口呼吸は歯並びが悪くなる方法?
「指しゃぶりを長くしていると出っ歯になってしまう」と耳にしたことはありませんか?
実際指しゃぶりが原因で歯並びが悪くなってしまうのです。
歯は弱くて持続的な力がかかることで動いてしまいます。
毎日何回も行われる癖は歯科矯正の力より強くなることもあり、歯ならびに影響を与えます。
指しゃぶり以外にも歯並びに影響する癖がありますのでご説明していきます。
ほおづえ
いつも同じ側の手でほおづえをついていると
そちら側の下顎の骨の成長を抑えてしまうため反対側に顎が曲がってしまいます。
うつぶせ寝
下顎の成長が抑えられてしまうため上の歯が出てしまいます。
うつぶせ寝以外でも同じ側を下にして眠っていると
ほおづえと同じように下にしている方の顎の成長が抑えられてしまいます。
舌をかむ癖
開咬と言って上と下の前歯の間にすきまが出来てしまいます。
下唇を咬む癖
下の前歯は後ろに押し込まれ、上の前歯は前に押される力が働くことで出っ歯になってしまいます。
片咬み
最近ではテレビを見ながら一人で食事をする子供が増えています。
この時テレビが正面ではなく横にあると、顔だけ横向きになり片咬みの原因となります。
左右の歯で均等に咬まずに咬みやすい片側だけを使っていると、
顎がそちら側にずれていってしまいます。
爪を咬む癖
爪を咬むことで咬みこむ力が強く加わり、それによって歯が動いてしまいます。
口呼吸
常に口が開いていると唇の力が弱いため舌が前に押されて上下の歯が出てきやすくなります。
口呼吸は歯並びに影響するだけでなく口が乾燥しやすく
唾液によるバリアーが効かないため虫歯になりやすかったり風邪をひきやすくなったりします。
これらの癖による歯並びの乱れは歯科矯正でなおそうとしても必ず元に戻ってしまうため、
まずは癖をなおすことから始めなければいけません。
癖は心がけ次第でなおすことが可能ですが、なかなかやめられないのも事実です。
歯科医院では癖をやめさせる装置もいくつかありますので相談してみるのもよいでしょう。
関連記事
-
口臭の予防と対策、意外に簡単にできます。
口臭がないか気になってしまったことは誰しもあるのではないでしょうか。 人と接するときの大切なエチケ
-
妊娠初期の風邪 風疹は特に怖い
風疹は子供がかかる病気だと思っている方が多いと思います。 けれど、実は近年「大人の風疹」が流行
-
いびき対策で女性にピッタリの方法は?これでいびきの悩み解決!
パートナーのいびきに悩んだことってありませんか?自分の眠りを妨げられることはもちろん、「私、いびきか
-
堺市の貸し農園はどこがいいのか初心者におすすめの作物は?
近年、ガーデニングや家庭菜園が大人気。 初心者でも育てやすい花や野菜、果物について雑誌やテレビ番組
-
キャベツのサラダにツナ缶?切り方と作り置きで大量消費!
スーパーの安売りなどで、キャベツが100円などで売られているとついつい手に取ってしまう人も多いのでは
-
足先の冷え性の原因は?対策とおすすめグッズをご紹介
足先の冷え性の原因を知っていますか? 体はあったかいのに足の指先だけ冷えてるなんてことがよくありま
-
日本の医療と世界を比べてみよう。
最近のニュースでエボラウィルスがアフリカで流行ってしまい多くの人が亡くなっています。 しかし、エボ
-
二日酔いの解消はスポーツドリンクで!
お正月、お花見、忘年会、クリスマス…人が集まるイベントに欠かせないものといえばお酒! 楽しいと時間
-
減塩の料理のコツお伝えします。健康のために意識しましょう。
食塩の取りすぎが体に良くないことは周知の事実ですが、 食事の味付けに塩味は欠かせないですよね。
-
五月病って主婦もなるの?怠け病なの?対策もご紹介します。
これからの季節、暖かくなってくると、新生活がスタートする方が多いですよね。 よく気言葉に、「五月病
- PREV
- 虫歯予防にフッ素は危険なの?
- NEXT
- 額関節症の原因と治療