*

ワンルームで家具配置のコツは?

公開日: : 便利技

今年も春の卒業・新入学・就職のシーズンがもうすぐそこまで来てますよね。
皆さん、新たな生活への期待でいっぱいだと思います。

今回は、「ワンルームで家具配置のコツは?」どうすればいいのか考えてみたいと思いますね。
コツを覚えて、あなたらしくワンルームの家具配置をしてくださいね。

スポンサードリンク

家具配置のコツは?

上手く家具を配置するには、ポイントがあります。

まずは、ワンルームの部屋の形です。
簡単に言うと縦の長方形なのか横の長方形なのかです。

これによって家具の配置が決まります、コツですよ。
でもその前に、考えて欲しいのが家具は何を使うのかです。

特に、大きな家具です、例えばベッドを真っ先にどうするのかがポイントです。
使うのか、使わないのかに分かれます。

ベッドが一番スペースをとるからなのです。
ベッドの置き方は、ふた通りしかありません。

ベッドを縦に置く→縦に長く部屋を使う方法。
ベッドを横に置く→反対側に広い空間が出来る方法。

この二つの方法です。

変わった方法としては、ベッドを壁にくっつけずに部屋の中心に置く方法です。

スポンサードリンク

まとめるとポイントは、ベッドを使うか否か?、配置は?これにつきます。
空間のレイアウトの基本が出来上がります。

部屋を綺麗に保つ工夫は?

家具を配置するとき、まず最初にやらなければいけないのは?・・・
空間を分離させることなんです。

スポンサードリンク

例えば、一番多い縦長の部屋などは机やテーブルなどの家具で、空間を仕切ります。
こうすることで、キッチンと寝るための空間が分離できます。

目線もスッキリできるんですよ。

部屋をキレイに保つ工夫は、家具を配置する時に、
家具と家具の間はビッシリとくっつけずに、5cm位あけます。

掃除も容易なんですね。

電化製品の場合は、発火した場合の危険性も考えて10cm以上あけると言うことが決まっています。
ビッシリとくっつけると、見た目窮屈に見えます。

間隔をあけることでキレイに見えるんです。

片付けのコツは?

これも家具の配置と関係してくるのですが、
壁際に並べた棚やチェストの高さがポイントです。

同じ高さの家具が並んでいると、直線的でスッキリと、
整然としたイメージを感じさせます。

背の低いロータイプの家具を並べると天井も高く感じられ、圧迫感がなくなります。
これらは1、の縦長に部屋を使うときには有効的です。

これらと同時に気をつけなければ、いけないのが、
並んでいる家具の面がでこぼこしていると、雑然とだらしなく感じられます。

家具の面を揃えるのもポイントです。
実は、家具の高さと面を揃えるのが、片付けのコツなのです。

片付けのコツは、家具配置時の最初が肝心です。

私の体験でも、家具は徐々にお気に入りのものを買い揃える方がいいと思います。
自分らしく、くつろげる部屋を作ってくださいね。

一人暮らしを楽しんでください。
ポイントをまとめてみましたので、参考にして下さいね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

天気予報の降水確率とは?一時と時々の違いとは?

雨が降るか晴れるかによって当日着る洋服や行動予定が変わってくるため、 天気予報を欠かさずチェックし

記事を読む

奨学金の返済を一括でするメリットは? どれくらい得なの?

奨学金の返済って、 家計の負担になりませんか? 毎月の返済額が小さくても、 長い目で見れば

記事を読む

失敗なし!お歳暮に喜ばれる缶詰・瓶詰めギフト

寒い冬が近づくと、お歳暮に贈る品を決めなくてはいけませんね。 毎年のことですから、頭を悩ませる

記事を読む

買い物袋の詰め方 上手に入れるための6つのコツ

スーパーで食材などを買ったあとは、レジ袋やマイバックに野菜やお肉、飲み物を入れますが、 上手く収納

記事を読む

しだれ桜の盆栽の作り方。これで初心者でも大丈夫!

桜の季節になると自宅で桜を見たいと思うことはありませんか?桜を買うことはできないけれど盆栽なら自宅に

記事を読む

年末の大掃除のモチベーションを高める4つの方法

年の瀬が近づくと気になりだすのが大掃除ですね。 寒い時期に窓ふきや雑巾がけ、家中の清掃をしない

記事を読む

飛行機の座席のおすすめ。赤ちゃんがいる場合。前か後ろ?おもちゃも紹介。

赤ちゃん連れの外出は本当に大変。 それが飛行機に乗って、となると出来れば避けたいもの。 色々

記事を読む

手作りクリスマスリースをマカロニを使って簡単に作る方法

クリスマスシーズンが近づくと、パーティに備えて部屋の飾りつけが気になってきますね。 クリスマス気分

記事を読む

パワーポイントのわかりやすいプレゼンの作り方のコツ 10選

会社のプレゼンで役に立つのは やっぱりパワーポイントですよね。 でも、具体的にどんな流れで作

記事を読む

ズッキーニの育て方と人工受粉! 収穫のカギは受粉!

ズッキーニの育て方と人工受粉! 収穫のカギは受粉!    

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑