おせち料理は手作り冷凍すればいい。
12月が近づくと気になるのが年末年始の準備です。
おせち料理はお店に注文する人が増えたものの、やはり手作りは美味しいですから、
家族のために腕をふるいたいところですね。
そこで、日常の家事や大掃除で忙しい12月にもってこいの「冷凍おせち」の簡単な作り方をまとめました。
冷凍に適した代表的な食材を順に紹介します。
紅白なます
大根とにんじんを5cmの長さに切ってから千切りします。
塩もみをしてしんなりとさせたら軽く水で洗い、ふきんで水気をかたく切ります。
平らにしてラップで包み、保存袋に入れて冷凍します。
大みそかには甘酢を鍋に煮立たせ、火からおろし、大根とにんじんを冷凍したまま鍋に入れて解凍。
味をなじませて完成です。
錦卵
卵5個を固ゆでにし、白身と黄身に分けます。
黄身に砂糖大さじ3と塩小さじ4分の1を加え、フードプロセッサーにかけネットリさせます。
黄身を取り出しフードプロセッサーを一旦洗い、
今度は白身に砂糖大さじ3と塩小さじ4分の1を加えてフードプロセッサーにかけます。
白身を流し函に入れ、平らにならしたら、黄身を入れて平らにならし、軽く押さえます。
蒸し器で15分間蒸し、冷めたらラップに包んで冷凍します。
大みそかに自然解凍したあと、食べやすい大きさに切り分けます。
数の子
数の子200gをうすい塩水で塩抜きし、筋を取り除きます。
水でさっと洗い、水気をきります。
薄口醤油大さじ2分の1、塩少々、みりん・酒各大さじ1、だし汁1カップを鍋に煮立て、
十分に冷ましたものに数の子をつけます。
汁ごとジッパー袋に入れて冷凍します。
解凍は自然解凍でOKです。
一口大に切りましょう。
まとめ
冷凍おせちのメリットは、時間的余裕が得られることと、
半解凍で切るため綺麗にできること、そして味がなじむことです。
特に紅白なます、錦卵、数の子が最適です。
普段にも活用できますので覚えていて損はありません。
美味しく作って冷凍し、余裕をもって年始を迎えましょう。
関連記事
-
-
服に毛玉がつく原因は?取る方法をご紹介。
お気に入りの服なのに、袖の回りやバッグが当たる位置など、 よくこすれる所にどんどん毛玉ができてしま
-
-
年末の大掃除のモチベーションを高める4つの方法
年の瀬が近づくと気になりだすのが大掃除ですね。 寒い時期に窓ふきや雑巾がけ、家中の清掃をしない
-
-
シャボン玉液の作り方は簡単。割れにくいもの・大きいものも出来ちゃいます
子供の頃、シャボン玉で遊びませんでしたか? でも市販品をそのまま使った人が多いのではないでしょうか
-
-
ペットボトルに装着!ボトル加湿器のメリットとデメリット
湿度の低い冬は、乾燥を防止するために加湿器が自宅でもオフィスでも活躍しますね。 近年、ペットボ
-
-
安否確認サービス 英語対応可能なセキュリティ会社とサービス内容
最近、グローバル化が進み、 日本にも外国人居住者が増えましたよね? しかし、日本にいる外国人
-
-
奨学金の返済を一括でするメリットは? どれくらい得なの?
奨学金の返済って、 家計の負担になりませんか? 毎月の返済額が小さくても、 長い目で見れば
-
-
初心者向けゴーヤの育て方☆ ポイントは水やりにアリ
すっかり夏野菜として定番になった、 ゴーヤ。 こちらも同じく定番となった 夏のエコ活動・緑
-
-
雛人形の折り紙の折り方☆ 誰でも簡単にできる折り方とは?
雛祭りに欠かせない雛人形や雛飾りを折り紙で簡単に作れたら・・・。なんて思いますよね!でも難しそうだし
-
-
紅葉の写真の撮り方。どうすればきれいに撮れる? 大阪のおすすめ場所と風景写真の印刷方法を紹介。
10月も中旬になると、木々の葉が赤く色づき始めます。 一年で最も過ごしやすいこの季節、カメラを持っ
-
-
梅雨対策で靴に何かしてる?革靴が雨で濡れたら手入れはドライヤーでOK?
革靴愛用者の私が英国紳士直伝の革靴の手入れ法について。 これからの季節必須の、梅雨対策で靴に何