*

履歴書の証明写真のサイズは?貼り方と合わない時の対策。

公開日: : 便利技

ずい分景気が回復したと言われていますが、やはり一流企業への就職は狭き門。
その門に入るための最初のステップが履歴書です。

今は市販のものを使わずパソコンで作成する人も増えていますが、
企業側が市販の履歴書やその企業独自の履歴書を指定することも。

同じような用紙の中で最初に、かつ最大に目を引くのが証明写真です。
ここで手を抜くと、一気にイメージが悪くなると言います。

というのは、応募者の顔写真は唯一のビジュアルコンタクトですから、
その写真に写った応募者の顔・表情は当然のこと、
写真の切り方やサイズまで、その顔と結び付けられてしまうのです。

例えば、髪の毛のほんの数本がちょっと飛び出ている写真と、
写真のサイズが指定サイズでないことが「こいつはちょっといい加減そうだ」
「きっちりした仕事には向かない感じだな」と結び付けられることがあるのです。

まさか、と思いますか? 

でもあなただって、曲がって貼られた写真ときっちり指定の位置に貼られた写真を見比べたら、
どちらが仕事を真面目にやりそうだ、と想像しますか?

例えあなたが腕をケガして真っ直ぐ貼る事ができなかったのだとしても、
採用担当者はそんなことは知りません。

履歴書は、見えるものがすべてなのです。

スポンサードリンク

履歴書用照明写真の撮り方

あなたの第一印象を決める大事なものですから、
きちんとした服装であるだけでなく、髪型や姿勢、表情も重要です。

1、特殊な業種以外は、すっきりさわやかな髪型を

髪が長かったり顔にかかっているとうっとうしい感じを与えます。
髪が目立つ写真はNGだと思っておきましょう。

2、服の色は落ち着いた色が無難

男性の場合は紺色か黒が一番顔を引き立たせてくれます。
ただし、髪の毛が茶系の場合、 スーツやジャケットが黒だと非常に目立ちます。

特に老舗企業で年配者が多そうな企業の場合は紺色の上着にするか、
思い切って髪を黒く染めたほうが安心です。

3、顔の脂は拭き取ろう

若いので顔の脂は仕方がないことですが、不潔に見られることもあります。
写真を撮る直前に、アルコール入りウェットティッシュなどでさっと拭いたほうがきれいに写ります。

4、できるだけ顔が元気な時に撮ろう

起きがけや夜は顔にしまりがありません。
一番元気な時に撮りましょう。

あわてて撮るとそんなタイミングを逃してしまうことがありますから、余裕を持って撮影して下さい。
ただし、3ヵ月以上たった写真を履歴書に貼るのはNGです。

5、肩の高さに気を配ろう

よく左右の肩の高さが違う人がいますが、
あまりに違うと何となく性格までゆがんでいそうな印象を与えてしまいます。

姿勢が悪いとスーツに影やシワが出来ますから、だらしなさそうにも見えて損をします。
撮る時には必ず姿勢をチェックしましょう。

6、自然な顔で撮ろう

ついつい緊張してカメラをにらんでしまいますが、あまり怖い顔はよくありません。
あごを引き、心もち微笑んでいるような表情になるよう、練習しておきましょう。

写真館によっては非常に細かく指示を出してくれますが、どこもそうだという訳ではありません。
出来れば手鏡も持って行きましょう。
 
7、証明写真は写真館で撮ろう

スマホなどで撮影したものは就活用として論外ですが、スピード写真もやめましょう。

最近はかなり画質の良いものが安価で撮れるようになりましたが、
写真館のものとは出来上がりがやはり違い、手抜き、
あるいはその企業をなめている、と取る面接担当者もいるようです。

金銭的に苦しい場合は、本命には写真館、
それ以外は質の高いスピード写真あるいは下記のコンビニデジカメプリントを利用しましょう。

スポンサードリンク

なお、スピード写真の時は、くれぐれも顔のサイズに注意して下さい。
枠いっぱいのドアップ顔や、逆に胸の下まで写っているような写真にならないように。

写真館で撮ったものをデータでもらい、自宅でプリントすることを勧めている人もいますが、
これは自宅のインクジェットプリンタの性能によります。

いくら写真専用用紙を使用したり証明写真ソフトを使っても、印刷レベルが低ければ意味がありません。
コンビニのデジカメプリント機能を使うほうがはるかにきれいです。

セブンイレブンの場合、証明写真サイズプリントが4㎝×3㎝または
4.5㎝×3.5㎝なら4枚取れて200円程度です。

撮ってもらった画像を写真館で修正してもらうことも可能です。
修正を謳い文句にしている店もあるようです。

ただし、実際に会った時のギャップが大きいと
印象が悪くなる危険性があることは心しておいて下さい。

スポンサードリンク

8、自作履歴書に画像として取り込むのは不可

自作の履歴書用紙に画像として貼り付ける人がいますが、これは非常に不利になります。
写真用用紙は履歴書の用紙と違い光沢があるので印象に残ります。

それを印刷物の一部として取り込んでしまうと、アピール力がなく記憶に残らないからです。

履歴書の証明写真のサイズは?

一般的な履歴書の証明写真サイズは4.0×3.0。
応募要項を良く読み、履歴書用紙や写真サイズについて書かれているかどうか、必ず確認して下さい。

市販の履歴書の中には4.5×3.5や3.0×2.4のサイズのものもあります。
企業側から特にサイズ指定がないのなら、標準の4.0×3.0にしましょう。

履歴書の証明写真の貼り方について

多数の履歴書が企業に届くと、封を開けてたいていどさっと一まとめに置かれます。
この時、証明写真が束の中から落ちて来ることがあります。

数枚の履歴書ならともかく、何十枚もの履歴書の中から写真の人の履歴書を探すのは大変ですし、
それだけで印象が悪くなってしまいます。

証明写真が剥がれてしまうのは、たいていのりの問題です。

普通ののりだと水分が多いので写真が波打ってしまうことを知っている人は、
スティックのりを使用します。

このスティックのりが非常に剥がれやすいのです。

全面にきっちり塗れば大丈夫なのですが、結構真ん中だけとか、
いい加減に塗っている人が多いですね。

両面テープならその点安心です。

ですがテープの厚みがあるので、
テープを貼った所とそれ以外で少々段差が出ますので、あまりきれいではありません。

貼るなら全面に貼ったほうが良いでしょう。

万が一剥がれることを考えて、必ず裏に大学名・学部・名前を書いておきましょう。
書く時には、あまり力を入れないよう、注意しましょう。

写真の用紙は厚みがあるので、力を入れて書くと線がめり込んで反対側に出てしまいます。
一番大事な顔の部分がでこぼこしていたら台無しです。

特に男性は気をつけて書くようにして下さい。

履歴書の証明写真のサイズが合わない時の対策

時々、枠に合わないサイズの証明写真を貼って来る人がいます。
枠線が印刷されているのに無視して貼るのは、良い印象を持たれません。

1、大きすぎる場合

手持ちの写真が大きすぎる場合、自分で切る人がいます。
もちろんきれいにカットできる自信があるのならOKです。

ですがやってみるとわかるのですが、写真の紙は真っ直ぐ切るのが案外難しいのです。
定規を当てているのに、変にカーブするのですね。

この方法のやり方で「カッターマットを使う」ということを書いているサイトが多いのですが、
実はあのカッターマット、サイズが正確ではありません。

特にほんの数センチのものを切るには、方眼の目が粗すぎます。

結果、サイズ通りに切ったはずなのに、
履歴書の枠にあててみると1㎜ほどずれていることがよく起こります。

写真用紙が滑りやすいのも原因のひとつだと思います。

ですので、カッターマットを使用する時は、写真が絶対ずれないよう、
養生テープなどで固定しながらカットすることをお勧めします。

出来れば少し大きめにカットして一度履歴書の枠に合わせてみて、最終的にサイズを調整しましょう。
カッターの刃は折って、一度も使用していない部分でカットすると、ガタガタにならずきれいに切れます。

ただ、実際に切ってみて、顔がアップ過ぎると感じたら素直にあきらめましょう。

2、小さすぎる場合

履歴書の写真枠の線は結構目につくものです。

しかも写真を貼った時、枠線までの空間が上下左右同じサイズであればそれなりにきれいですが、
なかなかそう上手くは行きません。

枠線が見える分、少しでも曲がってしまうと目立つのです。

しかも、写真のサイズが小さいので顔も小さめに写っていることが殆どです。
ぱっと見た時に印象に残らず、不利になってしまいます。

これらを総合的に考えると、やはり写真館で撮った時に何種類かのサイズに分けてもらうか、
「データをくれる写真館」を探すのが一番良いと思います。

データを貰えれば、コンビニでサイズを選択してデジタルプリントが出来ますし、
急に履歴書を作らなくてはならなくなっても大丈夫。

もし近くにコンビニがない、データがない、手持ちの写真が小さい、という時は、
数時間あるのなら履歴書用紙を市販のではなくネットで探し、写真の枠を消してしまいましょう。

そうすれば、小さいサイズを貼っても減点とはならないはずです。
もちろん、窮余の策ですよ。

YouTube:履歴書の写真で大きな差がつく

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

暑さ対策で窓にアルミホイル。遮光できて断熱効果もある?

毎年来る、うだるような夏。 何とか室内を少しでも涼しくする方法はないのでしょうか? 以前、テ

記事を読む

はまぐりのお吸い物の砂抜きを忘れてた! 急ぎでやる方法は?

ひな祭りの料理といえば、 はまぐりのお吸い物ではないでしょうか? はまぐりは、最低でも2~3

記事を読む

不器用でも大丈夫!100均アイテムを使ったコンサートうちわの作り方☆

不器用でも大丈夫! 100均アイテムを使った コンサートうちわの作り方☆ コンサートのチケット

記事を読む

野菜は生のままで冷凍できるのか?知っておくと便利。

食材の無駄、なるべく減らしたいけれどどうしても 使いきれずに駄目にしてしまうことってありますよね。

記事を読む

お墓参り代行バイトってどんなことをするの? 京都で探すなら?  

え!お墓参り代行のバイトなんてあるの!? と、びっくりされる方もいるのではないでしょうか。

記事を読む

ズッキーニの育て方と人工受粉! 収穫のカギは受粉!

ズッキーニの育て方と人工受粉! 収穫のカギは受粉!    

記事を読む

七夕飾りの作り方!折り紙で作るいろんな星☆

7月7日はみなさんご存知の「七夕」ですね。 夜空に輝く天の川で織姫と彦星が1年に1度だけ会える

記事を読む

梅雨対策で靴に何かしてる?革靴が雨で濡れたら手入れはドライヤーでOK?

革靴愛用者の私が英国紳士直伝の革靴の手入れ法について。 これからの季節必須の、梅雨対策で靴に何

記事を読む

シャボン玉液の作り方は簡単。割れにくいもの・大きいものも出来ちゃいます

子供の頃、シャボン玉で遊びませんでしたか? でも市販品をそのまま使った人が多いのではないでしょうか

記事を読む

革靴の手入れ クリームの頻度は?色落ちするの?長持ちさせる方法。

革靴は手入れをすればするほど足に馴染んできます。 十年二十年と長持ちします。 あまり履かない

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑