大掃除は年末だけじゃない!オススメ夏の大掃除
一年の汚れを落として新しい年を気持ちよく迎えようと行う大掃除。
毎年重い腰が上がらないという方が多いのではないでしょうか。
大掃除は年末、と決めつけずに、夏に一度大掃除をしておくと年末がとても楽になります。
夏は暑いので油汚れが落ちやすいですし、水回りの掃除も冬と違って冷たい水で辛い思いをせずにすみます。
キッチン
換気扇やガスコンロのパーツを外し、深さのある段ボールにゴミ袋を二重にして入れ、
袋を外側に折り返しておいた中に入れます。
ここにぬるま湯と油汚れ用洗剤を入れてつけ置きをします。
できればこれをベランダや庭で行うと太陽の熱でより汚れが浮いてきて落ちやすくなります。
一時間ほどおいてパーツをブラシで磨くととてもきれいに汚れが落ちます。
つけ置きしておく間にフードやコンロを掃除しておきます。
できれば冷房を付けずにしておくとより汚れが落ちやすいです。
お風呂
まずカビが発生しているところにはカビ専用の洗剤をすきまなく塗っておきます。
水アカがあるところには水100ccに小さじ1杯のクエン酸を混ぜたクエン酸水を吹き付けます。
どちらも上からティッシュペーパーやキッチンペーパーをはりつけておくと
より長くとどまることで効果が出ます。
これらの洗剤はすぐ洗い流さず時間をおくことで効果が出ます。
その間に換気扇を掃除しておくと良いでしょう。
30分ほど時間をおいたら下からシャワーをかけて洗剤を洗い流していきます。
酸性の洗剤とアルカリ性の洗剤が混ざると非常に危険なのですが下の方から水を流してあげれば大丈夫です。
汚れが残っている場合は古い歯ブラシなどでこするとよいです。
掃除が終わったら必ず水分を切り、タオルや雑巾で拭き上げておきましょう。
もしスクイージーがあればあっという間に水が切れます。とてもキレイになりますよ。
大掃除と気負って一日で頑張りすぎず、
出来るときに一カ所ずつしておけばそう負担が大きくなくてすむと思います。
夏の大掃除、おすすめですよ。
関連記事
-
-
ダブルワークの確定申告のやり方とは?会社にばれない方法ってある?
会社の給料だけでは生活が苦しい、と週末や休みの日にバイトをする人が増えているようです。 会社で
-
-
飛行機の座席のおすすめ。赤ちゃんがいる場合。前か後ろ?おもちゃも紹介。
赤ちゃん連れの外出は本当に大変。 それが飛行機に乗って、となると出来れば避けたいもの。 色々
-
-
履歴書の証明写真のサイズは?貼り方と合わない時の対策。
ずい分景気が回復したと言われていますが、やはり一流企業への就職は狭き門。 その門に入るための最初の
-
-
天気予報の降水確率とは?一時と時々の違いとは?
雨が降るか晴れるかによって当日着る洋服や行動予定が変わってくるため、 天気予報を欠かさずチェックし
-
-
一人暮らしの大学生でも貯金をつくる方法 なかなか節約のできないあなたへ
一人暮らしをしていたら貯金をしている余分なんてない!という方が多いのではないでしょうか?そんな方にお
-
-
浴衣がピッタリなデートスポット!京都を楽しむならココへ行こう
京都で浴衣デート、カップルなら一度はしてみたいですよね。 デートにピッタリな京都のおすすめスポ
-
-
初心者向けゴーヤの育て方☆ ポイントは水やりにアリ
すっかり夏野菜として定番になった、 ゴーヤ。 こちらも同じく定番となった 夏のエコ活動・緑
-
-
三井アウトレットパーク木更津に行こう! 営業時間やアクセスをチェック
異常なくらいあつーーーい今年の夏は、 外に出たいけど出れない・・・ 葛藤に悩まされますよね。
-
-
パワーポイントでのプレゼンテーションの資料の作り方とコツ
「プレゼンテーション」とは、 「他人に対して自分の考えを提示・説明すること」です。 会議や発
-
-
アボカドの育て方 水耕栽培の場合。発芽はどれくらい?植え替えってしていいの?
メキシコ、中央アフリカ原産のアボカド。 非常に栄養価が高いことで知られています。 日本で知ら