主な桜の種類を一覧でチェック!早咲きはいつ頃から楽しめる?
もうすぐお花見の季節ですね!
ですが「シーズン真っただ中は忙しくて、
とてもじゃないけどお花見には行ってられない…」
なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
心配しないでください!
お花見シーズンではなくても見られる桜だって
ちゃんとあるんですよ♪
今回は一般的なお花見シーズンよりも
早く開花を楽しめる桜をご紹介します!
毎年忙しくてお花見をあきらめていた方必見です!
今年はご家族で
早めのお花見を楽しみませんか?
日本で見られる桜の種類一覧
そもそも桜って
一体どんなものがあるのでしょうか…?
日本で見られる桜の種類って
実はたくさんあるんです!
早咲きの桜の前に、
少しご紹介しておきましょう。
【染井吉野(ソメイヨシノ)】
日本では一番よく見られ、
「桜前線」などの指標となる桜。
【御衣黄(ギョイコウ)】
開花の時期が4月下旬と遅め。
めずらしい緑黄色ですが、
これも桜の一種。
【八重紅枝垂れ(ヤエベニシダレ)】
八重桜のひとつで花がやや大きくふんわりとした形。
ソメイヨシノよりも
1~2週間開花が遅い。
【楊貴妃(ヨウキヒ)】
花びらの先が濃いピンク色。
大きめのが咲き、花びらの数は15~20枚も!
【プリンセス雅(みやび)】
花は開き切らずに下に垂れるような形。
脈の目立つ花びらです。
皇太子妃雅子様にあやかって名付けられた、
美しい桜です。
日本で見られる桜の種類は
600種もあるんです!
なのでここでご紹介したのは
ほんの一部ですね。
人気の早咲き桜はこんな種類
【河津桜(カワヅザクラ)】
早咲きの桜として有名な種類です。
1月下旬~2月が開花時期と早く、
ソメイヨシノよりも濃い桃色の花を咲かせます。
【大寒桜(オオカンザクラ)】
2月頃から開花します。
開花後は1ヶ月ぐらい楽しめる桜です。
【おかめ桜】
なんともかわいらしい名前ですよね!
花も小ぶりでかわいい桜ですよ。
花が下向きにひらくのも特徴です。
2月頃~4月初めまで見られます。
【寒緋桜(カンヒザクラ)】
沖縄で広く知られるのがこの種類。
濃い桃色がきれいで、少ししぼんだ形をしています。
都内でもソメイヨシノより
1~2週間早く見られますよ♪
【彼岸桜(ヒガンザクラ)】
桜の中では木が大きく、長寿になる種類です。
一本の木でもとても見ごたえがあります!
見ごろは4月上旬ですが
早咲きの桜として知られています!
まとめ
いかがでしたか?
「お花見シーズンは忙しくて、
ちゃんと桜を見に行けないんだよなぁ…」
と思っていた方も多かったのではないでしょうか?
早咲きの桜も意外と多いんですよ♪
むしろよく目にする桜以外の、
めずらしい桜の花が見られるかも…?
今年こそは早咲きの桜をチェックして、
早めのお花見を楽しんでくださいね!
関連記事
-
-
慎重派もこれで安心!贈って喜ばれるお歳暮商品の選び方
毎年、お歳暮に贈る商品を考える時期になると精神的にしんどいものがありますね。 毎回同じ品を贈り
-
-
梅雨対策で靴に何かしてる?革靴が雨で濡れたら手入れはドライヤーでOK?
革靴愛用者の私が英国紳士直伝の革靴の手入れ法について。 これからの季節必須の、梅雨対策で靴に何
-
-
梅酒の作り方でおいしい仕上げに。砂糖なしで甘さ控えめの費用は?
今や完全に市民権を得た梅酒。コンビニやスーパーで手軽に購入することができます。 ホワイトリカーで作
-
-
大掃除は年末だけじゃない!オススメ夏の大掃除
一年の汚れを落として新しい年を気持ちよく迎えようと行う大掃除。 毎年重い腰が上がらないという方
-
-
一人暮らしの大学生でも貯金をつくる方法 なかなか節約のできないあなたへ
一人暮らしをしていたら貯金をしている余分なんてない!という方が多いのではないでしょうか?そんな方にお
-
-
野菜は生のままで冷凍できるのか?知っておくと便利。
食材の無駄、なるべく減らしたいけれどどうしても 使いきれずに駄目にしてしまうことってありますよね。
-
-
セーターの毛玉簡単な取り方。かみそり 軽石 スポンジでの除去
お気に入りのセーターやカーディガンを何度も着ると、摩擦が加わり、 毛玉ができてしまいますね。
-
-
結婚式スピーチの順番は?依頼の仕方とスピーチや挨拶の長さは?!
結婚式の進行に欠かせないもののひとつにはスピーチがありますよね。知人の結婚式で見たことはあるけど、実
-
-
買い物袋の詰め方 上手に入れるための6つのコツ
スーパーで食材などを買ったあとは、レジ袋やマイバックに野菜やお肉、飲み物を入れますが、 上手く収納
-
-
アボカドの育て方 水耕栽培の場合。発芽はどれくらい?植え替えってしていいの?
メキシコ、中央アフリカ原産のアボカド。 非常に栄養価が高いことで知られています。 日本で知ら