*

敬老の日にメッセージカードを贈ろう! 例文まとめ

公開日: : イベント

9月の第3月曜日は、
日本の国民の祝日の一つである
「敬老の日」です。

一緒に遊んでくれたおばあちゃんや、
一生懸命働いていたおじいちゃんのために、
感謝の気持ちを伝えたいですよね。

でも、どんな言葉を書けばいいのか、
気持ちの表現の仕方がわからない、
そう思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんなあなたに、敬老の日のメッセージについて、
例文と一緒にお伝えしたいと思います。

敬老の日のメッセージにはどんなことを書けばいい?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

敬老の日の意義は、
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」
とされています。

そうです、敬老の日はおじいちゃんおばあちゃんの
お祝いの日なんですね。

なので、メッセージの基本は
「感謝の気持ち」と「健康」について書くことです。

例えば、「ありがとう」や「おめでとう」といった言葉で
感謝の気持ちを伝えたり、
「元気に過ごしてね」や「健康に気を付けてね」といった言葉で
健康を気遣ったりします。

日頃の感謝の気持ちを、
素直に書くことがとっても大事なんですね。

しかし、「毎日散歩を頑張っていて偉いね」など、
ちょっと上から目線な言い方は
あまり好ましくないので気を付けましょう。

スポンサードリンク

迷ったときの敬老の日メッセージカード例文集

敬老の日のメッセージに困ったときの
おたすけ例文集を集めてみました。

1.おじいちゃんおばあちゃんお元気にしていますか?
日頃の感謝を込めて、ありがとうを贈ります。
また一緒に楽しく○○やりたいな。
これからも体に気を付けて過ごしてくださいね。

2.おじいちゃんおばあちゃん、いつもありがとう。
私が毎日楽しく過ごせているのも
おじいちゃんおばあちゃんのおかげです。
体に気を付けて、これからも長生きしてね。

3.おじいちゃんおばあちゃん、
敬老の日おめでとうございます。
私が遊びに行くと
いつも笑顔で迎えてくれてうれしいです。
これからも元気なおじいちゃんおばあちゃんでいてね。

4.おじいちゃんおばあちゃんに、
今日は二人が好きな○○を贈ります。
気に入ってもらえるとうれしいな。
まだまだ暑い日が続いているので、
体に気を付けて過ごしてくださいね。

5.おじいちゃんおばあちゃん、
毎年一緒に花火大会を見に行くことができて
とっても嬉しいよ。
いつも元気でいてくれてありがとうね。
また来年も一緒に行きましょう。
これからもよろしくね。

いくつか例文を挙げてみました。

この例文をもとにして、
自分の思い出と重ね合わせて
オリジナルの文章を作ってみてください。

きっと気持ちのこもった、
素敵なメッセージが送れると思いますよ。

まとめ

普通の日には、おじいちゃんおばあちゃんのことを
ゆっくり考えることは少ないと思います。

敬老の日をきっかけに、いろんな出来事を思い出して、
感謝の気持ちを伝えられるようになるといいですね。

心のこもったいいメッセージが送れますように。

スポンサードリンク

関連記事

ホワイトデーお返しは会社の義理チョコにもいるのかな?

もう直ぐホワイトデーですよね。 恋人や奥さんへのプレゼントはもちろん用意しましたよね。 会

記事を読む

PTA会長の挨拶例文を紹介。小学校卒業式と音楽会の場合。

PTA活動の中で一番やりたくない、と言われている行事挨拶。 大勢の前で話さなくてはいけないこと

記事を読む

母の日のプレゼントは花以外がベター! お義母さんがもらって喜ぶプレゼントは?

母の日には赤いカーネーションが定番ですよね。 花ももらってとてもうれしいものですが、 実は花

記事を読む

節分の由来いろいろ☆ なぜいわしを食べたり飾ったりするの?

節分の時期になると年の数だけ豆を食べたり いわしを飾ったりしますが その意味はどのようなものがあ

記事を読む

お盆飾りっていつからいつまで飾るの? 準備するものとは?

毎年お盆になると、 仏壇の前にお盆飾りを飾りますよね。 でも飾るといっても、 いつからいつ

記事を読む

イチゴ狩りに行こう! 関西の穴場スポットを求めて大阪へ!!

イチゴがおいしい時期になりました♪ 嫌いな人はいないのではと思うくらい 人気の果物ですよね。

記事を読む

もうすぐ母の日! プレゼントで花以外ならおすすめは何?

母の日になると カーネーションを贈ることが定番になっていますが、 毎年同じものを贈るのは何のひね

記事を読む

ゴールデンウィークでも混まない穴場とは!? 関西デートのおすすめスポット

ゴールデンウィークになるとまとまった休みを取れるため 彼女とデートに行くには絶好の日ですよね。

記事を読む

七夕の笹を青々と長持ちさせるには? ポイントは水分?!

そろそろ七夕の季節・・・ ご家庭では笹の葉を準備される方も多いはず。  

記事を読む

仙台七夕まつりの 七つの飾りの名前は? こめられた願いや思いとは?

日本の三大七夕祭りのひとつである 「仙台七夕まつり」。   見ど

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑