桜餅・長命寺・道明寺は同じ? それぞれの名前の由来とは?
桜餅にも種類があるのはご存知ですか??
同じ桜餅という和菓子も
地域によって名前も作り方も違うのは驚きですよね。
今回は、一般的な桜餅と
長命寺、道明寺について簡単に説明していきます!!
まずは名前の由来から説明していきます。
そもそも桜餅とは・・・
塩漬けした桜の葉で包んだ餅菓子のことで、
関東では「長命寺」関西では「道明寺」と呼ばれ
古くから春の和菓子として親しまれています。
桜餅は関西・関東で呼び名が変わる?
桜餅は名前だけでなく
作り方や材料も地域によって変わります。
関西と関東でどう違うのか簡単にご紹介いたします^^
関西地方
【道明寺】
関西地方で食べられている道明寺は
道明寺粉という専用の粉で餡を包んだお餅です。
つぶつぶ感が感じられ、
おまんじゅうのような形が特徴です。
道明寺粉はもち米を蒸し、
乾燥させ粗びきしたものです。
関東地方で食べられている長命寺に比べると、
道明寺は小ぶりのため
桜の葉は小さめのものを使用していることが多いです。
関東地方
【長命寺】
関東地方で食べられている長命寺は
小麦粉などを使用した生地を焼き、餡を包んだお餅です。
クレープのように生地を平たく焼くため、
おうぎ形になっているのが特徴です。
関西地方で食べられている道明寺に比べると
長命寺は大ぶりのため、
桜の葉は桜餅よりも大きめのものを
使用していることが多いです。
桜餅を雛祭りに食べるようになった理由とは
桜餅を雛祭りに食べるようになった理由は特になく、
強いて挙げるなら
「女の子の日は可愛らしい桜色の餅を食べたらいいんじゃない?」
「あら、春めいていいじゃない!」
といった感じで食べ始めたようです。
昔から食べられているのですごい理由を期待しましたが、
「なんとなく」がきっかけのようです。
どちらがお好み?
いい加減な理由で食べ始められた桜餅も
今では雛祭りの定番になりましたね。
最近では関西でも関東風の長命寺、
関東でも関西風の道明寺が手軽に楽しめます。
今年の雛祭りは食べ比べをしてみても面白いのではないでしょうか^^
関連記事
-
初盆のお供え花に胡蝶蘭はふさわしい?贈る時のマナー
初盆のお供え花に胡蝶蘭はふさわしい? 贈る時のマナー ご故人がなくなったあとの 最初のお盆を、
-
お墓参り代行バイトの仕事内容と報酬は?求人ってある?
お墓参り代行バイトの仕事内容と報酬は? 求人ってある? 世の中にはいろいろな変わったアルバイトが
-
端午の節句に兜を被る意味とは?
待ちに待った、GWがもうすぐそこまで来ていますよね。 GWと言えば、なんと言ってもこどもの日、端午
-
無料でダウンロード!子ども向けのおすすめカレンダー2015
冬が近づき、来年の予定を考えていると、手元にないと困るのが来年のカレンダーですね。 壁掛けタイ
-
左利きの特徴は脳に出る! 右利きとの違いとは
世の中には「右利き」の人と「左利き」の人がいて (稀に両利きの人もいます)、 日本人の約9割が右
-
ストーカー犯罪って病気?
最近ストーカーについての犯罪がものすごく多くなっています。 ストーキング(stalking)とは執
-
お墓参りを表す英語の読み方は? お墓参りの英語表現の例文
お墓参りを表す英語の読み方や表現について どれくらい知っていますか? 英語ではお墓参りを表す
-
おせち料理の伊達巻の意味は?
たくさんのお料理がお重につまったお正月の楽しみのひとつ、おせち料理。その中でも 甘い伊達巻は子供か
-
次の世界遺産は? 日本の候補地2018まとめ
「世界遺産」とは、 「人類が受け継いでいくべき価値のある 自然・景観・文化財」のことです。
-
おでんは地域で違いがある?
寒~い時期になると、スーパーでも特設コーナーが出来る人気者・おでん。 コンビニ各社でも美味しいおで