たいけど出れない・・・ 葛藤に悩まされますよね。

記事を読む

七夕飾りを作ろう!折り紙で作る簡単笹の葉

7月7日はみなさんご存知の七夕ですね。 笹にお願い事を書いた短冊を結ぶと、願いが叶うと言われて

記事を読む

旦那の洗濯物が臭い。臭い移りを防ぐ方法と取り方。

男性の体臭や加齢臭、お悩みではありませんか? 子供の汗のにおいも結構きついですが、大人の場合、

記事を読む

天気予報の降水確率とは?一時と時々の違いとは?

雨が降るか晴れるかによって当日着る洋服や行動予定が変わってくるため、 天気予報を欠かさずチェックし

記事を読む

煎茶と玉露の入れ方、ついでにほうじ茶も。

お茶は誰が入れても同じではありません。 茶葉のうまみを引き出すポイントを知っておくと素敵なおもて

記事を読む

大掃除は年末だけじゃない!オススメ夏の大掃除

一年の汚れを落として新しい年を気持ちよく迎えようと行う大掃除。 毎年重い腰が上がらないという方

記事を読む

はまぐりのお吸い物の砂抜きを忘れてた! 急ぎでやる方法は?

ひな祭りの料理といえば、 はまぐりのお吸い物ではないでしょうか? はまぐりは、最低でも2~3

記事を読む

迷ったらコレ! 残暑見舞いのビジネス・上司宛に使える例文

残暑見舞いは、夏の暑さが残る8月に いつもお世話になっている人や 日頃なかなか会えない友人に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑