*

夏の必需品 扇風機の電気代って いったいいくら? 24時間調査してみたところ・・・!?

公開日: : 雑学

夏の必需品「扇風機」の電気代って

いったいいくら?

24時間調査してみたところ・・・!?

 

夏になると大活躍する扇風機
寝苦しい夜なんかには、
朝までずっとつけっ放しなんてことも多いのでは?
昼間も蒸し暑いとエアコンよりも先に
扇風機をつけたくなりますよね。
ところで、扇風機の電気代っていくらくらいなのだろう
と疑問に思ったことはありませんか?
エアコンよりは安いかな~という感覚はお持ちでしょう。
エアコンは点けたり切ったりするよりも、
つけっ放しにしていた方が電気代も安いと
言われていますが、扇風機はどうなのでしょう?

扇風機の電気代がいくらくらいなのかを調査してみました。

 

■扇風機の電気代はつけっぱなしでいくらになる?

 

そもそも、扇風機の電気代って本当に安いのでしょうか?
エアコンとそんなに変わらないなら、
エアコンを使用してもいいかな、なんて思いませんか。

扇風機の種類や風量によっても金額は多少変わりますが、
1時間つけっ放しでいても
たったの1円しかかかっていないのです。
なので、単純計算をしてみれば、1日24時間で24円です。
とても安く感じませんか?
エアコンと比較してみましょう。
扇風機の消費電力が1時間あたり40wなのに対して、
エアコンの1時間あたりの消費電力は
580wにもなるのです。
エアコンを1時間使用すると、
14.5円の電気代がかかることになります。
1日24時間稼働させていたとしますと、
1日約350円になります。
1か月で比較してみてください。
30日計算にすると、
扇風機は千円かからないのに対して、
エアコンは1万円を超えてしまうのです。
安い安いと聞いてはいても、
いざこうして比較してみるとかなり安いのが
感じられるのではないでしょうか。
安さが実感出来たところで、
次に扇風機の風量が関係してくるのかを
詳しくみていきましょう。

スポンサードリンク

 

■扇風機の電気代は風量を強くすると上がる?

 

扇風機には、機種によって表現が異なりますが
風量がいくつかありますよね。
弱・強の他に、リズム風なんかもあります。
強風の方が、風力を上げているので
電気代が高くなりそうと思いますよね。
また、リズム風は点けたり切ったりを
繰り返しているのと同じで逆に電気代がかかってしまう
なんて都市伝説もあります。
実際にどの風量で運転することで
電気代が安いのかと言いますと、
起動時にはどの風量でも同じだけの電力を使用しますが、
やはり弱での運転が1番消費電力は少ないです。
リズム風は止まっている時間もあるため、
その時の消費電力は0wとなるため、
実はそこまで高くならず、都市伝説は嘘と言えるでしょう。

 

 

■まとめ

 

いかがでしょうか?
扇風機はとても家計を助けてくれる
夏の必須アイテムでしたね。
ここまでエアコン使用との電気代の差があるので、
扇風機を使うことでかなり節約出来ます。
扇風機の特徴をまとめますと、

・1日(24時間)使用しても30円未満
・強風よりも弱風の方が電気代は安い
・エアコン使用と1か月比べると電気代は1/10程

こんなに魅力的である扇風機なので、
今後は電気代もそこまで気にせず使うことが
出来るのではないでしょうか?
真夏の猛暑の日には、電気代を気にせずに
エアコンを使用した方がいい時もありますので
体調などを崩さないように
使い分けることが大事になるでしょう。

 

 

スポンサードリンク

関連記事

初盆のお供え物は何がいい? 迷ったら果物がオススメな理由

初盆とは、亡くなった方が四十九日を過ぎて 初めて迎えるお盆のことをいいます。 初盆に招かれた

記事を読む

お墓参りを表す英語の読み方は? お墓参りの英語表現の例文

お墓参りを表す英語の読み方や表現について どれくらい知っていますか? 英語ではお墓参りを表す

記事を読む

新幹線早割予約はいつからできる?購入方法は?

新幹線早割予約はいつからできる? 購入方法は? 長距離の移動のある出張や旅行、 どんな移動手段

記事を読む

初盆にお供えする 提灯代の相場はどれくらい? 地域によって金額は異なる?

初盆の時には普段のお盆と違いがあることを ご存知でしたでしょうか? もちろん初めてということ

記事を読む

どうしても復縁させたい恋がある! ご利益のある神社で有名なのは?

恋愛は、人を幸せにさせるものの反面、 人生において深刻な悩みにもなります。 一度は終わってし

記事を読む

無料でダウンロード!子ども向けのおすすめカレンダー2015

冬が近づき、来年の予定を考えていると、手元にないと困るのが来年のカレンダーですね。 壁掛けタイ

記事を読む

銀行の窓口の開いている時間って お盆期間は短くなったりするの?

銀行って、基本的には 平日の昼間しか開いていません。 ですので、忙しい社会人はなかなか 窓

記事を読む

味噌汁の隠し味みりんケチャップ以外に4つ紹介します。

日本の食卓には味噌汁が欠かせませんね。 毎朝飲んでいる人も多いのではないでしょうか。 わかめ

記事を読む

撮りためた写真も簡単キレイ! ネットプリントサービス最強のおすすめは?!

スマホの普及で手軽に写真を撮る機会が増えましたよね? でも、撮った写真、そのままだと もった

記事を読む

おせち料理の伊達巻の意味は?

たくさんのお料理がお重につまったお正月の楽しみのひとつ、おせち料理。その中でも 甘い伊達巻は子供か

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑