スロージョギング30分での消費カロリーは?早歩きより痩せる?
スロージョギングと早歩きでは、どちらが痩せるのでしょうか。
何となく「ジョギング」のほうが消費カロリーは多そうですよね。
運動で痩せたい人はどちらを選ぶべきでしょうか?
スロージョギング30分での消費カロリーは?
「消費カロリーはどちらが高いか」とはよくある質問ですが、案外回答は難しいのです。
というのは、その人の体重や速度によって、全く消費カロリーが変わって来るからです。
たとえば、体重50kg程度の人が30分のウォーキングをした場合、
・通勤や通学…79kcal
・散歩…40kcal
・ウォーキング(67m/分)…約53kcal
・ウォーキング(80m/分)…約61kcal
・ウォーキング(107m/分)…約105kcal
・ウォーキング(133m/分 競歩)…約184kcal
と、その速度によって全く違って来ます。
※CLUB Panasonicダイエットナビより
http://club.panasonic.jp/diet/
スロージョギングの場合も同様に、体重50kg程度の人が30分した場合
・スロージョギング(67m/分)…約100kcal
・スロージョギング(133m/分)…約184kcal
となり、ウォーキングの速度が競歩並みになれば、
スロージョギングとほとんど変わらないことになります。
スロージョギングと早歩きで痩せやすいのは?
ウォーキングで競歩並みの速度というのは通常ないでしょうから、
カロリーだけ考えればスロージョギングのほうが痩せやすいということになるでしょう。
ここで考えなくてはならないのは、膝への負担です。
たとえば、平坦な道を歩くだけでも膝には体重の2~3倍の重荷がかかると言われています。
肥満気味の人は体を安定させようとするため、さらに膝に体重がかかりやすくなります。
また、ジョギングやマラソンの場合、
きちんとトレーナーについて正しい走り方をしている場合は約3倍、自己流の悪い走り方の場合、
約10倍の負荷がかかることもあると言います。
50kgの人に両足で500kgの負荷がかかるとしたら、膝を傷めないほうがおかしいですね。
マラソンのフォーム作り│はじめてのマラソン・ジョギング
簡単に言うと、ウォーキングは水平運動ですが、ジョギングは上下運動です。
ですから運動量としてはジョギングのほうがありますが、
痩せたいからといって何の知識もなく突然ジョギングを始めるのは
膝関節に大変な負担がかかり、危険なのです。
また、ダイエットの場合減らしたいのは脂肪。
筋肉は普段脂肪を燃やすことで活動していて、負荷が高い時だけ筋肉内のグリコーゲンを使います。
長く、ハードにやればやるほど筋肉のグリコーゲンの消費が増えますが、
脂肪消費量はあまり変わりません。
ですから、まずは脂肪を減らすために、
少し早いペースでのウォーキングをしたほうが無理なくできるということになります。
ウォーキングのペースが早くなり楽しんでいると、
いつの間にか走っている、というのが一番良いでしょう。
ただし、シューズにも気を配りましょう。
膝の軟骨は、一度損傷したら二度と治らないのですから。
関連記事
-
-
減塩の料理のコツお伝えします。健康のために意識しましょう。
食塩の取りすぎが体に良くないことは周知の事実ですが、 食事の味付けに塩味は欠かせないですよね。
-
-
風邪に効く栄養ドリンクは何?薬と併用しても大丈夫?
風邪を引いたらしい…でも会社を休めない、 家事をしなくちゃ…そんな時、市販の栄養ドリンクで早く治せ
-
-
糖質制限で昆布はダメって知ってた?昆布だしや昆布つゆはどうなの?
糖質制限ダイエットは「糖質」をできるだけ抑えるダイエットです。 そのため、糖質に対して非常に神経質
-
-
堺市の貸し農園はどこがいいのか初心者におすすめの作物は?
近年、ガーデニングや家庭菜園が大人気。 初心者でも育てやすい花や野菜、果物について雑誌やテレビ番組
-
-
しわの改善方法は?食べ物や食事でできる?
春は花粉、夏は紫外線、秋は夜更かし、冬は乾燥…四季があるのはステキだけれど、 日本は決してお肌にや
-
-
歯周病は体に影響与えるって本当?
歯の表面についた細菌によって歯を支える骨が溶けてしまい、 ひどい場合は歯を失う原因になってしまう歯
-
-
中性脂肪が高いことが原因の病気について
中性脂肪値、健康診断で気になっている方も多いのではないでしょうか? 中性脂肪(TGトリグリセリド)
-
-
花粉症の咳は漢方薬で止まる?食事やツボもご紹介。
花粉症ののシーズンですよね。 花粉症の咳が止まらない場合、他の皆さんはどうされているのでしょうか?
-
-
尿の色が悪いのは病気? 原因と対策。
毎日必ず出る尿。時々尿の色が違うような気がすることはありませんか? 病院に行けば調べてもらえま
-
-
ココナッツオイルって何?と思っているあなた!ぜーんぶ教えます、すごい効能!
ここ最近、何かと話題になっているのがココナッツオイル。 そもそもココナッツオイルって何? 食