蛍光灯を交換するなら! サイズとワット数は必ずメモしておこう
公開日:
:
便利技
旦那さんに蛍光灯の交換を頼んで、早1週間…。
忙しいのはわかるけれど、
そろそろどうにかして欲しい…。
こういう時って、自分でやったほうが早いですし、
これ以上イライラしないで済みますよね。
でも、どんな蛍光灯を買ってきたらいいのか、
ややこしそうですよね?
そんなあなたのために、
どんな蛍光灯を買ったらいいのか
確認すべきポイントをご紹介しますね!
蛍光灯の形や点灯菅の有無も忘れずチェック
さて、電気屋さんに行く前に、
まずは今お使いの蛍光灯をチェックしてくださいね。
蛍光灯に、アルファベットと数字の組み合わせの
暗号のようなものが書いていませんか?
これは、新しい蛍光灯を買う上で
大事なものなんですよ。
まず、頭にあるアルファベット、
「FL」か「FLR」のどちらかになっていないでしょうか?
この「FL」と書かれているタイプの蛍光灯は、
「スタータ型」と呼ばれるものです。
このタイプの蛍光灯は、
点灯管という豆電球くらいの小さな部品によって、
明かりが付くんです。
そして、「FLR」と書いているものは
「ラピッドスタート型」と呼ばれる
点灯管がいらないタイプの蛍光灯です。
お手持ちの蛍光灯がどちらのタイプなのか、
アルファベットで判断してくださいね。
そして、その後に続く数字は、「ワット数」です。
新しく蛍光灯を買う時は、
これらのアルファベットと数字が
今お使いの蛍光灯と同じものを買ってくださいね。
また、蛍光灯上に
「○○形」と表記されていませんか?
(○○内は数字です。)
これはその蛍光灯のサイズを表しているので、
きちんと確認しておいてくださいね。
点灯管がついているスタータ型については、
点灯管の寿命で明かりがつかなくなることもあります。
蛍光灯を変える2回に1度くらいは、
ついでに交換しておいたほうがいいですね。
これは便利!
蛍光灯の情報はアプリで管理できる
アプリって色々な種類がありますよね?
実は、今や蛍光灯もアプリで操作出来るんですよ!
例えば、パナソニックの「あかリモ」は、
いちいち配線工事をしなくても、
スマホ一台で複数の明かりを操作できるんです。
しかもダウンロードは無料なんですよ!
蛍光灯1台ずつ個別で点灯状態を確認することができ、
このアプリの操作で点灯・消灯もできるんです。
無駄な明かりを簡単に消すことができるので、
電気代節約になりますね!
さらにタイマー機能を付いているので、
あらかじめ設定しておけば、
その時刻に自動的に明かりを点灯・消灯してくれるんです。
こんな便利なアプリ、使わない手はありませんね。
まとめ
蛍光灯を買い換えるときは、
記載されている型番を控えて、お店にいきましょう。
型番に「FL」と書かれているスタータ型の蛍光灯は、
予備の点灯管も買っておくことをオススメします。
また、最近はスマホのアプリで
おうちの明かりをコントロールすることができます。
余計な電気を消費しないように、
上手に使ってくださいね!
関連記事
-
-
主な桜の種類を一覧でチェック!早咲きはいつ頃から楽しめる?
もうすぐお花見の季節ですね!ですが「シーズン真っただ中は忙しくて、とてもじゃないけどお花見には行って
-
-
ワンルームで家具配置のコツは?
今年も春の卒業・新入学・就職のシーズンがもうすぐそこまで来てますよね。 皆さん、新たな生活への期待
-
-
梅雨対策で靴に何かしてる?革靴が雨で濡れたら手入れはドライヤーでOK?
革靴愛用者の私が英国紳士直伝の革靴の手入れ法について。 これからの季節必須の、梅雨対策で靴に何
-
-
奨学金の返済を一括でするメリットは? どれくらい得なの?
奨学金の返済って、 家計の負担になりませんか? 毎月の返済額が小さくても、 長い目で見れば
-
-
三井アウトレットパーク木更津に行こう! 営業時間やアクセスをチェック
異常なくらいあつーーーい今年の夏は、 外に出たいけど出れない・・・ 葛藤に悩まされますよね。
-
-
洗濯物の乾きが早い! 効率的な干し方と片付けの知恵!
「洗濯」って、手間のかかる家事だと思いませんか? 洗濯機を回して、干して、取り込んで、さらにそ
-
-
セスキ炭酸ソーダと重曹の違いは10倍?
環境に優しい洗剤として有名な重曹。 その重曹の10倍の洗浄力をもつと言われているセスキ炭酸ソーダ。
-
-
静電気除去グッズのおすすめと効果
空気が乾燥する時期になると、バチッとくるあの嫌な静電気。 結構痛いんですよね。 車のドアを開
-
-
ズッキーニの育て方と人工受粉! 収穫のカギは受粉!
ズッキーニの育て方と人工受粉! 収穫のカギは受粉!
-
-
セーターの毛玉簡単な取り方。かみそり 軽石 スポンジでの除去
お気に入りのセーターやカーディガンを何度も着ると、摩擦が加わり、 毛玉ができてしまいますね。