*

大掃除は年末だけじゃない!オススメ夏の大掃除

公開日: : 最終更新日:2015/01/08 便利技

一年の汚れを落として新しい年を気持ちよく迎えようと行う大掃除。

毎年重い腰が上がらないという方が多いのではないでしょうか。
大掃除は年末、と決めつけずに、夏に一度大掃除をしておくと年末がとても楽になります。

夏は暑いので油汚れが落ちやすいですし、水回りの掃除も冬と違って冷たい水で辛い思いをせずにすみます。

スポンサードリンク

キッチン

換気扇やガスコンロのパーツを外し、深さのある段ボールにゴミ袋を二重にして入れ、
袋を外側に折り返しておいた中に入れます。

ここにぬるま湯と油汚れ用洗剤を入れてつけ置きをします。
できればこれをベランダや庭で行うと太陽の熱でより汚れが浮いてきて落ちやすくなります。

一時間ほどおいてパーツをブラシで磨くととてもきれいに汚れが落ちます。
つけ置きしておく間にフードやコンロを掃除しておきます。
できれば冷房を付けずにしておくとより汚れが落ちやすいです。

スポンサードリンク

お風呂

まずカビが発生しているところにはカビ専用の洗剤をすきまなく塗っておきます。
水アカがあるところには水100ccに小さじ1杯のクエン酸を混ぜたクエン酸水を吹き付けます。

どちらも上からティッシュペーパーやキッチンペーパーをはりつけておくと
より長くとどまることで効果が出ます。

スポンサードリンク

これらの洗剤はすぐ洗い流さず時間をおくことで効果が出ます。
その間に換気扇を掃除しておくと良いでしょう。

30分ほど時間をおいたら下からシャワーをかけて洗剤を洗い流していきます。
酸性の洗剤とアルカリ性の洗剤が混ざると非常に危険なのですが下の方から水を流してあげれば大丈夫です。
汚れが残っている場合は古い歯ブラシなどでこするとよいです。

掃除が終わったら必ず水分を切り、タオルや雑巾で拭き上げておきましょう。
もしスクイージーがあればあっという間に水が切れます。とてもキレイになりますよ。

大掃除と気負って一日で頑張りすぎず、
出来るときに一カ所ずつしておけばそう負担が大きくなくてすむと思います。

夏の大掃除、おすすめですよ。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

お歳暮にも保存食にも最適!パンの缶詰ギフト

冬といえば、お世話になった方へのお歳暮をどうするかを考えなくてはならない季節です。 贈る相手が

記事を読む

七夕飾りを作ろう!折り紙で作る簡単笹の葉

7月7日はみなさんご存知の七夕ですね。 笹にお願い事を書いた短冊を結ぶと、願いが叶うと言われて

記事を読む

お花見デートの誘い方で 押さえておきたいポイント【男性編】

もうすぐ暖かい春ですね♪春といえば桜!桜と言えばお花見!今年のお花見は、気になるあの子とデートがした

記事を読む

セスキ炭酸ソーダと重曹の違いは10倍?

環境に優しい洗剤として有名な重曹。 その重曹の10倍の洗浄力をもつと言われているセスキ炭酸ソーダ。

記事を読む

初心者向けゴーヤの育て方☆ ポイントは水やりにアリ

すっかり夏野菜として定番になった、 ゴーヤ。 こちらも同じく定番となった 夏のエコ活動・緑

記事を読む

クリスマスケーキにもOK!バタークリームの秘密と美味しさのポイント

クリスマスが近づくと、悩むのがケーキのことですね。 市販のものか、手作りか、家族の要望に応えるのも

記事を読む

結婚式のサプライズビデオの作り方!感動させるコツとは

結婚式のサプライズビデオの作り方! 感動させるコツとは 友人の結婚式に誘われたときには サプラ

記事を読む

コンタクト用目薬はつけている時の違和感をなくせる?コンタクトと目薬の関係

コンタクトレンズを付けている時に、目薬を使う人も多いですよね?「目の中がごろごろする!」「なんだか目

記事を読む

年末の大掃除のモチベーションを高める4つの方法

年の瀬が近づくと気になりだすのが大掃除ですね。 寒い時期に窓ふきや雑巾がけ、家中の清掃をしない

記事を読む

蛍光灯が交換してもつかない!? 考えられる原因とは

蛍光灯が交換してもつかない!? 考えられる原因とは なかなか取り換えることが少ない蛍光灯です

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑