シャボン玉液の作り方は簡単。割れにくいもの・大きいものも出来ちゃいます
子供の頃、シャボン玉で遊びませんでしたか?
でも市販品をそのまま使った人が多いのではないでしょうか。
実は、自宅でも簡単に作れるのです。
今回は、基本~大きくて割れないシャボン玉液まで、作り方をご説明します。
基本のシャボン玉液の作り方
・材料
ぬるま湯 100ml
粉石けんまたは固形石けん(細かく削る)10g~
または台所用洗剤 10ml~
材料を混ぜ合わせるだけで完成です。
小さなお子さんの場合は、石けんのほうが安心ですね。
石けん・洗剤の量は、実際にシャボン玉を作りながら調節して下さい。
シャボン玉液の作り方 簡単安全!
割れにくいシャボン玉液の作り方
・材料①
一度沸騰させた水道水 100ml
洗濯のり(成分表に「PVA(ポリビニールアルコール)」の記載があるもの) 50ml
台所用洗剤(界面活性剤35%以上) 10ml
(界面活性剤35%以下) 10~20ml
砂糖 小さじ1
・材料②
一度沸騰させた水道水 100ml
台所用洗剤(界面活性剤35%以上) 10ml
(界面活性剤35%以下) 10~20ml
グリセリン 5ml
これらをすべて合わせ、混ぜます。
洗濯のりを入れると、膜の厚さが均一になるので、割れにくくなります。
また砂糖やグリセリンは、シャボン玉の表面を乾燥しにくくします。
他にも、熱湯で溶かしたゼラチン、ラム酒、炭酸飲料、ガムシロップを少量混ぜると、
弾力が増したりよく伸びるシャボン玉が出来ます。
化粧水の「肌ラボ ヒアルロン酸液」をお持ちの方はほんの少し入れるだけで、ぐっと持ちが良くなります。
混ぜるコツは、砂糖を完全に溶かすこと。
洗濯のりも均等に混ざるようにしましょう。
温度が低いと溶けにくいので、電子レンジで10~20秒チンしても良いでしょう。
泡立てると液が減ってしまうので、できるだけゆっくりかき混ぜて下さい。
大きなシャボン玉液の作り方
・材料
水 80ml
洗濯のり(成分表に「PVA(ポリビニールアルコール)」の記載があるもの)10~40ml
台所用洗剤(界面活性剤40%以上) 10ml
①材料をよく混ぜたら、洗面器に入れます。
②針金のハンガーなどを使って、シャボン玉液がつく程度の、持ち手付きの輪を作ります。
針金が出来るだけ太くなるよう、布などを更に巻き付けます。
③針金の輪をシャボン玉液に入れ、表面に膜を作ります。
④輪を振るとシャボン玉ができます。最後にひねると、輪から離れます。
注意すること
・洗剤や洗濯のりはメーカーによって泡ができにくいことがあります。量を変えて色々試して下さい。
・洗剤のぬめりで転ばないよう、注意しましょう。
・口や目に入りやすいので、遊び終わったら必ず手や顔を洗って下さい。
・お子さんが飲み込まないよう、大人がついていてあげて下さい。
・回りの人にシャボン玉を飛ばさないで下さい。ケガや事故につながる危険性があります。
ルールを守って、楽しく遊んで下さいね。
関連記事
-
-
煎茶と玉露の入れ方、ついでにほうじ茶も。
お茶は誰が入れても同じではありません。 茶葉のうまみを引き出すポイントを知っておくと素敵なおもて
-
-
はまぐりのお吸い物の砂抜きを忘れてた! 急ぎでやる方法は?
ひな祭りの料理といえば、 はまぐりのお吸い物ではないでしょうか? はまぐりは、最低でも2~3
-
-
大掃除は年末だけじゃない!オススメ夏の大掃除
一年の汚れを落として新しい年を気持ちよく迎えようと行う大掃除。 毎年重い腰が上がらないという方
-
-
カブトムシとクワガタの飼い方 必要なのは6つ。
子どもが幼稚園に入る頃になると、虫への興味が湧きはじめる子も多いのではないでしょうか。 突然、
-
-
暑さ対策で窓にアルミホイル。遮光できて断熱効果もある?
毎年来る、うだるような夏。 何とか室内を少しでも涼しくする方法はないのでしょうか? 以前、テ
-
-
ペットボトルに装着!ボトル加湿器のメリットとデメリット
湿度の低い冬は、乾燥を防止するために加湿器が自宅でもオフィスでも活躍しますね。 近年、ペットボ
-
-
天気予報の降水確率とは?一時と時々の違いとは?
雨が降るか晴れるかによって当日着る洋服や行動予定が変わってくるため、 天気予報を欠かさずチェックし
-
-
たけのこの美味しいゆで方! 下ごしらえも手間なしの皮のむき方
たけのこがおいしい季節がやってきました。 和食や中華、様々な料理の具材に使われている ポピュ
-
-
野菜は生のままで冷凍できるのか?知っておくと便利。
食材の無駄、なるべく減らしたいけれどどうしても 使いきれずに駄目にしてしまうことってありますよね。
-
-
服に毛玉がつく原因は?取る方法をご紹介。
お気に入りの服なのに、袖の回りやバッグが当たる位置など、 よくこすれる所にどんどん毛玉ができてしま