*

お中元とお歳暮のマナー

公開日: : 最終更新日:2015/01/08 マナー

お世話になった人への感謝の気持ちを伝えるお中元とお歳暮。
いろいろ悩んでしまうことがありますよね。

きちんとしたマナーを知っておきたいものです。

スポンサードリンク

贈る時期と表書き

6月下旬から7月15日(旧盆の習慣のある関西では7月下旬から8月15日)はお中元、
立秋までは暑中お見舞い、立秋以降は残暑お見舞い、となります。

お歳暮は12月上旬から12月末、年明けから松の内はお年賀、
立春までは寒中お見舞い、と時期によって表書きが異なるので注意しましょう。

挨拶の言葉例

贈る側は「日頃は大変お世話になり、ありがとうございます。これはお中元(年末)のご挨拶までに。」
受け取る側は「ご丁寧にありがとうございます。どうぞ奥様(ご主人様)にもよろしくお伝えください。」

どちらかが喪中の場合はどうする?

贈る側、受け取る側のどちらかが喪中の場合でも贈って構いません。

ただし、四十九日を過ぎていない場合は気落ちしていたり、
慌ただしくしていたりするものなので少し時期をずらして贈る方がよいでしょう。

その場合の表書きはきちんと時期に合ったものにしましょう。

スポンサードリンク

お返しは必要?

普通目下から目上に感謝の気持ちを伝える目的のものなので、
受け取った側からのお返しは必要ありません。

ただし、よいお付き合いを続けるために、お礼状はきちんと出すのがマナーです。

受け取れないとき、受け取りたくないときはどうする?

お中元やお歳暮をいただいても、受け取る理由が分からない場合や、
立場上受け取ることができない場合もあります。

そのようなときは品物をいったん受け取り、
すぐに同額程度のものを同じくお中元、お歳暮として贈るのが賢明です。

「今後はどうぞお気づかいのないようにお願いします」といった
内容の手紙を添えると真意が伝わります。

スポンサードリンク

頂いた品物を送り返すのはマナー違反です。

ただし、明らかに賄賂と感じる場合は贈り物を開封せず、
上から包装し直して送り返します。

その際も立場上受け取れないことを伝える内容の手紙を添えます。

贈り物を送り返された方は相手の立場をよく理解し、
今後は気をつけます。必要であればわび状をだすとよいでしょう。

このように様々なマナーがあります。
マナーを守ってより気持ちよいお付き合いを目指したいものです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

寿司屋のマナー カウンターでは時計を外す。上座と食べ方に注意。

回転寿司なら何度も経験あるけど、ちゃんとした寿司屋はちょっと…。 そんな方が多いのではないでしょう

記事を読む

朝顔の育て方を覚えよう!自然のカーテンで夏を涼しく美しく

夏になると注目されるのが「緑のカーテン」ですね。緑のカーテンは、日差しを遮って涼しくしてくれるほかに

記事を読む

成人式のお祝いに振袖を着せたい!お祝いにお金はあげる?

子どもの成長は親にとってうれしいものですよね!二十歳になると成人式を迎え、なんとも感慨深いもの。成人

記事を読む

ビジネスお礼状書き方 縦書きの場合。例文テンプレートとはがきでの注意点。

最近はビジネスで相手とのやりとりを殆どメールや電話で済ませることが増え、 挨拶状やお礼状のマナーを

記事を読む

お墓参りっていつ行ってもいいの? 行くのに適した日はあるの?

今年のお盆は、家族で実家に帰省できない…。 毎年恒例だったお盆のお墓参りができなくて、 バチ

記事を読む

ビジネス靴下の選び方。色と長さはどう選ぶ?

「靴下なんかほとんど見えないんだから、何でもいいんじゃないの?」 と考えているなら、ビジネスマン失

記事を読む

お悔やみのメールに返信するには? 心のこもった例文を使って友人に気持ちを伝えよう!

本当はあってほしくない友人からの訃報。 でもいつかは人は亡くなるものなので、 訃報が届くのも

記事を読む

退職祝いのプレゼント 男性上司には何を渡す?

もう直ぐ春ですね、そこまで来ています。 新生活が始まりますね。 別れの季節でもあります。

記事を読む

結婚と引越し挨拶のはがきは分ける?挨拶文を紹介。

これから新生活を始める方も多いと思いますが、風習として色々なマナーがありますよね。 その中でも一番

記事を読む

桃の節句内祝いでお菓子はあり?

もうすぐ、3月ですね。 3月といえば、やはり、お雛様ですね。ひな祭りです。 雛祭りは昔から行

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑