撮りためた写真も簡単キレイ! ネットプリントサービス最強のおすすめは?!
公開日:
:
雑学
スマホの普及で手軽に写真を撮る機会が増えましたよね?
でも、撮った写真、そのままだと
もったいないと思いませんか?
実はインターネット経由で
写真をプリントしてくれるサービス、
「ネットプリント」というものがあるんですよ。
今回は、その中でも人気の3社を比較してみました!!
写真はネットプリントがおすすめ!
気になるお値段と仕上がりを比較!
まずは、「プリントラッコ」。
https://www.printrakko.com
なんと初回はL版1枚3円で注文できるんです!
2回目以降でも一枚あたり5円~と低価格なのが、
1番のおすすめポイントでしょう。
低価格なのに、「銀塩プリント」と呼ばれる
高品質なインクを使用していて、
評判のよい会社です。
この低価格・高品質は、
完全自社での生産がなせる技ですね。
「Tプリント」は、ご存知ツタヤのネットプリントサービスです。
http://www.tpri.jp
L版1枚あたり6円~と、
こちらも低価格なサービスを提供しています。
少し青みがでやすいというクチコミもありますが、
コストパフォーマンスに優れていると概ね好評です。
もちろん、Tポイントを貯めたり使ったりできますので、
Tポイントを集めている人に特にオススメです。
最後に「しまうまプリント」。
https://www.n-pri.jp
こちらもL版1枚あたり6円~と
低価格なネットプリントサービスです。
業界20年以上のベテラン技術者が
塩銀プリントで印刷をしてくれるので、
高品質な写真が出来上がると人気の会社です。
また、このしまうまプリントでは、
印刷する紙も数種類あるので、
さらにきれいな出来上がりを求める方は、
こちらのプランを選ぶといいですね。
写真のプリント注文はネットがおすすめ!
簡単注文で仕上げが早い!
さて、ネットでの写真プリント、
おすすめする理由はなんといっても簡単に注文ができて、
さらに早く仕上がることです。
上記の3社を見てみましょう。
「プリントラッコ」は午前11時59分までに注文した場合、
その日に写真を出荷してくれるので、
早ければ翌日には手元に届くんです。
「Tプリント」と「しまうまプリント」は、
午後1時59分までに注文すると、
その日に写真を出荷してくれます。
お昼を過ぎても当日出荷はありがたいですよね。
しかも3社ともそれぞれ独自のアプリがあるので、
一旦ダウンロードしてしまえば、
サクサクスマホで注文が出来てしまうんです。
まとめ
ネットプリントは、インターネット上で
写真プリントが注文できる便利なサービスです。
最安値ではL版1枚3円から購入できるところもあり、
写真のクオリティーもなかなかのものです。
最短当日出荷をしてくれる便利さも魅力のネットプリント、
ぜひ活用してくださいね!
関連記事
-
-
桜餅・長命寺・道明寺は同じ? それぞれの名前の由来とは?
桜餅にも種類があるのはご存知ですか??同じ桜餅という和菓子も地域によって名前も作り方も違うのは驚きで
-
-
イメージチェンジは実は日本語! 英語で表現するとどうなる?
外国人の友だちに、 「イメージチェンジしたんだ!どう思う?」 と伝え
-
-
シャガールの生涯、意外な3つのポイント
画家のシャガールといえば、天使がふわふわと飛んでいるような、 やさしい色使いの幻想的な絵が有名です
-
-
次の世界遺産は? 日本の候補地2018まとめ
「世界遺産」とは、 「人類が受け継いでいくべき価値のある 自然・景観・文化財」のことです。
-
-
クリスマスイルミネーションの起源とは?
ハロウィンが終わると、街中はだんだんと色とりどりの電飾につつまれ、 12月にはクリスマスが待ち遠し
-
-
お盆の期間は銀行はお休みなの? 給料を引き出したいけど手数料は?
お盆シーズン。 帰省したり、遊びに出かけたりで、 何かとお金が必要になりますよね。 「
-
-
蛍光灯には何種類の光色がある? 場所に合わせて使い分けよう!
蛍光灯が切れた時には 家電量販店などで購入すると思いますが 種類がたくさんあり、
-
-
正月飾りの種類に意味はあるの?
12月になると、スーパーやホームセンターにはたくさんの正月飾りが並びますが、 最近はマンション
-
-
浴衣の着付けって左右で前になるのはどっちだっけ?
夏本番になってきて、これからお祭りや花火のシーズンが到来しますね。 せっかくなら浴衣を着ていき
-
-
夏の必需品 扇風機の電気代って いったいいくら? 24時間調査してみたところ・・・!?
夏の必需品「扇風機」の電気代っていったいいくら?24時間調査してみたところ・・・!? 夏に